学校だより

学校だより

笑う プール清掃を実施しました

 5・6年生がプール清掃をしました。

掃除1 

掃除3 掃除4

プールの中だけなく、側溝や昇降口まで隅々まできれいにすることができました。

5・6年生のみなさん、ありがとう!!

あとは、水温と気温が上がってくるのを待つだけです。

 

重要 感謝

本校のボランティアの皆様は、地域コーディネーターの落合様を中心に、主体的に計画を立てて活動していただいております。本日も草刈りボランティアの皆様にお世話になりました。草刈り機では難しい場所は手作業で刈っていただきました。ありがとうございました。

笑う 6年生 国際理解の授業 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間に、栃木県の国際化交流員である、メグ先生をお呼びしてアメリカの自然や文化についての講話をしていただきました。メグ先生は、日本語が上手でとてもわかりやすく、アメリカのことについて説明してくださいました。6年生は、驚いたり、クイズに答えたり質問したりと活発に学習することができました。もっといろいろなことを聞きたかったくらいです。今後の学習に生かせるよい経験となりました。

にっこり 2年生 生活科校外学習

6月2日、お天気に恵まれ、校外学習日和でした!

落合地区のことを調べるために、文挾郵便局、JAかみつが落合直売所、日光ろばた漬け本舗に行きました。

各見学場所では、仕事内容やお客さんのために工夫していることを中心にお話をしていただきました。

また、仕事で使う道具や、商品なども見せていただきました。

子供たちは、事前に知りたいことや聞きたいことを考えていき、はっきりと質問することができました。

そして、全員が交通ルールを守り、安全に気を付けて行動できました。

文挾郵便局、JAかみつが落合直売所、日光たまり漬け本舗の皆様、

お忙しい中、見学をさせていただき、分かりやすくお話もしてくださり、ありがとうございました。

大変、勉強になりました。子供たちも大喜びでした。

 

文挾郵便局

   

 

JAかみつが落合直売所

   

 

日光ろばた漬け本舗

   

学校 本日の様子

 朝から降り続いていた雨も、午後には上がりました。本日の様子です。

 

1年生は姿勢よくひらがなの学習です。  2年生は音楽、拍を感じながら歌っています。

 

3年生は難しい漢字の練習です。    4年生は理科。百葉箱の秘密を見つけています。

 

5年生は明後日予定の田植え事前学習中。  6年生は国語のテスト。真剣です!!

 

2年生の窓辺にも、1年生のホールにも図工の作品がありました。

思い思いの作品はどれも素敵です花丸