学校だより
修学旅行2日目
福島県のプルミエール箕輪に宿泊しました。
前日は暗くてわからなかったのですが、朝ホテルから見える紅葉の景色はとてもきれいでした。
2日目は8000万年かけてできたあぶくま洞の見学しました。
昼食には、喜多方ラーメンとソースかつ丼を食べました。
昼食後は赤べこの絵付け体験をし、自分だけの赤べこ作りました。
最後に鶴ヶ城を見学し、天守閣からの会津の街を一望しました。
2日間とも天候に恵まれ、思い出に残る修学旅行となりました。
ご家族の皆様、準備等大変お世話になりました。
修学旅行1日目
当初の予定を変更し、秋の深まりを感じる東北地方へ修学旅行へ行ってきました。
風は少し肌寒かったですが、秋晴れの中、紅葉の景色を見ることができました。
1日目は宮城県の仙台城跡を見学後、松島へと向かいました。
松島では遊覧船に乗り、松島の景色を見ながら、震災のお話も聞きました。
重要文化財である「五大堂」や国宝の「瑞巌寺」を見学しました。
修学旅行
6年生が修学旅行で、秋晴れの東北を訪れています。
2日目も、子供たちは全員元気で、活動をスタートしました。
3年生 社会科見学に行ってきました!
10月19日(火)栃木県立博物館と栃木県防災館へ社会科見学に行ってきました。
栃木県立博物館では、火起こしと石臼の体験を行いました。3年生は初めて見る道具に興味深々!火起こしで煙が出る様子を見たり、挽きたてのきな粉の香りをかいだり・・・楽しく学ぶことができました。体験の後は、館内見学。大きな恐竜の骨や昆虫の標本など、貴重な展示物をよく見て学びました。
栃木県防災館では、防災について学びました。地震やけむり、大風の体験を通して、災害の恐さを実感するとともに、そのためにどんな備えをしておけばいいのか学ぶことができました。
栃木県立博物館の皆さん、栃木県防災館の皆さん、見学をさせていただきありがとうございました。
保護者の皆様、お弁当や水筒など準備にご協力いただきましてありがとうございました。
4年 盲導犬歩行体験教室
10月19日(火)、4年生を対象に盲導犬歩行体験教室が実施されました。今年度も東日本盲導犬協会のご協力をいただき、2名の講師の方々と2頭の訓練犬をお迎えしました。4年生は、アイマスクをして盲導犬のハーネスに手を添えながら、コースを歩きました。盲導犬に頼り切る状況をそれぞれに味わったようです。実体験を通して盲導犬を利用する方々の感じるところに想像を膨らませるきっかけになった学習でした。
東日本盲導犬協会の皆様、大変お世話になりました。
おいしくいただいています。
地元の日光醤油のろばたづけ(株)樋山昌一商店様から、いつもろばたづけをいただいています。
15日は秋野菜カレーとともにいただきました。子供たちは「ろばたづけ大好き!です。」と言いながら今日もおいしくいただきました。
3年生の教室の様子です。全員前を向いての黙食です。
学校訪問演奏会♫
10月14日(木)、学校訪問演奏会でソプラノ歌手の上田純子さん、ピアニストの坪山恵子さんが来校してくださいました。優しく、温かい素敵な先生方でした。音の粒、波が心に直に響く感覚は生の演奏の醍醐味です。この貴重な経験を子供たちが味わえたことに感謝いたします。先生方、素敵な演奏をありがとうございました。
とちぎ未来づくり財団の皆様、大変お世話になりました。
落東米
14日の給食で落東米をいただきました。5年生が佐々木様の田んぼをお借りして、田植えや稲刈りを行ってできたお米です。水の管理や、乾燥、精米など佐々木様にお世話になりました。秋の実りに感謝しながら、全校児童でおいしくいただきました。佐々木様、ありがとうございました。
メニュー 落東米・けんちん汁・さばのみそ煮・塩こんぶ和え
4年生 宿泊学習②
11日月曜、午後は「ウォークラリー」にチャレンジしました!友達と協力しながらそれぞれのチェックポイントで問題を解き、ゴールを目指しました。
夜は真っ暗な中、「ナイトハイク」を行いました。。
昼間とは異なる自然を感じながら、懐中電灯だけを頼りに、ドキドキしながら歩きました。
宿泊学習2日目は、美味しい朝食を食べた後「火起こし・杉板焼き」に挑戦しました。自分たちの起こした火を使って杉板を焼き、オリジナリティあふれる作品が完成しました。
最後の活動は、「リース作り」です。リースに自分で選んだリボンや木の実を工夫して飾り付け、自分だけのリースを作ることができました。
多くのことを学び、成長することができた2日間でした。
保護者の皆様、準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。
4年生 宿泊学習
11日月曜、お天気に恵まれました。元気に鹿沼市自然体験交流学習センターに出発です
入所式の後は、施設のアスレチック体験!
その後「仲間づくりゲーム」です。夏を思わせるような日差しのもと、子供たちは元気!元気!目隠しトレイルやパイプライン、バケッツ、時限爆弾…グループ全員が力を合わせ、心を合わせて取り組みました。
ウォークラリー・ナイトハイクの様子は、後でお知らせします。
夜もぐっすりと寝て、今朝も元気に活動開始です。
写真は朝食の様子です。
昨日も今日も施設は貸し切りで、密にならず安心して活動することができます。
今日は杉板焼きとリースづくりを行います。
不審者対応避難訓練
10月8日、不審者が1階に侵入した想定で避難訓練を行いました。
スクールサポーターの方からは、「いかのおすし」のお話をしていただきました。
今後も「自分の命は自分で守る」という意識を高めていきたいと思います。
英語の読み聞かせ
緊急事態宣言が明け、ボランティアの方に英語の読み聞かせに来ていただきました。
読書の秋。秋の夜長に読書もいいですね
5年生 稲刈りをしました。
9月29日水曜日に、5年生が学校近くの地域の方からお借りした水田にて稲刈りをしました。5月24日に田植えをしてから4か月。稲は、立派に育てていただきました。5年生も何度か観察をしてきましたので、いよいよ稲刈りできるとなり、前日からワクワクしていました。
鎌の使い方をボランティアの方に教えていただき、刈り始めるとあっという間に終了してしまいました。
「もっとやりたかった!」
「楽しいね。」
と口々に言いながら無事に収穫できました。
今までの稲の育ち方や、これからお米になるまでの話を聞いたり、質問をしたりしました。
これから、まとめの学習をしっかりしていきます。
たいへんお世話になりました。良い経験になりました。
縦割り班活動
運動会も無事に終了し、お天気に恵まれた今日、落東タイムは縦割り班活動を実施しました。どのグループも上級生が下級生の面倒を見ながら、楽しく遊ぶことができました。
また、清掃の時間も縦割りで活動しています。
緊急事態宣言は解除となりますが、今後も感染対策を講じながら「できることをできる限り」行っていきます。
運動会
緊急事態宣言中ではありますが、運動会を実施いたしました。
「つき進め!仲間と一緒にゴールへと」のスローガンのもと、力を合わせ、心を合わせ、全力で取り組みました。
1年生は初めての運動会、6年生は小学校生活最後の運動会、それぞれの思いが込められたすばらしい運動会でした。熱き闘い、すてきなダンスや獅子舞を写真でご覧ください。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
地域の皆様、今後とも落合東小学校をよろしくお願いいたします。
明日は運動会!
今日もお天気に恵まれ最後の練習をしました。明日もお天気に恵まれますように!
水曜日の応援の練習と今日のリレーの練習の様子です。保護者の皆様、明日をお楽しみに
本日の準備もよろしくお願いします。
本日の様子
朝の運動会練習は、開閉式を行いました。練習時間短縮のために、入場行進は行わず、直接整列します。ご承知おきください。
お天気に恵まれ、練習にも気合いが入ります。
また、今日は3人の教育実習生の研究授業が行われました。
6年生の算数は「およその面積と体積を求めよう」という単元のまとめです。猪苗代湖や中禅寺湖のおよその面積の求め方を考えました。
3年生の算数は「大きな数のかけ算のしかたを考えよう」という単元です。「23×3」の計算を既習事項を使って解きました。
5年生の外国語科は「Where is the post office?」という単元です。友達に道案内をするときの言い方を学習しました。
本校の卒業生として、今後の活躍を期待します。
毎日頑張っています!
1・2年生が、「進撃のGiant Ball」の練習をしていました。
3・4年生は、「運べ!力を合わせて!!」です。
新型コロナウイルス感染症防止のために、団体競技は全学年軍手を着用して行います。
ダンス&獅子舞
今日も校庭で運動会の練習です。朝は応援の練習をしました。
3・4年生は、ノリノリでダンス。5・6年生は、伝統の獅子舞です。
1・2年生ダンス!!
1・2年生がノリノリでダンスの練習をしていました。とってもかわいいいので見惚れてしまいました。本番をどうぞ楽しみに(*^o^*)
朝は、それぞれに分かれて、応援やリレーの練習、除草を行いました。