2016年7月の記事一覧
祝!梅雨明け 遊び場の様子を報告します
例年、地域の方の力(見守り)をお借りして、(学校はあくまで場所を提供するのみ)”家にこもっているなら、みんなおいで”という形で夏休み期間「落西小遊び場」が行われています。
今年も、今週月曜日からスタートしていますが、なかなか梅雨のあけない今期、プールを開放しながらも肌寒い日が続いていました。しかし、やっとこの日梅雨明け宣言がなされました。
午前中はまだ少し肌寒いのではないかな、という感じでしたが、午後には曇っていながらも程よい暖かさのもと、十数名の児童がプールで楽しみました。
さて、遊び場ですが、開放された図書室や体育館を利用して過ごしたり、外でサッカーを楽しんだりする児童も。サッカーを楽しんだ後に、虫探しに出かけた探検隊は、何と20,30はあろうかというセミの抜け殻を見つけて報告してくれました。セミをはじめ、多くの生き物たちも、暑い「夏」を待っていたのでしょうね。
今年も、今週月曜日からスタートしていますが、なかなか梅雨のあけない今期、プールを開放しながらも肌寒い日が続いていました。しかし、やっとこの日梅雨明け宣言がなされました。
午前中はまだ少し肌寒いのではないかな、という感じでしたが、午後には曇っていながらも程よい暖かさのもと、十数名の児童がプールで楽しみました。
さて、遊び場ですが、開放された図書室や体育館を利用して過ごしたり、外でサッカーを楽しんだりする児童も。サッカーを楽しんだ後に、虫探しに出かけた探検隊は、何と20,30はあろうかというセミの抜け殻を見つけて報告してくれました。セミをはじめ、多くの生き物たちも、暑い「夏」を待っていたのでしょうね。
1学期終業式
1学期、たくさんの児童の頑張りがありました。
よい歯のコンクール、スポーツ(サッカー)関係でも頑張りましたね。表彰式をまず行いました。
その後、いよいよ終業式。
校長先生からは、お手伝いを通して6つの効果があるとの説明。
1 自己有用感
2 家族の一員としての自覚
3 家族とのコミュニケーションがとれる
4 根気強くなる
5 責任感が育つ
6 優しい心、感謝の気持ちが育つ
う~ん、実によいことばかりです。これをしてもらえば、家族のみんなも大助かり。皆さん、お互い様です。是非しましょう!!
そして楽しい夏休みを!
よい歯のコンクール、スポーツ(サッカー)関係でも頑張りましたね。表彰式をまず行いました。
その後、いよいよ終業式。
校長先生からは、お手伝いを通して6つの効果があるとの説明。
1 自己有用感
2 家族の一員としての自覚
3 家族とのコミュニケーションがとれる
4 根気強くなる
5 責任感が育つ
6 優しい心、感謝の気持ちが育つ
う~ん、実によいことばかりです。これをしてもらえば、家族のみんなも大助かり。皆さん、お互い様です。是非しましょう!!
そして楽しい夏休みを!
1学期最後の応援団練習
今年はスロースタートで始まった、応援団の練習ですが、どちらもすでに気合十分。赤白ともに、女子の応援団長が率いる応援団は、最近、本校でも何度か続いており、すごいなと感じるばかりです。
応援の流れは大まかながら、どちらのチームも覚えてきました。後は応援歌。2学期が楽しみです。
応援の流れは大まかながら、どちらのチームも覚えてきました。後は応援歌。2学期が楽しみです。
縦割り班での共遊び
14日は,昼休み「縦割り班」での共遊びです。1年生から6年生が,8つの班に分かれて一緒に遊びます。今日は全部の班が「長縄」を使っての遊びです。上級生や先生が縄を回して楽しく跳びました。1年生も初めての長縄ですが,みんな縄の動きをよく見てまわしている縄にタイミング良く入ることができます。大きな声で回数を数える班もありました。つぎの共遊びは9月です。楽しみです。
1学期のまとめ算数
もうすぐ1学期も終わりです。どの学年も勉強のまとめで頑張っています。今日は,1年生・4年生が算数の主に計算のまとめとして3人の先生がそれぞれの学年に入って学習をしました。1年生は,9人が更に3つの教室に分かれて勉強です。頑張りカードにシールをはって大喜びで勉強しました。
理科室で4人で頑張りました。シールを選んで楽しく学びました。
校長先生と熱心に考えています。頑張れ!!
こちらは教室です。たくさんプリントを解きました。1年生は初めてのコース別です。またやりたい!!ということで,意欲満々です。充実した算数でした。
理科室で4人で頑張りました。シールを選んで楽しく学びました。
校長先生と熱心に考えています。頑張れ!!
こちらは教室です。たくさんプリントを解きました。1年生は初めてのコース別です。またやりたい!!ということで,意欲満々です。充実した算数でした。
4年生 あまりのでるわり算習熟別学習
今日は4年生は3コースの設定で,3人の先生が入っての算数の学習です。ルフィーコース・チョッパーコース,メリー号コースの3コースです。頑張りシールをもらって7枚を目指して頑張りました。正確に計算できてみんなすごいです。時間がきても「もっとやりたい」と言って頑張った1時間でした。
親子学習(3年生) マイはし作り
7月4日(月)に3年生の親子学習が行われました。親子学習では、マイはし作りを行いました。わりばしのように角張った木材をやすりでけずって、自分好みのおはしの形に仕上げていきます。45分の授業時間で実施しましたが、しあげの油は塗らずに、家に持ち帰ってから最後のしあげをする方も多かったようです。きっとすてきなおはしができあがったことと思います。
1・2・3年生の歯みがき指導 & 3・4年生の薬の授業
6月9日、子どもたちの年に1度の歯科検診が行われました。
その後、1・2・3年生が、歯科校医の吉原先生と歯科衛生士の方から歯みがき指導を受けました。
まず吉原先生から、『むし歯は、ばい菌によって歯が溶かされる病気だよ』というお話を聞きました。おやつは、できるだけ自然の食べ物がいい、飲み物は水やお茶がおすすめです。
その後、子どもたちの歯みがきの状態を歯垢染め出しチェックで
確認し、上手な磨き方を教えていただきました。
一人だけ、とっても歯みがき上手なお子さんがいました。すばらしいです。大人でもなかなか、歯垢染め出しを使って、磨き残しをチェックすると、完璧にはいきませんから・・・・。それだけ、歯みがきは、難しいものです。小学生までは、保護者の方が、お子さんが歯みがきをした後、仕上げ磨きをやっていただくと効果が上がります。就寝前に、親子で歯みがきチェックは、どうでしょうか。
そして6月14日・・・3・4年生の『薬の正しい使い方』授業
学校薬剤師の舩越先生が、いろいろな薬や、自作の人体模型を持参して、3・4年生に向けて、やさしく楽しく授業をしてくださいました。
薬は、何で飲むのが1番安全か?水とお茶と炭酸飲料水で、実際に実験をしながら、楽しくわかりやすく教えてくださいました。
お茶に薬を入れると、真っ黒に変色し、炭酸飲料水では、泡立ちがすごく、子どもたちは、歓声を上げていました。
ご家族でも、症状が似ていれば、薬を自分以外の家族に与薬してしまうこともあるかと思いますが、それは、薬の期間や症状が似ていても素人判断では、わからないことが多いので、病院でもらった薬は、その人だけで使うようにしたいですね。
薬を飲むときは、大人も子どもも十分注意していきましょう。
まだまだ溶連菌感染症が流行しています。高い熱やのどの痛みなどが見られましたら、病院で見てもらってください。
うがい・手洗いの励行と免疫力アップのため、『早寝・早起き・朝ごはん』を、よろしくお願いいたします。
その後、1・2・3年生が、歯科校医の吉原先生と歯科衛生士の方から歯みがき指導を受けました。
まず吉原先生から、『むし歯は、ばい菌によって歯が溶かされる病気だよ』というお話を聞きました。おやつは、できるだけ自然の食べ物がいい、飲み物は水やお茶がおすすめです。
その後、子どもたちの歯みがきの状態を歯垢染め出しチェックで
確認し、上手な磨き方を教えていただきました。
一人だけ、とっても歯みがき上手なお子さんがいました。すばらしいです。大人でもなかなか、歯垢染め出しを使って、磨き残しをチェックすると、完璧にはいきませんから・・・・。それだけ、歯みがきは、難しいものです。小学生までは、保護者の方が、お子さんが歯みがきをした後、仕上げ磨きをやっていただくと効果が上がります。就寝前に、親子で歯みがきチェックは、どうでしょうか。
そして6月14日・・・3・4年生の『薬の正しい使い方』授業
学校薬剤師の舩越先生が、いろいろな薬や、自作の人体模型を持参して、3・4年生に向けて、やさしく楽しく授業をしてくださいました。
薬は、何で飲むのが1番安全か?水とお茶と炭酸飲料水で、実際に実験をしながら、楽しくわかりやすく教えてくださいました。
お茶に薬を入れると、真っ黒に変色し、炭酸飲料水では、泡立ちがすごく、子どもたちは、歓声を上げていました。
ご家族でも、症状が似ていれば、薬を自分以外の家族に与薬してしまうこともあるかと思いますが、それは、薬の期間や症状が似ていても素人判断では、わからないことが多いので、病院でもらった薬は、その人だけで使うようにしたいですね。
薬を飲むときは、大人も子どもも十分注意していきましょう。
まだまだ溶連菌感染症が流行しています。高い熱やのどの痛みなどが見られましたら、病院で見てもらってください。
うがい・手洗いの励行と免疫力アップのため、『早寝・早起き・朝ごはん』を、よろしくお願いいたします。
基礎学力強化週間
6月27日~7月1日まで,「基礎学力強化週間」として朝の活動の時間に,漢字の力をつけるために5問ずつのミニテストをどんどん行い,合格したら次に進むという学習をしました。たくさんのプリントを解き,頑張りカードにシールをはって進む姿がみられました。漢字は,苦手な子ども達が多いのですが,5問ずつという設定で,ちょっとずつ頑張るという設定なので取り組みやすくしてあります。2学期にもまた実施します。頑張りたいと思います。
7月4日授業参観 道徳
今日は,児童が楽しみにしている授業参観です。たくさんの保護者の方に来ていただいて,みんな大喜びです。全学年「道徳」の授業を実施しました。多様な学習形態で効果的な学習につながるように授業を進めています。みんな,自分とのかかわりで一生懸命考えました。1年生は2回目の授業参観です。児童は「お母さんがきた」と大喜びでした。今日の資料は「橋の上のおおかみ」です。主人公おおかみの役になりきり,おおかみの気持ちを考えました。親切って素敵だな。友達に親切にしてあげたいなと感じました。