日光小学校 学校だより

日光小学校 学校だより

完成! 学校支援ボランティアコーナー

 青の階段を上る手前の壁に、掲示板が出現しました。
 ベニヤ板、木枠、壁紙などをホームセンターで購入し、
本校の労務員さんが手作りで完成させてくれました。
 この掲示板には・・・、





・・・学校支援ボランティアの皆様の写真を掲示しました。
今後は、毎年更新していきます。
 ボランティアの皆様の御協力をいただく度に、掲示板の
写真も増えていくというようにしていきます。
 学校にお越しの際には、ぜひ、御覧ください。


ものの温度と体積(4年:理科)

 4年生が,いよいよ「理科室デビュー」を飾りました。
今まで,水道の無い理科室Bは使ってきましたが,
先週からは本格的な実験をやるための理科室Aを使い始めました。
 実験装置の使い方や片付けの仕方,理科室使用時の約束などを
しっかりと学習し,「ものの温度と体積」の学習に入りました。

 せっけん水と試験管を使って,空気の体積と温度の関係を
調べます。協力して実験用具を準備し,いざスタート!

 お湯につけてみると…「あっ,ふくらんできた!」

 ところが水につけると…「あれ,しぼんだよ。」

 この後,「空気」「温度」「性質」などのキーワードを
使って,わかったことを文章でまとめました。
 「理科,楽しい!」の声が響く4年生でした。

季節外れのプールサイドの修理

 12月7日に、痛んでいたプールサイドの修理を行いました。
 江戸川林間学校閉校に伴い、いただいてきた
  「浴室脱衣所滑り止めマット」
を敷き詰めました。
 ささくれ立っていて怪我しそうなところにマットを敷き詰めていきました。
 これで、次年度のプール学習は安心です。

※ 担任が授業をしている中で、このような、無任所担当が行う「隙間の仕事」って
 とっても大切だと、私は思います。

  
 【教頭、養護教諭、労務員で、組み合わせを考えながら敷き詰めていきました。】
  
     【プールサイドの所々に、怪我防止のマットが配置されました。】

ふれあい広場(全校集会)

 業間の時間を利用して,ふれあい広場を行いました。
今回は代表委員会の主催する「多数派クイズ」です。

 事前に代表委員が各学年にアンケートをとり,
多数派だった答えが正解になります。

 正解が発表されると,みんな大喜びです。

 「1年生が好きだと答えた教科は,図工と体育では
どちらが多かったでしょう?」
「正解は………体育です!」
「やったぁ!」

 全問正解した人には,代表委員がインタビューをしました。
選ぶのが難しそうな問題もありましたが,たくさんの
全問正解者がいました。
 またみんなで楽しい集会がもてるといいですね。

学校公開日・人権集会(全学年)

 12月6日(木)は学校公開日でした。この日は,3日(月)から
始まった本校の人権週間の一環で,「人権集会」を行いました。

 体育館で全体会を行った後は,縦割り班で校舎内を回り
様々なチェックポイントでゲームやクイズにチャレンジ
しました。

 体育館にもどってから,グループごとに集まって
得点計算をしました。

 そして,人権週間中に行っている「あいさつ運動」の
途中経過が発表されました。

 続いて3時間目からは,保護者の方々に自由に校舎内を
回って授業を見ていただきました。

 体育館では,たくさんの保護者の方々が1年生の
一挙手一投足を見つめていました。

 教室では,多くの学年が主に道徳の授業を公開しました。

 6年生では,この日に合わせて臓器移植に関する講話
「命の学習会」を実施しました。

 雨で足元も悪い中,たくさんの保護者の方々に参観して
いただきました。お忙しい中をおいでいただき,
ありがとうございました。今後も,地域との連携が一層
深まるように工夫していきたいと思います。