日誌

令和6年度学校だより

「食事のマナー」について学習しました~1・2年~

 11月20日(水)日光小から栄養教諭を招いて、1・2年生で、「食事のマナ」ーについて学習しました。

 お箸の持ち方やお椀の持ち方、食事の時の姿勢、あいさつ(「いただきます」「ごちそうさま」)、食事中の声の大きさなどについて、お話を聞きました。

 その後、実際にお箸を使って、あずきやマカロニ等々、様々な形や大きさをしたものをつかむ練習をしました。

 

 給食の時間には、背筋を伸ばしていい姿勢で食べることや食器を持って食べること、三角食べをすること等、学んだことを意識しながら食べていた1・2年生です。

 ぜひ御家庭でも、お子さんと食事のマナーについて話をしながら、食事をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

0

全校いもほり

11月8日(金)は、全校生での芋ほりでした。前の週に全校生で芋のつる切りを行い、準備万端です。

今回もひいらぎ班(縦割り班)で協力して掘ります。

 

大きなお芋を掘り当てた子は大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにもあるかな、あっちはどうかなと相談しながら各班の畝に育った芋を掘っていきました。

各班で相談しながらお持ち帰りの芋を分配しました。

 

0

ひいらぎデー開催! 皆さんありがとうございました

10月30日(水)は、ひいらぎデーを開催しました。

今年度より志向を変えて、縦割り班での子供たちの発案による活動としました。

みんなが楽しめるひいらぎデー、誰もが笑顔になるひいらぎデーとなるように子供たちも知恵を出し合い準備を進めてきました。

 

当日の様子をお伝えします。

開会行事:代表委員が中心となり行いました。

班の発表:合奏 「となりのトトロ」

 

    

 

 

 

 

 

班の活動:おちにし屋台村 射的、パチンコ、水風船、魚釣りです。

近隣の幼稚園生、保育園生もたくさん来てくれました。

 

班の活動:落西実験室 空気ほうと静電気の実験をしました。

 

 

地域の皆様、保護者の皆様が

近隣の幼稚園、保育園、高齢者施設からも御参加いただきました。

 閉会式でも6年生の満足な感想を聞くことができました。

みんなが笑顔になる素敵な一日となりました。

どうもありがとうございました。

0

ひいらぎデー準備(*^-^*)

5、6時間目、全校生でひいらぎデーの準備をしました。

本校の一大イベントの一つとして「ひいらぎデー」があります。地域の方や保護者をお招きして、ひいらぎ班(1~6年生までの縦割り班)ごとに各種発表を行います。

どの班も自分たちで考え、工夫を凝らして、協力して準備を進めてきました。どのような発表にしたらお客さんにとっても自分にとっても素敵な発表になるか、アイディアをたくさん出し合いました(*^_^*)

C、D班は、『落西 演奏会』を行います。

みなさんにおなじみの楽しい曲を演奏します。ぜひ、お聴きください♬

A、E班は、『こどももおとなもたのしめる ためしてフシギ』を発表します。どんなフシギに出会えるのか楽しみですね(*^-^*)

B、F班は、『落西 屋台村』を発表します。大人も子どもも楽しめる屋台村をオープンします。たくさんのお客様をお待ちしています(*^-^*)

みなさん、どうぞ楽しみに、お越しください(*^-^*)

 

0

4~6年生 邦楽スクールコンサート(*^-^*)

10月21日(月)2時間目から4時間目にかけて、4~6年生は邦楽スクールコンサートに参加しました。

日本の伝統芸能を体験学習する場として、毎年行われています。

日光山勢松韻会、沢井筝曲院宇都宮研究会、邦山会からお琴と尺八の大家の先生方をお招きして、体育館で行いました。

まず、4年生は、お琴で「さくらさくら」の演奏の仕方を御指導していただきました。

初めてのお琴に興味津々で、とても熱心に体験学習に取り組んでいました。

次に、5、6年生は、お琴で「越天楽今様」の演奏の仕方を御指導していただきました。

5、6年生は経験者です。先生方にたくさんほめていただきながら、楽しんで取り組むことができました。

4時間目は、4~6年生全員揃って互いの演奏を鑑賞し合いました。

そして最後は、スペシャルな時間として、先生方の演奏を鑑賞させていただきました。

このような機会でなければ、なかなか聴くことができない貴重な美しい演奏会に全員がうっとりして聴き入っていました。

お忙しい中、丁寧に御指導していただきまして、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

生活科校外学習に行ってきました!~1・2年~

10月17日(木)1・2年生で生活科校外学習に行ってきました。

 まずは、今市図書館へ行きました。館内を見学したり、図書館についての説明を聞いたりしました。質問もして、図書館について、たくさんのことを知ることができました。最後には、1人3冊の本を借りました。学校の図書室にはない本がいっぱい!本を借りて、すぐに読み始めていました。


  

 つぎは、松原公園へ行きました。秋探しをして、お弁当を食べて、遊具や広場で遊びました。今年は紅葉が遅れていて、たくさんの秋を見つけることはできませんでしたが…みんなで、楽しい時間を過ごすことができました。

 最後に、下今市駅に行きました。自分で切符を買い、改札機を通って、ホームへ。スペーシアXが目の前を通過。子供たちは、大興奮!!

「乗りた~い!」という声が聞こえてきました。

 下小代駅に無事に到着しました。

 いつの日か、スペーシアXに乗ることができるといいですね(*^_^*)

0

学校保健委員会ー睡眠とメディアの関係についてー

本日(10月16日)宇都宮大学の先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。

今年は全校児童で参加し、進行は保健体育委員会が行いました。

前半は、保健体育委員会が「体によくない生活」の劇をし、ひいらぎ班(縦割り班)で「どこがよくないのか」を話し合う学習をしました。

後半は、講師の先生に「睡眠と健康について」という題で、とてもわかりやすくまた普段の授業では学ぶことができない睡眠と健康についてご講話をいただきました。

最後に講話を聞いた後学んだことをもとに、健康な生活をするための改善策をひいらぎ班で考えました。

講師の先生がパワーポイントの資料を児童のみなさんに配布してくださいました。ぜひ、御家庭でお子さんと一緒に読んでみてください。

 

0

陸上大会に向けて練習頑張っています

10月9日の今市ブロック陸上大会に向けて5・6年生の練習を頑張っています。

本日(10月3日)は、地域のボランティアの方々が指導に来てくださいました。

丁寧に教えていただき、練習の仕方や競技のポイントなどを確認していました。

当日、各自の力を発揮してほしいと思います。

 

0

ひいらぎデーに向けて

本校の特色の一つは、小さな学校です。

小さな学校のよさは、互いの顔が見える関係であると考えています。

そこで、異学年交流として、ひいらぎ班活動(縦割り班)を行っています。

今年度は、運動会でもひいらぎ班対抗の玉入れを行いました。

次は、ひいらぎデーです。

こちらもひいらぎ班ごとの活動を予定しています。

今朝は、2つの班が1つのグループとなり、どのような活動をしていくのかを話し合いました。

どのような催しになるのかどうぞお楽しみに。

 

 

0

共遊び(ともあそび)

10月3日(木)は、共遊びの日です。

ひいらぎ班(縦割り)で遊びます。

 

上級生、下級生仲良く遊びました。

「もう少し遊びたい!」という声も聞こえてきます。

遊び終わったら、各班で振り返りです。

上級生がいつも優しくリードしてくれます。

 

 

 

 

0