大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

2月7日(水)

今日は授業参観、学年懇談があります。

授業参観の前に、回収した体育ジャージのバザーがありました。

PTA役員さんお疲れ様でした。

家の人が見に来るので、玄関の前で待つ人や来たのでうれしそうな人、みんな張り切って授業をがんばります。

1年算数、ハンカチの広さを比べます。

2年道徳、自分を支えてくれる人の思いを考えます。

3年国語、漢字の「へん」「つくり」の組立てに気を付けて漢字を見つけます。

4年国語、アンケートから調べたことをまとめて発表します。

5年算数、百分率を使って、アンケートの結果を円グラフにまとめます。6年国語、6年間を振り返り文章にまとめたことを発表します。

保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。

2月6日(火)

たくさん雪が積もりました。

雪遊びは楽しいです。

6年生も楽しみます。

2年算数、長さの学習。1mのテープを使って1mの長さを探します。

5年理科、電流のはたらきの学習、初めに実験の道具を組み立てます。

クラブ活動、音楽クラブやスポーツクラブはさっそく活動します。

ICTクラブ、創作クラブはどんな活動をするか計画を話し合います。

 

スケート教室

2月1日(木)2・4・5年

2月2日(金)1・3・6年で、今市青少年スポーツセンターに行きました。

おっかなびっくりの子でも、だんだんと慣れて滑れるようになりました。

]

2月5日(月)

10時半ごろから雪が降り始めました。

今日のこんだては、大桑小創立150周年記念こんだてです。

ミルクあげパン、杏仁プリンが人気です。

ミルクあげパンの粉に気を付けて食べました。

そのころ、校庭は真っ白でした。

昼休み、さっそく外で雪遊びです。

明日は、足元に十分気をつけて来てください。

2月2日(金)

2年図工、何を作るか決めずにはさみで自由に切ります。そのあとどんな形に見えるか考えます。

4年算数、小数のあるかけ算の筆算をどのようにするか考えます。

5年算数、割合の復習問題を解きます。友達や先生と進めます。

昼休み、かけ算九九ボランティアの方が来てくれました。2年生が、チャレンジします。

1年図工、どこかの「すきま」にいそうな小人を作ります。どこにいるかな?

週末、体調を整えて元気にまた会いましょう。

 

2月1日(木)

今日から2月、スケート教室です。

2,4,5年生が出かけました。

3年音楽、リコーダーの演奏。ラからレの音を使ってメロディーを演奏します。

6年学活、卒業まであと29日、卒業式で卒業生がどのようにふるまうか考えます。

1月31日(水)

業間はいつもより10分延長して、たてわり班で体力づくりの遊びをしました。

体力づくりなので、遊びはドッジボールやけいどろ、鬼ごっこです。

けいどろ、鬼ごっこをする班が多く、とにかくたくさん走ります。

上級生を追いかけ、下級生から逃げ、息を切らせています。

楽しく体力づくりができました。学年を越えた交流もできました。

天気がよくてよかった。

6年学活、授業参観のときに、6年間を振り返り、発表するための原稿を作ります。

2年生活、小さい頃の写真やできごとなどを集めて、成長を振り返ります。

3年理科、テストの間違い直し、次に向けて振り返りをします。

 

1月30日(火)

朝、読み聞かせです。

4年国語、調べたいテーマについてアンケートを作ります。

3年算数、掛け算の筆算で、工夫できるところを考えます。

2年国語、ひらがなの五十音表のきまりを考えます。

委員会、よりよい活動をするために、これまでの活動をもう一度振り返って考えます。

1月29日(月)

業間、元気に外で遊びます。学年の友達と鬼ごっこをする人がいます。

学年関係なしにドッジボールを楽しむ人たちもいます。

2年国語、カタカナの読み方に慣れるよう、音(リズム)で読みます。

1年国語、新しい漢字の筆順を画面を見ながら確かめます。

4年図工、カレンダーのイラストを思い思いにデザインしてかきます。

3年校外学習

1月19日(金)3年生が社会科見学に行ってきました。

消防署では、いろいろな消防車や救急車などを見学したり、放水体験をしたりしました。

警察署では、警察官の使う道具や身に付けるものを見たり、仕事の話を聞いたしました。

それぞれ日光市に住む人たちを守るために一生懸命仕事をしていることが改めてわかりました。

1月24日(水)

2年国語、いろいろな昔話を読み、お気に入りを見つけます。

1年算数、大きな数の数え方を友達と確かめます。

4年国語、「一羽、二羽」など単位の意味の学習から、新しく考えた単位のクイズをしています。

業間、体力づくり。たてわり班でなわとび検定です。30秒で何回跳べるかスピードが大事です。

5年学活、6年生を送る会のゲームの準備です。

新入生保護者説明会を開きました。

来年は22名が入学する予定です。

1月23日(火)

火曜日、朝の読み聞かせです。

2年算数、10000までの数の学習。細かい点の集まりを10や100のまとまりにして数えます。

3年図工、紙版画を始めます。

今日から新しい清掃班で始まります。初めに分担を決めます。

3学期初めてのクラブ活動、3学期の計画を立てます。

決まったクラブはさっそく活動開始です。

1月22日(月)

5年英語、新しい単元に入りました。出てくる英語の読みや意味を確かめます。

1年図工、転がるおもちゃを作りました。坂を転がして遊びます。

1月19日(金)

朝、友だちタイムは遊びで交流です。フルーツバスケットやしりとりゲームなどをして楽しみました。

3年社会、校外学習に出かけます。警察署と消防署に行ってきます。

業間、穏やかに晴れて暖かいので半袖の人がいます。

ドッジボール、ブランコ、鬼ごっこなどして遊びます。

1月18日(木)

業間、来年度の登校班が集まり、メンバーや集合場所、時間を話し合います。

6年生は見守り、アドバイスをします。

5年学活、気持ちの伝え方について考え、練習します。

4年図工、版画が完成します。

3年理科、音について気づいたことをまとめます。

今日の給食

1月15日(月)

16日(火)

17日(水)

5年臨海自然教室

1月14日(日)~16日(火)の2泊3日です。

施設に着いてすぐ、グループ対抗で広い館内のウォークラリーをしました。

轟小学校の5年生と合同のグループです。

夕方、本物の貝がらで根付を作りました。

2日目午前は、海水を煮詰めて天然の塩づくりです。薪をくべて火の管理もします。

午後はニュースポーツをしました。フライングディスクゴルフとペタンクです。

3日目、アクアワールド大洗水族館を見学しました。バックヤードツアーもしました。

学びの多い。

 

 

 

 

1月12日(金)

朝の活動は、友だちタイムです。

6年生の卒業を考え、班の司会は5年生になりました。

冬休みにどんなことをしたか、聴き合います。

今日の発育測定は456年生です。どのくらい伸びたでしょうか。

水曜までアラカルトをお休みします。

18日(木)から再開します。

1月11日(木)

新学期のはじめは、発育測定があります。

2年体育、長なわとび、一回転の間に跳びぬけます。

1年生活、「冬」で思い出す身の回りのものを出し合います。

5年算数、復習問題を解いて、答え合わせをします。

6年家庭、栄養のバランスを考え、給食の献立などを参考に一食分の献立を考えます。

3年図工、親子学習を兼ねて、ペットボトルを使い光る作品を作ります。

委員会、3学期の活動を話し合ったり、活動を始めたりします。

1月10日(水)

1年体育、穏やかに晴れています。なわとびで新しい技に挑戦します。

2年算数、千の位までの数の位の大きさを整理します。

6年国語、これまで習った漢字の復習問題を解きます。

5年国語、休み明け復習テストです。

4年学活、冬休みの生活を振り返ります。

1月9日(火)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。

今朝はこの冬一番の冷え込みとなり、体育館は寒すぎるため、

始業式は各教室でリモートで行いました。

 

新学期初めの話合いなどを、学年ごとにしています。

1年生は、係の見直しをしています。

2年生は、冬休みの思い出を聞き合います。

3年生は、配られたプリントを確かめています。

4年生は、タブレットで提出するものを確かめています。

5年生は、3学期のめあてを掲示しています。

6年生は、冬休みの課題などを提出しています。

また明日からがんばりましょう。