下校追跡指導
卒業式まであと1ヶ月をきり、来年度の新体制に少しずつ移行していく段階に来ています。
今週の月曜日には来年度6年生となる5年生を中心に登下校班を編成し、集合場所・時間を全体で確認したところですが、この日はその新しい班長が先頭に立ち、下校していく最初の日となりました。
タイトルにもありますが、PTA安全部の方にも下校班の様子を見ていただきながら、危険箇所の点検をいっしょに行っていただきました。
これまでにも下校追跡指導は行われてきましたが、やはり3.11を受けて、大地震の際どんな場所が危険か、危険なところはどのように対処すべきか、という意識が高まったことで、チェック表にもたくさんの記載がありました。






今週の月曜日には来年度6年生となる5年生を中心に登下校班を編成し、集合場所・時間を全体で確認したところですが、この日はその新しい班長が先頭に立ち、下校していく最初の日となりました。
タイトルにもありますが、PTA安全部の方にも下校班の様子を見ていただきながら、危険箇所の点検をいっしょに行っていただきました。
これまでにも下校追跡指導は行われてきましたが、やはり3.11を受けて、大地震の際どんな場所が危険か、危険なところはどのように対処すべきか、という意識が高まったことで、チェック表にもたくさんの記載がありました。