学校の様子

学校の様子

県春季大会

☆ 6月2日(金) 県春季大会ソフトテニス大会 (団体戦)☆
 
 明け方に降った雨も上がり、本日絶好の天気に恵まれ、県春季大会ソフトテニス大会団体戦が県総合運動公園テニスコートで開催されました。
 本校からは、日光地区で準優勝を果たした男子が参加しました。小山城南中の選手と対戦しましたが善戦むなしく1-2で敗退してしまいました。さらに練習を積み重ね、総合体育大会での雪辱を期待します。

 

 
 
    
 
    

修学旅行

5月29日(月)

修学旅行2日目

本日はグループ学習、京都探索になります。

全員元気に頑張っています。

修学旅行2日目終了

 修学旅行2日目、グループ活動でした。

 無事に最後の座禅体験まで済ますことができました。

 明日は帰宅となります。

 お土産話を楽しみにしていただきたいです。

 写真は後日掲載いたします。


配付物

◎5月24日(水)に、下記の文書類を配付いたしました。
 ・保健だより【全学年対象】
 ・「私たちの理科研究」の申し込みについて【全学年対象】
 ・教科書展示のご案内【全学年対象】 

配付物

◎5月22日(月)に、下記の文書類を配付いたしました。
 ・学校だより「白樺」【全学年対象】
 ・衣替えについて【全学年対象】 

配付物

◎5月18日(木)に、下記の文書類を配付いたしました。
 ・ACTION(生徒指導通信??)【全学年対象】
 

田母沢川源流探索

☆ 5月16日(火) 田母沢源流探索 ☆
 
  本校の特色ある学習「日光みらい科」における自然探索・田母沢源流探索を実施しました。
  「川の水はどこからやってくるのか」をテーマとして設定し、学校の横を流れる寂光川の源流を探索します。
 
    
 
    
 
    
 
    

家庭教育学級

☆ 5月12日(金)家庭教育学級開講式 ☆
 
 第1回家庭教育学級を安良沢小学校で開催しました。はじめに、開講式を行い、家庭教育学級のリーダー・サブリーダーの紹介がありました。今年度1年間、よろしくお願いします。
 続いて、料理教室「小・中学生がよろこぶお弁当づくり~日光産の野菜を使って~」の実習を行いました。講師は、日光くじら食堂の上野秀幸先生です。家庭教育学級の皆さんは、和やかな雰囲気の中でお弁当づくりに励んでいました。

    

  

PTA理事会

☆ 5月12日(金)第1回PTA理事会 ☆
 
 第1回PTA理事会を開催しました。今年度の各専門部正副部長を選出し、事業計画・活動内容を検討しました。その後、各部長より話し合われた内容の報告がありました。今年度1年間、よろしくお願いします。