2015年9月の記事一覧
本日の給食
今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 アジフライ キムチ和え すいとん汁」です。
今日のお昼の放送で、給食委員さんが
「赤・黄・緑の食品、主食・主菜・副菜を揃えた食事を心がけましょう」と呼び掛けました。
9月も今日で終わり。朝晩肌寒く、体調を崩しやすい時期です。
しっかり食べ、よく睡眠をとり、季節の変化に負けない強い体づくりを心がけてほしいと思います。
本日の給食
今日の給食は・・・
「はちみつパン 牛乳 焼きそば ツナと大根のサラダ 洋梨コンポート」です。
暖かい1日になりました。半解凍で食べる洋梨コンポートが一層美味しく感じられました☆
洋梨・・・というと「=(イコール)ラ・フランス」というイメージが強いかもしれませんが、
洋梨には様々な種類があります。その種類の1つとして、ラ・フランスがあります。
洋梨は収穫してすぐは硬くて甘みもなく、美味しくありません。
収穫後1~2週間ほど低温で保存し、その後さらに1~2週間追熟しておいしい洋梨になります。
種類によっては1カ月ほど追熟が必要な品種もあるようです★
軸近くの方の部分を軽く押してみて軟らかくなっていると、食べごろのサインです。
せっかくの時期の果物なので、食べごろを見極めて美味しく頂けるといいですね♪
日光小の焼きそばは本当に美味しい!!
いつもは食べるのがゆっくりな子も、焼きそばはペロリと食べてくれます♪
また、廊下で会うたびに「いつも美味しい給食ありがとうございます!!」と笑顔で
声をかけてくれる子がいます。嬉しい限りです!!!
日光小の子供たちのために、愛情たっぷりに給食を作ってくださる調理員さんに感謝です
本日の給食
今日の給食は・・・5年1組のリクエストで
「ごはん 牛乳 チキンのオーブン焼き 磯和え 春雨スープ レモンカスタードタルト」です。
先週の金曜日、5年生の給食委員さんが書いてくれた給食室前のホワイトボードです。
デザート名が違いますが(洋梨コンポートは明日です・・・)
リクエスト給食を楽しみにしていた様子がうかがえますね♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「米粉パン 牛乳 オムレツ オニオンサラダ コーンシチュー」です。
サラダには赤と黄色のパプリカが入り、鮮やかな色合いに♪
彩りがいいと、さらに美味しく感じますね☆
本日の給食
今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 さといもコロッケ ピリッと漬け かき玉汁 十五夜デザート」です。
27日日曜日は十五夜です。
十五夜の風習は中国から伝わったものですが、日本でも古くから親しまれている
きれいな満月を楽しむ風習です。
ススキやお団子、この時期に収穫されたばかりの里芋をお供えします☆
このことから、十五夜は「芋名月」とも呼ばれています♪
通常はじゃがいもで作るコロッケですが、今日は十五夜メニューということで
「里芋」でできたコロッケです!!
ねっとりとして、おいしくいただきました☆
今年の十五夜、予報ではあまり天気がよくない様です。
・・・が、「運動会をやりたい!!」と強く願って始まりを青空にした日光小の児童が
「きれいな満月をみたい!!」と強く願うと、きれいな月夜になることでしょう♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「ミルクパン ブルーベリージャム 牛乳 メンチカツ
チーズポテト 野菜スープ」です。
チーズポテトには、その名の通りチーズがたっぷり入っています!
チーズが苦手な子も、じゃがいもの甘味とバターの香りでペロリと食べてくれました☆
カルシウム補給になるので、おやつにもオススメです♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「三色丼 牛乳 豚汁」です。
久しぶりの豚汁です☆
たくさんの具材の出汁が出て、とっても美味しくいただきました!
4時間目途中にザッと雨が降りひんやりしていたので、とても温まりました
~1年生の様子~
当番さんが給食を分け終わった後、食缶のまわりについた野菜を落とし、
料理を丁寧に整えていました。
すばらしい!!!
おかげで、おかわりする人は気持ち良くおかわりできたことでしょう♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「ココアパン 牛乳 スパゲティナポリタン ビーンズサラダ 巨峰」です。
今日は季節の果物「巨峰」が出ました。
巨峰は世界中の広い地域で1番多く生産されている果物で、
1万もの種類があるとされています。
海外で生産されているものの多くはワインの原料となりますが、
日本で生産しているものの9割以上は生食用です。
今日の巨峰、とてもジューシーで甘く、おいしくいただきました☆
巨峰はツルに近い肩の部分の方が甘いので、
家で巨峰を食べる時には下の部分から食べると、
最後までおいしく食べられますよ♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 春巻き ナムル ナス入りマーボー豆腐」です。
今日は3年生と6年1組のなごやか給食でした☆
普段一緒に食べることができない先生方や異学年のお友達と、
楽しく会食しました!
会食中、正しい食器の持ち方とお箸の持ち方について学びました☆
まだまだ使う指が違っていたり、バツの形になってしまったり、
正しくお箸が持てていない子もいますので、御家庭でも見てあげてください♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「コッペパン チルドチョコ 牛乳 スコッチエッグ れんこんサラダ ワンタンスープ」です。
「卵の黄身が苦手だけど、頑張って食べます!!」と言って、パクッと食べて見せてくれました。
日光小の子は、苦手なものでも“食べよう”とする子が多く、すばらしいです♪
9月の給食目標は「生活リズムを整えよう~朝ごはんを食べよう~」です。
先週から運動会の練習が始まりました。休み時間もお友達と一緒にダンスの練習をしていたり、
応援団の練習をしていたり、運動会に向けて一生懸命頑張っている姿をたくさん見かけます。
いつも以上に頑張っているので、その分エネルギーも必要になります!!
給食の時間までエネルギーがもつように、
朝、しっかりごはんを食べられるよう、御協力をお願いします!!
本日の給食
今日の給食は・・・
「手巻きご飯(ツナ・きゅうり・納豆) 牛乳 五目みそ汁 オレンジ」です。
6月ぶり、1年生は2回目の手巻きご飯です。
ごはんを入れず、おかずだけを巻いている子、
ツナ・納豆・きゅうり全部を入れてパンパンな手巻きにした子、
お友達はどのような手巻きご飯にしてるのかな~とキョロキョロしながら、
楽しそうな給食時間でした♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「ミルクパン みかんジャム 牛乳 コーンコロッケ
ブロッコリーサラダ えびと冬瓜のスープ」です。
今日は給食時間に冬瓜を持って各クラスをまわりました。
教室に入ると、「すいか!!」「かぼちゃだよ!」「いや、ズッキーニだよ!!!」
と、様々な声が聞こえました。
「スープに入っていた、少し透明っぽい野菜だよ!」とヒントを出すと、
冬瓜とわかった子もいたようです♪
冬瓜は冬の野菜に思われがちですが、夏が旬の野菜です。
切らずにそのまま保存しておけば、冬までもつことから「冬瓜」と名付けられたそうです♪
このようのな話をすると、「へ~!!」や「なるほど!!」などの反応を見せてくれました☆
給食を食べ終わった子は実際に冬瓜を持ってみて、
「重い」「以外と軽い」「臭い」「すいかの皮のにおいに似てる」などなど、
様々な感想を持ったようでした
ぜひ、おうちで「冬瓜どうだった??」と訊いてあげてください♪
きっと、「冬瓜って夏の野菜なんだよ!!」と、得意気に答えてくれると思います☆
本日の給食
今日の給食は・・・
「ごはん 牛乳 さばスタミナ焼き ゴーヤチャンプルー かぼちゃのみそ汁」です。
“苦いから苦手”と言う子が多いゴーヤですが、この苦み成分はモモルデシンといって
胃液の分泌を促し、食欲増進の効果があります。
また、ゴーヤには加熱しても壊れにくいビタミンCや、カリウム、カルシウム、
マグネシウムなども豊富で、夏バテ解消に最高の食材です♪
今日のゴーヤチャンプルーでは、調理員さんがゴーヤを薄ーーく切ってよく塩もみしてくださり、
「ゴーヤやだー!!!」と言っていた子も「苦くなくて食べやすい!!」と好評でした☆
たっぷり入れたかつお節の旨味成分も、ゴーヤを食べやすくするポイントです♪
苦いイメージが強いゴーヤですが、熟すと黄色~オレンジ色になります。
その中の果肉は鮮やかな赤色をしていて、とっても甘くなります。
置きっ放しにしてしまって、色が変わってしまった!!!と言う時は、
捨てずに味見してみてください♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「ビビンバ丼 牛乳 中華スープ シューチーズ」です。
今日の中華スープには、きくらげが入りました。
きくらげは「ミイキノコ」「キノミミ」とも言われ、形が人の耳に似ています。
オリゴ糖を含んでいて、コレステロールの吸収を抑え、便秘の改善にも役立ちます。
また、ビタミンB群やビタミンEを多く含み、疲労回復や老化防止にも効果がある食材です!
スープや炒め物など中華料理によく使われる食材ですが、
日光小の給食では国産のきくらげを使用しています。
食感がコリコリっとして、おいしくいただきました♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「コッペパン レーズンクリーム 牛乳 トマトグラタン レタスと卵のスープ」です。
今日は「いただきます」の様子を紹介します!
日光小では、当番さんの掛け声で「いただきます」をします。
その前に・・・「給食当番さん、ありがとうございました」と、
クラス全員で配膳してくれた給食当番さんにお礼を言います。
給食当番さんも「どういたしまして」と返します。
周囲へ感謝気持ちを言葉にするって、気持ちがいいですね♪
さらに3年生は・・・
「いただきます」の前にこのように牛乳を準備します☆
少しの風で飛びやすいストローの袋ですが・・・
床に落とさないための工夫です!!