学校だより

2022年12月の記事一覧

家庭教育学級

 今日は、家庭教育学級が行われました。家庭教育学級は、1・2年生の保護者を対象に行われます。

 今日は、音楽奏者の西郡 淳子さんを講師にお招きし、アフリカの太鼓を使った参加形式のコンサートを親子で楽しみました。

 はじめに、アフリカの太鼓のお話を聞きました。やぎの皮を使って作られており、命をいただいて作ったものなので、大切に使うのだという話が印象的でした。

 まずは、太鼓のリズムを覚えます。「♪ポテトチップス」など、日本語の音でリズムを覚えます。

 ひさを叩いて、リズムを確認したら、いよいよ太鼓を叩きます。まずは、子どもたちが太鼓で、2つのパートに分かれてリズムを叩き、保護者の皆様は、アフリカの様々な打楽器でベースのリズムを取ります。途中で、保護者の方が太鼓、子どもたちがアフリカの打楽器にと役割交代もして演奏しました。

 最後は、太鼓のリズムに合わせて、みんなで「かえるの合唱」を振り付きで踊りました!

 みんなで楽しい時間を過ごせた家庭教育学級となりました。学年委員さんには、大変お世話になりました。

臨海自然教室⑤

三日目です。

朝から元気に朝食を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

つくばエキスポセンターでサイエンスショーを体験したり、センター内を楽しく見学しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに道の駅でお土産を買いました。お小遣いを上手に使っていました。

 

 

 

 

 

友達と生活を送ることで、ルールを守って協力することの大切さを学んだり、海について新たな発見が見つかったりしたようです。この臨海自然教室で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

臨海自然教室④

二日目の午後は、塩作りを行いました。

海水を火にかけて煮詰めていきます。

 

どの班も塩が完成しました。できた塩は袋に入れて持ち帰ります。

 

 

最後の活動はナイトハイクです。

海岸まで行き、夜の海の様子を観察しました。海とのお別れを惜しみながら、月明かりの海岸での素敵な時間を過ごしました。

臨海自然教室③

二日目です。

二日目の朝ご飯も、みんな元気にたくさん食べていました。

  

 

午前中の活動は落合東小との交流です。初めに両校交じったグループでのウォークラリーです。あいさつをしてからグループ毎に館内を歩きます。

  

 

  

ウォークラリーの後は、みんなで楽しく仲間づくりゲームをしたり、ドッジボールをしたりしました。落合東小の友達とも仲良くなりました。

  

 

租税教室(6年生)

 6年生は、社会科で税金について学びました。今日は、鹿沼間税会の方をお招きし、租税教室を実施しました。

 DVDを見て学んだり、身の回りにある施設等について、税金を基にして作られているものなのかどうか考えたりしました。日光市の子どもの医療費が無料なのは税金のお陰であること、公立の小学校から高校まで通うのに一人あたり約1000万円の税金が使われていることなど、自分たちの生活の身近なところで、税金が役立っていることも知りました。

 1億円分の一万円札のレプリカも用意していただき、一人ずつそれを持ってみて、その重みを確かめてみました。そのまま逃走するには難しいくらいの重さがありました。

 最後に、6年生が応募した税の標語作品の一つが、鹿沼間税会会長賞を受賞したとのことで、表彰いただきました。

 なかなか目には見えにくい税金の働きについて、理解が深まる1時間となりました。鹿沼間税会の皆様、ありがとうございました。

 

 おまけです。

 先日、2年生がいねかりをしましたが、その時の稲わらで作った、素敵なリースが出来上がっていましたので、紹介します。

 

5年 臨海自然教室②

とちぎ海浜自然の家に到着し、入所式とオリエンテーリングをしました。

 

昼食は、バイキング形式です。全員元気に美味しそうに食べていました。

 

 

お腹いっぱい食べた後は、ビーチコーミングという活動を行いました。

海岸まで行き、貝殻を集めました。集めた貝殻から海の生き物について学習しました。

 

 

ビーチコーミングの後は、館内ウォークラリーをしました。

広い館内をグループで話し合いながら巡っています。

 

 

 

5年 臨海自然教室

5年生全員元気に臨海自然教室に出発しました。

高速道路のパーキングで休憩&おやつタイムです。

 

バスで楽しくとちぎ海浜自然の家へ向かっています。

二宮堀見学(4年生)

 今日は、4年生が、社会科の校外学習に出かけました。二宮堀(板橋用水)について詳しい、地域在住の田邉 博彬さんから話を伺ったり、実際に二宮堀を見学したりすることを通して、地域の歴史への理解を深めたり、昔の人々とのつながりを感じたりすることを目的としています。田邉さんは、毎年、本校の4年生に二宮堀のことを教えてくださっています。

 まずは、田邉さん宅で、二宮堀についてお話を聞きました。

 その後、板橋地区の二宮堀の様子を見に行きました。子どもたちは、田邉さんから説明をいただきながら見学できたので、たくさんのことが分かった様子で、これからの学習に生かしていけそうです。

 板橋用水(二宮堀)の説明が書かれた「きてみてマップ現地説明版」が新たに設置されていました。この設置にも田邉さんが御尽力されたと伺っています。

 最後に立ち寄った栖克(すみよし)神社では、かつて大火を経験した板橋地区の方々が、今後、火事が起きないようにと、毎日、輪番でお供えをされていることも知りました。

 田邉さん、いっしょに案内してくださった奥様、子どもたちにたくさんのことを教えてくださいまして、ありがとうございました。

修学旅行(第2日目)

 2日目の今日は、ディズニーシーに行きました。

 眺めのよいレストランで朝食を食べ、ホテルの方にお礼の挨拶をして、出発です。

 クリスマスの飾り付けがされた園内を、それぞれの班で思いっきり楽しみました。

 2日間、力を合わせて、自分の力を試したり、たくさんのことを学んだりできました。この経験を今後の小学校での生活に生かしていってほしいと思います。