学校の様子

2024年6月の記事一覧

キャリア教育講演会

6月19日(水)、キャリア教育講演会を行いました。今回は、本校卒業生でストーリーテリングの活動をされている髙瀨貴子様をお招きして、「伝える力」をテーマにご講演いただきました。ストーリーテリングでは、「ネパールのビール」(中学校の道徳の教材も活用されている話)の語りを聞かせていただき、生徒はその迫力に引き込まれていました。貴重なお話をありがとうございました。

第1回学校運営協議会・第2回閉校準備委員会

6月18日(火)、第1回学校運営協議会・第2回閉校準備委員会を行いました。

学校運営協議会では、委員の皆様に3年生の総合的な学習の時間を参観していただき、今後の授業において協議会でご協力していただけることを話し合っていただきました。学校が知らない地域の情報を教えていただいたり、積極的に協力を申し出てくださったりと、委員の皆様のお力を大変心強く感じました。その後、学校長より学校運営について説明し、学校の方針について承認をいただきました。

続いて行われた閉校準備委員会では、学校運営協議会の皆様に残っていただき、同窓会役員・PTA役員の皆様が加わり、記念式典部会・記念誌部会・記念品部会に分かれて協議を行いました。お忙しい中大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

日光地区総体ソフトテニス大会

6月14(金)、15(土)に日光地区総体ソフトテニス大会が開催されました。本校からは女子ソフトテニスが団体戦、個人戦へ出場しました。惜しくも県大会進出は逃しましたが、粘り強くプレーし、練習の成果を発揮することができました。

1年 大日堂跡訪問

6月6日(木)、1年生が先日家庭科の時間に作成した前掛けを大日堂跡の地蔵様につけにいきました。久次良町の方の案内で訪問した後、説明やご指導をいただきながら自分達が作成した前掛けをとりつけました。

1、2年 遠足

6月7日(金)、1・2年生において遠足を実施しました。1年生は浅草~上野公園内、2年生は浅草及び山手線内を、事前に計画した内容で班別行動しました。どの班も、ルールやマナーを守って、協力して活動することができました。