日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

2学期最後の読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが行われました。どの教室でも子供たちは目を輝かせ,時に笑い声を上げたり,真剣な表情になったりと本の世界に入り込んでいました。すてきな時間をありがとうございました。また3学期もよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 

金属の温度と変化(4年:理科)

 4年生で先日から学習している「ものの温度と体積」
の学習も,いよいよクライマックス。今日は金属について
調べました。

 理科室の窓を開け,換気を確認したらいざスタート!
金属球がもう一つの実験器具の穴を通ることを確かめて,
ガスコンロであぶります。

 2分間あぶったら,最初に通した実験器具の穴を通し
ます…が……。「あれっ,通らないよ!」

 そこで,金属球をよく水で冷やしてみました。
「ジュワッ」という音に大興奮です。

 「通ったぁ!」「縮んで,元に戻ったんだ!」

 実験を繰り返し,予想や結果,「わかったこと」などを
ノートに記入するたびに,科学的な考え方が身について,
的確な言葉でまとめができるようになりました。
 「体積」「性質」などの用語を当たり前のように
使ってまとめができるようになったのが素晴らしいですね。

生活科 むかしのあそび

おじいちゃん・おばあちゃんをお招きして、昔の遊びを体験しました。この日を待ちに待っていた子どもたちは、おもてなしの心でおじいちゃん・おばあちゃんをお迎えし、楽しい時間を過ごすことができました。













けん玉・おはじき・あやとり・こままわし・おてだま。こつをたくさん教わってできるようになりました。あちらこちらで歓声がわいてました。




おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に食べる給食はいつもよりおいしく感じました。


おわりの会まで、しっかりとおもてなしの心をもって臨みました。
楽しい時間はあっという間で、「明日も来て!」という子どもたちの声がたくさん聞こえました。担任一同感謝の気持ちでいっぱいです。
温かく楽しい時間を本当にありがとうございました。

なんでも食べよう

学活の時間に、学校栄養士の先生が、「なんでも食べることの大切さ」を教えてくれました。



いろいろな食べ物を3つのグループにわけてみました。「色でわける?」「とけちゃうものでわける?」「おいしい順にしよう。」などユニークな話合いをしながら、食べ物への興味を高めていきました。

正解を教えてくれました。どのグループの食べ物も大切で、好き嫌いをしてしまうと、「げんきれっしゃ」が走れなくなってしまいます。とてもわかりやすくて、子どもたちは真剣に話を聞いていました。




給食の残しがちょっぴり多い1年生。食べ物のの大切さがよくわかり、「明日から嫌いなものも少し食べてみよう。」や、「給食だけはがんばってみようかな。」や「残さず食べたい!!」といった前向きな気持ちがたくさんわいてきたようです。
栄養士の先生、貴重な授業をありがとうございました。

生活科 冬探し

本格的な寒さになってきました。
前日からセットしたカップにきれいな氷ができていてみんなで大喜び。
池にも氷がはっていたり、霜柱が出てきていたり、落ち葉につく霜にも気付くことができました。
ますます寒さが厳しくなっていきますが、寒いからこそ見つけられる自然の不思議さは子どもたちを夢中にさせてくれました。