学校だより

学校だより

とちぎっ子学習状況調査

 4,5年生が4月に実施できなかったとちぎっ子学習状況調査を行いました。国語、算数、理科、質問紙と午前中4時間全部テストです。真剣に取り組んだ4.5年生、お疲れ様でした。



・3年生はお楽しみ会の話し合い。賛成、反対、理由を付けて発表します。



・今日のメニューは、コッペパン、牛乳、はちみつ&マーガリン、ブロッコリーサラダ、サマーシチュー

学習以外の様子

 今日は雨。ロング休み時間には、・・・

・みんなでカードゲーム 3年生

・掃除をする4年生。学級の係は○○会社と呼び、2人は「きれい会社」員なので、休み時間は意欲的に掃除を。
・今日のメニューは、ご飯、牛乳、さんま梅煮、ブロッコリーのごま和え、豚汁、かしわもち

・1年生も2年生も、たくさん食べて、元気いっぱい。

学習の様子


・1年 七夕に願いを   ・1年国語 小さい「つ」の使い方

・2年国語 音読発表の練習 ・3年国語 こそあど言葉

・4年国語 新聞作りの計画 ・5年国語 インタビューの練習

・6年国語 友達の意見を聞いて
 ・今日のメニューは、コッペパン、牛乳、チルドチョコ、鶏の唐揚げ、ビーンズサラダ、フォーガー(鶏肉のフォー)

避難訓練

 避難訓練を行いました。奇数学年と偶数学年の2回に分けての実施です。今回の目的は、避難経路の確認と、黙って行動するの2点です。一部話し声が聞こえたのは残念でした。いざ本番は無いのが理想ですが、もしもの時は的確な行動がとれるようにしておきたいものです。


・正門前の消火栓      ・校庭南西の防火水槽

・今日のメニューは、三色丼(鶏そぼろ、いり卵、ごまあえ)牛乳、五目みそ汁、アセロラゼリー

心づくりタイム

 朝の活動の時間に、担任以外の職員が心づくりに役立つ話をします。手法はいろいろですが、子供たちの心に何かしら残るものがあればと思います。

・1年           ・2年

・3年           ・4年

・5年           ・6年