学校だより
2年生 生活科校外学習
6月2日、お天気に恵まれ、校外学習日和でした!
落合地区のことを調べるために、文挾郵便局、JAかみつが落合直売所、日光ろばた漬け本舗に行きました。
各見学場所では、仕事内容やお客さんのために工夫していることを中心にお話をしていただきました。
また、仕事で使う道具や、商品なども見せていただきました。
子供たちは、事前に知りたいことや聞きたいことを考えていき、はっきりと質問することができました。
そして、全員が交通ルールを守り、安全に気を付けて行動できました。
文挾郵便局、JAかみつが落合直売所、日光たまり漬け本舗の皆様、
お忙しい中、見学をさせていただき、分かりやすくお話もしてくださり、ありがとうございました。
大変、勉強になりました。子供たちも大喜びでした。
文挾郵便局
JAかみつが落合直売所
日光ろばた漬け本舗
本日の様子
朝から降り続いていた雨も、午後には上がりました。本日の様子です。
1年生は姿勢よくひらがなの学習です。 2年生は音楽、拍を感じながら歌っています。
3年生は難しい漢字の練習です。 4年生は理科。百葉箱の秘密を見つけています。
5年生は明後日予定の田植え事前学習中。 6年生は国語のテスト。真剣です!!
2年生の窓辺にも、1年生のホールにも図工の作品がありました。
思い思いの作品はどれも素敵です
1,2年生 さつまいも植え
本日、学校支援ボランティアの皆様にご協力いただき、さつまの苗植えを行いました。
植える際のポイントなどを丁寧に教えていただき、1、2年生もスムーズに行うことができました。
おいしいさつまいもができるのが楽しみです!
ボランティアの皆様、畑の準備やマルチかけ、苗植えの指導など、大変お世話になりました。
本日の様子
本日予定されていた5・6年生によるプール清掃は、来週に延期しました。
本日の様子を紹介します。
1年生は算数の授業です。1位数+1位数の足し算です。ノートの取り方も上手になってきました。
2年生は生活科です。プールで探した生き物についてまとめていました。目指せ「生きものはかせ」!!
3年生は社会科です。学校の周りを探検してわかったことを大きな地図にまとめる活動です。
4年生は算数です。わり算の習熟を図る時間です。たくさんの計算問題を解いていました。
5年生も算数です。計算のきまりが小数においても成り立つかどうかの学習です。
分配の法則、結合の法則等、成り立つことを検証しました。
6年生は理科です。「食物のゆくえ」をタブレットで確認しています。
タブレットの操作にも、すっかり慣れました。
新年度が始まり2か月が経ちました。落ち着いた雰囲気の中、学習が進められています。学力向上に向けて、取り組んでいきます。
新体力テストを行いました!!!
晴天に恵まれ、新体力テストを実施しました。
1年生にとっては初めての経験です。
2年生以上の子供たちは、昨年の自分の記録に挑戦です。
一生懸命、頑張りました。