大桑小日記(~R6)
10月23日(水)
3・4年体育、運動会のチャレンジ走を試しています。
雨がぱらついてきました。
業間、応援練習。
全体で声を合わせるタイミングなどを確かめます。
応援団が中心に練習を進めます。
1年図工、粘土で好きなものを作ります。
おかしや動物を作っています。
2年図工、「なにに見えるかな?」切り絵を黒い紙に置いてみます。いろいろ置き方を変えてみます。
4年理科、ヒトの体のつくりの学習から、グループで調べたいことを調べました。まとめます。
6年算数、立体の体積の求め方を考えます。
10月22日(火)
2年国語、テストが戻ってきました。次に間違わないように直します。
業間、応援練習。応援団と児童全員で合わせます。
応援団がよい声でみんなを引っぱります。
4年英語、ペアでやり取りします。"Do you have a --- ?""Yes,I do,"
持ち物など言葉を変えてやり取りします。
6年社会、江戸幕府が行った身分制度について理由を調べます。
3年総合、来月の学習発表会に向けて話し合います。
5年総合、自分の気になる環境問題を調べ、まとめています。生物の絶滅危惧種などです。
10月21日(月)
今朝はとても冷え込みました
5年家庭、調理実習の計画をグループごとに立てます。
6年算数、円の面積のテスト。真剣に集中します。
4年理科、ヒトの体のつくりと運動。ほかの動物など、テーマごとに調べます。
業間、各係の準備。応援練習や放送係が校庭で練習します。
いよいよ土曜日運動会です。
10月18日(金)
3年国語、文章の内容をまとめます。要約する力を伸ばします。
4年社会、二宮尊徳について、したことやその思いを調べ、まとめます。
業間、全体練習は入場~開会式、閉会式です。よく話を聞いたり並び方を気を付けたりしてさらに良くなりました。6年生がよいところやこれから気を付けることを伝えます。
終わるころ雨が降ってきました。
1年国語、楽しく続けてペアで話すとき大切なことを学びます。
5年国語、物語を読んで主人公がどんな人かを考え、交流します。
寒い日や暑い日があるので、体調に気を付けましょう。
また来週!
10月17日(木)
4年書写、硬筆。漢字の組立てを考えながら描いています。
業間、全体練習。全校ボール運動を初めて合わせました。
6年生の代表が、演技中や練習の終わりによかったところなどを説明します。
全体練習の後は、応援と紅白リレーの練習。リレーは初めての練習でしたが、6年生が手際よく下級生に指示しながら動きました。予定より進んで、レースまでできました。
3年社会、シクラメンについて学習します。なぜ、今市地域はシクラメンの生産がさかんなのか。
6年図工、版画、多色刷りの下がきや写し、彫りをします。
5年図工、ミニホワイトボードを作ります。周りのデザインを考えます。
1年学活、よい天気でみんなで遊びます。ブランコやへびおに、サッカーなどをします。
10月16日(水)
業間の全体練習、入場、開会式、応援。6年生中心で進めます。
慣れないので思ったように進みませんが、他の児童は説明をとてもよく聞きます。
全体練習のあとは、係ごとに準備や練習です。放送は原稿読み、準備は用具の確認。
応援は、団長を中心に進めます。担当教師は見守ります。
6年算数、面積を求める問題。円や三角形などの組み合わせであることを見つけ、整理して、求め方を図や文にします。
友だちの考えを聴きわかる人や、言葉に整理するのに苦労する人、説明の言葉をよりよく書き換える人、さまざまにがんばります。
10月15日(火)
ふれあい学級が校外学習に出かけます。今市図書館とランドマークです。
今日から運動会の全体練習が始まりました。
入退場、開会式です。
初めてですが1年生もよく話を聞き、周りを確かめながら整列や入場していてすばらしいです。
6年生が、声をかけて頑張っています。
1・2年体育、運動会の種目練習をします。
5年算数、約分のしかたをまとめ、問題を解きます。
2年生活、見学してわかったことをクイズなどにまとめて発表します。
1年道徳、正直な心を考えるため「金のおの銀のおの」のお話を考えます。
10月11日(金)
朝、ともだちタイム。「運動会でがんばりたいこと」
4年体育、小さなハードルをうまく跳んで走ります。
運動会のスローガンを貼りだしました。
「一つ一つ積み上げた努力で最後に笑おうみんなで優勝」
1年生活、あさがおのつるをきれいにとって、リースにします。
業間、二宮デー。花壇の除草や、校庭の石拾いなどします。
5・6年体育。
陸上大会が中止となったので、選手が練習の成果を発揮するため、特別の「陸上記録会」を開きました。
運営の中心は、選手以外の6年生です。
100m走や1000m走、
走り幅跳び、ソフトボール投げ、
400mリレー
それぞれ精一杯頑張りました。
多くの種目で自己ベストを越える記録が出ました。
同時に、
選手の悔しい思いを少しでも晴らそうと、運営を担い、応援を続けた同じクラスの仲間たちの行動が、大変すばらしく感動的な記録会となりました。
5年理科、流れる水の働きを実験で確かめます。
3年学活、歯の健康について、歯医者さんが来て教えてくれました。
明日から三連休です。
朝晩が冷えるようになりました。
体調を整えてまた来週会いましょう!
10月10日(水)
運動会が近づいてきました。
練習が本格的に始まっています。
応援団は、希望者が集まり、業間に練習しています。
3年国語、説明文を要約する学習です。
5年音楽、合奏のためパート練習します。ピアノ、リコーダー、キーボード、小だいこ、大たいこ、木琴、鉄琴など、種類が多いです。
10月9日(水)
2年体育、準備運動のなわとび。新しい技に挑戦します。
1年国語、音読をペアで聴き合います。
ロング業間、2つの学年で組んで遊びます。
1・6年は花いちもんめ
2・4年はけいどろ、
3・5年は校内かくれんぼをしました。
とても楽しそうです。
5年書写、漢字の大きさ、バランスを考えて書きます。
1年生が図書室から教室に戻ります。
授業中なので静かに歩いていて立派です。
10月8日(火)
1年生活、運動会でがんばりたいことを考えて決めます。
3年算数、くり上がりのある筆算の仕方を考えます。
4年総合、福祉について調べたいテーマを決めます。
6年家庭、調理実習に向けて、作りたいものを考えます。
2年生活、校外学習のまとめを発表します。
5年社会、復習問題を解き、テストに備えます。
10月7日(月)
2年音楽、カスタネットで「山のポルカ」のリズム打ちします。
1年国語、カタカナを横書きする学習。気を付けるところを考えます。
5年体育、走り幅跳び。今日の自分の目当てを決め、跳んでみます。
4年図工、ダンボールの箱に色や飾りを加えて、素敵な入れ物を作ります。入れるもの、しまうものを決めます。
10月4日(金)
朝、ともだちタイム。「好きなお菓子」について聴き合います。
1年図工、空き箱などの材料を組み合わせて、思い思いの作品を作ります。
2年図工、絵の具に紙粘土を混ぜて少し立体的な絵をかきます。
手触りが気持ちいいみたいです。
4年体育、準備運動でへびおにをします。
3年国語、漢字のまとめテストです。
5年理科、観察のため、いろいろな葉っぱを集めます。
10月3日(木)
2年体育、準備運動に合わせてなわとびをします。
4年国語、要約するために、説明文の朗読を聞きます。文字を追いながら聞きます。
3年算数、2けたのかけ算の問題を、どのように計算するかまとめます。
5年理科、「ヒトのたんじょう」に関してグループで調べたことを発表します。
6年理科「生物どうしのつながり」テスト。
1年国語、「サラダでげんき」の物語を想像します。
10月2日(水)
6年音楽、「雨のうた」を合奏します。リコーダー、キーボード、ピアノに分かれて練習します。
5年書写、画数の少ない文字は小さく、画数の多いものを大きく書くときれいに見える、ことを確認します。
2年体育、リレー遊び。バトンの受け渡しが上手になりました。
4年算数、四捨五入の仕組みを学びました。
1年音楽、鍵盤ハーモニカで「ド」「ソ」の音を合わせてみます。
人気のココア揚げパンです。
今日は、就学時健康診断のため、全員1時5分下校です。
10月1日(火)
今日は火曜日、読み聞かせです。
1年体育、鉄棒遊び。いろいろな遊びをします。
4年英語、文房具の名前ゲームをします。頭の上に手を置いて合図を待ちます。
3年算数、テスト「大きな数」
今日は清掃です。短い時間で集中します。
環境委員会は、次の活動の話合いをします。
放送委員会は、分担ごとに放送内容を考えます。
保健委員会は、手洗いの液を補充したり、明日の就学時健診の準備をします。
生活委員会は、募金活動などについて話合います。
図書委員会は、読書週間の準備について話し合います。
6年生が主体的に話し合いをリードします。
9月30日(月)
1年算数、3つの数字をたす計算を考えます。
業間朝会、今日で最後の職員がいるため、集会で離任のあいさつをしました。
名残を惜しんで何人も話しかけます。
2年算数、三角形と四角形の特徴をまとめ、友達と比べます。
5年英語、「can」を使った言い回しのクイズを解きます。
1・2年お楽しみタイム、久しぶりの月曜日授業となりました。
元気に外で遊びます。
1年生は外に出る前に、ゲーム大会(ビー玉はこび)をしました。
9月27日(金)
朝、ともだちタイム。縦割り班でミニゲームをします。だるまさんがころんだや宝探しゲームです。
業間、陸上大会の練習です。自主的に参加してすばらしいです。
2年算数、図形を組み合わせて見本と同じ形を作ります。
三角形や四角形の性質を体験的に学びます。
5年理科、ヒトのたんじょうについてグループごとに調べたことをまとめます。
1年国語、物語の主人公を想像して自分の考えを書きます。
6年算数、まとめた自分の考えをとなりと比べます。
4年国語、物語のテスト。教科書を見て答える問題です。
土日は雨が強く降りそうです。
気を付けて過ごしましょう。また来週!
9月25日(水)
2年体育、リレー遊び。どうすればもっと速く走れるか、相談します。
3年社会、スーパーマーケットなどのチラシを比べて、自分のおすすめ広告を作ります。
1年国語、習った漢字を使って文を考えて書きます。
ロング業間、縦割り班で遊びます。
けいどろや、かくれ鬼など、追いかけっこの遊びをする班が多いです。
6年国語、将来、タブレットを使って全国一斉の学力テストが始まることが計画されています。それに向けて、インターネットに接続したり、練習問題を解いたりする試しをしました。
切替えの時間が長く、予定を大幅に超えました。みんなよくがんばりました。
6年体育、リレー。バトンパスの精度を上げていきます。
9月24日(火)
朝、読み聞かせ。
3時間目、交通安全教室です。
今日は、トラック協会の協力により、交差点の巻き込みや飛び出しの危険について学びます。
内輪差の説明、交差点近くでは後輪がぶつかる実演をしてくれました。
このほか、車の陰からの飛び出しで、人形がトラックとぶつかる様子を見ました。
その後、警察の方から、自転車の乗り方について説明がありました。
「自転車は、自動車と同じルールで乗る」ということを初めて知る人がいました。
21日~30日まで交通安全週間です。
安全に気を付けて過ごしたいですね。