ブログ

令和5年度学校だより

マッスルザウルス

今日(10月11日)は、秋晴れのよい天気です。

ひいらぎタイム(業間)は、マッスルザウルスを行いました。

サーキットトレーニングと投げる運動に分かれて取り組みます。

1学期よりも上手にできるようになってきたでしょうか。

自身の記録を伸ばせるように頑張ってほしいと思います。

 

0

陸上大会の練習に励んでいます

10月12日に行われる予定の陸上競技大会に向けて、放課後、高学年の児童が練習を行っています。

地域の方がボランティアで指導に来てくださっています。

限られた時間の中での練習ですが、一人一人目標をもって頑張ってほしいと思います。

0

150周年記念式典に向けて準備中です

本日(10月2日)学校へ来ると子供たちが「わあ、きれいになっている。」と口々に言っていました。

児童昇降口へのエントランスが、汚れやコケで黒くなっていたところを地域の方が週末にきれいにしてくださいました。

昇降口前のスロープやタイルがきれいになりました。「こんな色だったの?」という子どももいました。

記念式典にいらっしゃる、多くのお客様はもちろん、毎日使う子供たちも気持ちよく過ごせます。

ありがとうございます。

0

教育実習生が来ました!

今日から10月です。

朝からさわやかな青空が広がり、秋の景色が広がっています。

今日から4週間白鴎大学の学生さんが教育実習に来ました。

1年生の教室を中心に実習を行います。

休み時間は、さっそく子供たちと元気に外で遊んでくれていました。

先生の卵、充実した実習となるように私たち教職員も協力していきたいと思います。

0

バケツ稲の収穫を行いました

9月28日(金)にバケツ稲の収穫を行いました。

春に種まきから行い、夏を過ぎ、秋になって金色の稲穂となりました。

JA上都賀の方がいらっしゃり、稲の借り方や、その後、干すことなど教えていただきました。

2人1組に育てたバケツ稲を慎重にかまで刈り取りました。

刈り取った稲は、家庭科室で干します。お米になるまで楽しみです。

 

 

0

落合西小学校創立150周年記念運動会がおこなわれました

本日(9月16日)は、本校の運動会です。

今年度は、学校の創立150周年を記念した運動会となります。地域の皆様や家族の皆様にお越しいただき、開催することができました。

 

今日まで、子供たちは、一人一人目標を立て、練習に励んできました。

「71人の絆をつなげ、全員主役の運動会」のスローガンの下、皆が一生懸命種目に取り組みました。

赤組も白組も最後まで力を合わせて頑張りました。

本当に素敵な子供たちです。

運動会後は、保護者の皆様にご協力いただき片づけをしていただきました。

ありがとうございます。

0

運動会の準備 OK

いよいよ、創立150周年記念運動会です。

今まで、子供たちは、競技の練習や係の準備を進めてきました。

本日が雨の予報のため、昨日、校庭等の準備を行いました。

 

放課後は、ブラスバンドのリハーサルです。

当日の朝、今までの練習してきた曲を演奏します。

本日は、室内の準備や係の最終打ち合わせを行います。

準備には、3年生から6年生まで参加して行いました。

当日は、今までの練習の成果を御家族や地域の皆様に見ていただきたいと思います。

 

0

4、5年生 シモツケコウホネ見学(*^_^*)

9月7日、4、5年生は、「シモツケコウホネ見学」に行ってきました。お天気にも恵まれ、さわやかな風の中、貴重な体験をさせていただきました。

学校から少し離れた場所に、シモツケコウホネの自生地があります。

シモツケコウホネは、国内希少野生動植物の水草です。

 

子供たちは、何日も前からこの日をとても楽しみにしていました。本物のシモツケコウホネを目の当たりにして、「かわいい。」「細い。」「きれい。」など様々な感想を述べていました。

「シモツケコウホネと里を守る会」の柴田さん御夫妻がとてもわかりやすく、ていねいに御指導してくださいました。シモツケコウホネの名前の由来やどのように環境を保持しシモツケコウホネを守っているのか、シモツケコウホネの特徴について、写真を提示しながら話してくださいました。

「シモツケコウホネと里を守る会」の皆さんの御尽力により、いきいきと咲いているシモツケコウホネの花やその近くに共生している様々な生き物に触れ、子供たちは、貴重な体験、学習をすることができました。

今回の体験を通して、シモツケコウホネについての知識だけではなく、

自然環境を守る大切さや自分たちのふるさとには素晴らしいものがたくさんあることなど、多くのことを学ぶことができました。

子供たちの学びのために、温かく御協力くださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。

0