学校だより
本日の様子
朝の活動の時間に、読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。学年の発達段階に応じて本を選んでくださいます。
令和4年度もどうぞよろしくお願いします。
1年生を迎える会
4月28日木曜日に、児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。
1年生が6年生と仲良く花のアーチをくぐって入場して、迎える会がスタートしました。挨拶や代表の言葉の後に縦割り班ごとに集合してから、自己紹介や班対抗の「じゃんけんボーリング」をして楽しみました。あっという間にみんな仲良くなれました。少し肌寒い日でしたが、みんな元気に活動して心も体も暖かくなりました。
企画した計画実行委員の1 2名もよく頑張りました。1年生も楽しかったと喜んでいました。
スロープ・玄関の補修
スロープや玄関に敷き詰められたタイルが、1枚、2枚とはがれてしまいます。そのままでは子供たちが足をかけてしまう恐れもあるため、松本様に相談したところ、またまた快く補修を引き受けてくださいました。これぞまさにプロの技!1日で仕上げていただきました。ありがとうございました。
花壇整備ボランティア
今日は1年生を迎える会です。
校庭には子供たちの笑顔が満ちあふれていました。
花壇では、ボランティアの方々が、花壇整備をしてくださいました。この後、子供たちが花の種を蒔きます。どんな花々が咲くのか楽しみです!!
ボランティアに来てくださった皆様、ありがとうございました
1・2年生 学校探検!!
2年生が1年生を連れて、校舎内を案内しました。
「1年生が、安全に楽しく過ごし、学校のことがよく分かること」をめあてに、2年生は準備をしてきました。
各教室の使い方や気を付けること、クイズなど、2年生が自分たちで台本を考え、1年生に話すことができました。
1年生も2年生の話をよく聞いて、クイズに答えていました。また、静かに廊下を歩くことができました。
「1・2年生のみなさん、これからも なかよく かつどうしていきましょうね!!」