学校の様子

学校の様子

文書の配付&学校だより第12号のアップ

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

「感染厳重注意における部活動について(通知)」

栃木県が、特定警戒から感染厳重注意に引き下げたことにより、栃木県中学校体育連盟の規定に基づき、日光市校長会として2月22日より「練習試合を可能」とします。

 

 また、「学校だより」に第12号(2/22)をアップいたしましたので、よろしければご覧ください。

スキー教室

2月19日 1・2年生が日光湯元スキー場でのスキー教室に行ってきました。開校式を行い3班に分かれ準備体操の後さっそくレッスン開始です。1年生の内4名が今日初めてスキーに挑戦しました。晴天にめぐまれ、とても気持ちのよい教室となりました。

  

最初はどの生徒も緊張して体がガチガチ?

  

初めて滑った1年生から「スキーっておもしろい。」「スキーって楽しい。」の言葉がでてきました。

慣れてくるとみんなスピードが出せるようになってきました。その分大転倒 につながります!

  

  

おいしいカレーを食べた後は学年ごとに記念撮影をしました。

  

  

閉校式ではスキー学校の校長先生から2年生が2年間のスキー講習の修了証をいただきました。

  

1日お世話になったスキー学校の皆様ありがとうございました。

雪です!学年末テストです!

 今朝は、神橋あたりから雪がちらつき始め、日光中学校に着くと一面真っ白でした。

 そして今日は学年末テスト。一生懸命に答案に向かう生徒の姿がありました。

給食センターへ感謝の手紙贈呈

 2月17日、毎日おいしい給食を作ってくださっている日光学校給食センターの職員の皆様に、生徒全員で書いた感謝の手紙を、3年の保健給食委員長が代表して届けました。特に3年生は小学校から9年間お世話になりました。中学校を卒業してしまうと、もう美味しい給食が食べられなくなってしまう、という特別な思いも綴られています。

 給食センターの皆様、本当にありがとうございます。まだ寒い日が続きます。朝早くからのお仕事で大変だと思いますが、お体に十分お気を付けてお過ごしください。

  

1年理科 公開授業

2月12日 1年生理科の公開授業(地震について)が行われました。

  

揺れが届いた時刻で色分けし、コンパスを使って色ごとに円で囲みました。

みんな真剣に取り組んでいました。色分けした地図を見て考察する時間では、ひとり一人がじっくりと考え文章にまとめることができました。

  

 

    

 

文書の配布

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

 

「緊急事態宣言解除における部活動について(通知)」

昨日、栃木県が緊急事態宣言解除となりましたので、日光市校長会として、2月8日(月)から部活動を再開することになりました。

職業インタビュー

 1月28日(木)1年生がみらい科の時間に職業インタビューを本校の先生を対象に行いました。

3学期も残り2ヶ月で進級間近な1年生は、職業について調べ、自分の将来のことを考える時間になりました。インタビューの内容は各班でまとめ、1年生教室前に掲示しており、他の学年の生徒や先生方が廊下で足を止め、見ることもしばしばあります。

みらい科の活動を通して一人でも多くの生徒が目標や夢を見つけ、それに向けて一所懸命頑張ってほしいと思います。

 

 

文書の配布

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

 

夜間・休日における緊急連絡について」

 日光市内の小中学校について、夜間や休日に緊急に学校へ連絡しなければならない時は、日光市役所 0288ー22-1111に電話していただければ、校長(教頭)と連絡がとれる体制になりました。よろしくお願いいたします。

 

「令和2年度臨時休業に伴う学校給食費の対応について」

 日光学校給食センターでは、令和2年度の給食費について、3月分を徴収しないことになりました。詳しくは文書をお読みください。

雪景色&雪かき隊

 昨日までの雪が積もり、一面雪景色となりました。

 どなたかがつくった雪だるまが、校舎を見守っているようです。

昼休み、自主的に雪かきをしている生徒がいます。何と素晴らしいことでしょう。

文書の配布

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

 

「新型コロナウイルス感染症患者発生時における任意によるPCR検査事業」について(ご案内)

 

日光市教育委員会から、保護者宛の文書です。

3年生 日光みらい科地域貢献活動

 

1月18日(月)5,6校時に、3年生日光みらい科で、地域貢献活動として学校周辺のゴミ拾いを行いました。卒業を控え、これまで地域の方々に支えられてきた思いを感じながら、感謝の気持ちをもって、一生懸命活動しました。

 

全国中学校アイスホッケー大会が中止に

 2月4日から八戸で開催する予定でした、第41回全国中学校アイスホッケー大会が中止となりました。3年生にとっては最後の大会でしたので、残念な思いはぬぐいきれませんが、これも前向きに考え、次のステップに向かって頑張ってほしいと思います。

今後とも、本校アイスホッケー部に、変わらないご声援をお願い申し上げます。

立志式の延期について

 緊急事態宣言の発出を受け、2月2日(火)に予定しておりました第2学年の立志式を延期いたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 変更日 令和3年3月3日(水)

 今後の感染状況をみて、再変更があるかもしれませんので、その場合もご了承ください。

 なお、2学年保護者様宛に、本日付けで通知を配付いたしましたので、ご確認ください。

入学説明会の中止について

 1月27日(水)に開催する予定でした、令和3年度入学生への入学説明会を中止いたします。昨日、栃木県にも緊急事態宣言が発出されたことで、外出を避けること、人と人の接触の機会を減らすことが感染予防に有効と考えます。ご理解のほど、お願い申し上げます。

 なお、参加を予定されていらした方には、入学説明会の資料を、小学校を通じて配布いたします。来週中には送付できるように準備いたしますので、よろしくお願いいたします。

文書の配付

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

「緊急事態宣言下における部活動について(通知)」

 栃木県にも緊急事態宣言が出されることで、日光市校長会として、1月31日(日)まで部活動を原則中止とすることになりました。(全国大会がある冬季スポーツは除く)

新学期が始まりました!

 令和3年1月8日(金)、新学期がスタートしました。

 始業式では、校長先生からスライドを用いたお話が(空撮した桜満開の校舎映像も)あり、その後各学年の代表生徒が、新学期の抱負などを発表しました。

3校時からは早速授業が始まりましたが、生徒達は元気に学習に取り組んでいました。

今学期も生徒職員全員で、楽しい学校作りに取り組みます!

  

 

 

 

 

明けましておめでとうございます。

 令和3年になりました。皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

新年早々に、このホームページへのアクセス数が100万を越えました。重ねてのお祝いとなりました。皆様のご協力に、心より感謝いたします。皆様にとって、本年が、さらによい年になりますよう、お祈り申し上げます。

穏やかな日差しに校舎が映え、女峰山の白き頂も見えます。職員玄関には、教頭先生直筆の「迎春」の文字と花飾り。ホッと心が和みます。

今年もお世話になりました!

 本日は、仕事納めです。

 いろいろあった令和2年も、今日で最終日となりました。

 では、皆様、よいお年をお迎えください。

 昇降口前の「五訓の池」の様子(木の枝もスッキリし、新年を迎えます)

今年、最後の練習試合

12月26日(土)所野運動公園テニスコートを会場に、女子ソフトテニス部4名が今年最後になる練習試合に臨みました。

1年生ペアは緊張したようです。対戦した1年生も緊張していたようです。寒かったのかな?

  

2年生ペアはハイレベルな試合を行い、今年の練習試合を終えることができたようです。

  

保護者の皆様今年も大変お世話になりました。2021年も変わらぬ御支援よろしくお願いいたします。

 

第2学期終業式

 本日、第2学期終業式を迎えました。

 2学期は、運動会、遠足、修学旅行、文化祭など、様々な学校行事が行われた学期でもありました。こんな世の中だからこそ、できないことを悲観することなく、生徒たちは今できることを考え、地域の方に支えられながら走り抜けて来ました。

 生徒たちも充実感を感じているようですね。

また本日は、新生徒会役員の任命式も行われました。

新体制の下、日光中にフレッシュな風が吹くことを期待しています。

生徒会レクリエーション

 本日は晴天にも恵まれ、5・6校時に生徒会レクリエーションが行われました。

校庭で全校ソフトボールを行いました。長い長い2学期を乗り越え、今日は受験を間近に控えた3年生たちも、束の間のリラックスタイム。

そして今回の生徒会企画をもって、生徒会現役員の活動が終了となりました。様々な活動を通して日光中を盛り上げてくれた5名に、心から感謝です。

   

   

文書の配付

保護者の皆様へ

本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

 

「日課変更のお知らせ」

令和3年1月13日(水)は、日光中学校区小中連携一貫教育 合同研修会が安良沢小学校にて行われますので、午前中のみの授業で、給食後に一斉下校となります。

ビオラの植え付け

 12月22日 3年生がビオラを植え付けを行いました。教頭先生の説明を聞き、用務員の先生に手伝ってもらいながら、フラワーポットに赤玉土と培養土を入れその中にビオラの苗を植え付けました。

このビオラは、卒業式に飾ることになります。自分たちで植えた花が、会場をきれいに飾ってくれることでしょう。3年生ごくろうさまでした。

ホームページがリニューアルしました!

 本日、本校のホームページがリニューアルしました。引き続き、ご愛顧の程、お願いいたします。

 学校概要の「校歌(古関裕而作曲)」のページに、「20201030_日光中校歌_CD.wav」(生徒による校歌歌唱)を追加しました。ぜひお聴きください。

  20201030_日光中校歌_CD.wav

日光中三十年史の展示

 船村徹記念館で特別展示されていました、「日光中三十年史」パネルを譲り受けまして、現在、昇降口に展示してあります。ご来校の際は、ぜひご覧いただければ幸いです。


剣道の授業始まる!

 体育の授業は「剣道」が始まりました。日本の武道を習うことで、「礼儀」や「相手への思いやり」などが身につき、日本人の心に触れることができます。寒い中でも裸足で行いますので、心技体の鍛錬にもなるでしょう。


全国中学校アイスホッケー大会関東代表決定戦

 12月5・6日に全国中学校アイスホッケー大会関東代表決定戦が細尾ドームリンクで行われました。第1試合、前年度シード権獲得の東京都選抜との試合を5-0で勝利し、全国大会出場を決めました。その後、神奈川県選抜との準決勝でも5-0で勝利し、決勝(シード権決定戦)に進みました。
  

  

  

  

 決勝の東中戦は、残念ながら2-5で負けてしまいましたが、また練習を重ねて、2月の全国大会では全力を発揮してきてくれることでしょう。引き続き応援をお願いいたします。
  
 日光勢どうしの決勝は、夢のようでした。これが、全国大会の決勝で実現することも夢ではないかもしれませんね。これからも切磋琢磨できる両校でありたいと思います。

りんどう学級 朗読会

 12月3日 りんどう学級国語科の授業で朗読会を行いました。多くの先生方に見に来ていただくことができました。朗読会が始まると2名の生徒が交代して司会を行ったり、ホワイトボードの準備をしました。緊張しながらも自分の好きな詩を朗読して紹介しました。また、友だちの詩の朗読に合わせて詩の情景を体の動きで表現し合いました。

 最後に自分が創作した詩を朗読しました。そして見に来ていただいた先生方に折り紙で作ったウサギをプレゼントしました。

 その場にいた誰もが、ほっとする時間となりました。

日光中校歌のユーチューブアップ

 日光中学校ゆかりの方々による校歌の歌唱映像が、船村徹記念館のご尽力により、ユーチューブにアップされましたので、お知らせいたします。生徒も映っています。

www.youtube.com/watch?v=wrJtfxdhpNk

   ぜひ、皆様、ご覧ください。
 保護者の皆様には、本日、文書を配付いたしましたので、ご確認ください。
 「校歌の歌唱映像のユーチューブアップのお知らせ」

 

助産師による性に関する指導

 12月2日 授業参観の時間に、1年生が「生命(いのち)の大切さ」をテーマに、獨協医科大学病院にお勤めの助産師、藤岡容子 先生にお話をしていただきました。思春期における性の特徴を知り、命の尊さやこれからの生き方について考えを深めることができました。

 講話の後は、妊婦シミュレータを身につけ妊婦さんになった状態で、床に寝てから体を起こす場合の起きにくさを体験したり、藤岡先生と本校職員による赤ちゃんの誕生を迎えた家族の愛情あふれる紙芝居を見せていただきました。

 最後は、タオルに包まれた沐浴人形を生徒一人一人がだっこしました。参観にいらした保護者の方にもだっこしていただきました。もちろんお上手でした。

 藤岡 先生、お忙しい中、本校1年生のために有意義なお話をしていただきありがとうございました。

授業参観・学年PTA

 12月2日 授業参観が行われました。1年生は、助産師による性に関する指導が行われました。
 3年生は社会科の授業を保護者の方々に見ていただきました。授業の中では新聞の株式のページを使って株式投資のシュミレーションを行いました。

  2年生は数学の授業でした。いろいろな星形多角形の角の和について学びを深め合うことができました。

 当日は、学校評議員の方々にも各学年の授業を参観していただきました。
お忙しい中、授業参観・学年PTAに来ていただいた保護者の皆様、学校評議員の方々、本当にありがとうございました。

情報モラル講演会【リモート】

本日はリモートにて情報モラル講演会を実施しました。
 (株)グリーの方から、「正しく怖がる事例に学ぶ情報モラル」と題して、インターネットの正しい使い方、ネット炎上の本当の恐ろしさ、ネットへの書き込みの心構えなどを、ご教授いただきました。
 生徒は真剣な表情でリモート講演を傾聴していました。
 リモートならではの双方向のやりとりも体験でき、充実した感想が上げられていました。
   

期末テスト実施

 本日1~5時間目で2学期の期末テストが実施されました。
 11月19日~26日の「家庭学習強化週間」で頑張った成果をしっかり発揮できたでしょうか。
 返却されたらよく復習して、今後の学習につなげてほしいですね。

<3年生>           <2年生>
 
<1年生>        <りんどう学級>
 
みんな真剣に取り組んでいました。

避難訓練

 11月25日 避難訓練を実施しました。今回は避難訓練があることを生徒たちに知らせていませんでした。学活の時間、突然警報ベルが鳴りました。生徒たちはアナウンスを最後までよく聞き、体育館へと避難しました。  
  
 階段の出口では上級生が下級生に道を譲る場面が見られました。最後に校長先生から今日の避難訓練についての講評をいただきました。どの生徒もまじめに短時間で避難することができたことをほめていただきました。3学期には職員にも実施期日を知らせないで避難訓練を実施することもあるようです。火災の増える時期を迎えます。職員も日頃より気を引き締めて安全に心がけていきたいと思います。
  

邦楽スクールコンサート

 11月24日 1年生を対象に邦楽スクールコンサートが実施されました。本日は青木先生、岡村先生、坂井先生、神山先生の4名の先生方に、琴、三味線、尺八の演奏指導をしていただきました。
   
 それぞれの楽器の説明を聞いた後で、楽器の練習が始まりました。今日は「ちょうちょ」の曲を時間を区切って、誰もが3種類の楽器ですべて演奏しました。尺八の練習では、吹いてもなかなか音が出ず苦戦しました。琴や三味線の練習では、足がしびれてしまいました。時間がたつにつれ、楽器の演奏が楽しくなってきました。
   
練習が終わりどの生徒も充実した様子がうかがえました。最後は全員で記念撮影です。4名の先生方、本日は本当にありがとうございました。

校歌収録!第2弾!

 11月21日(土)、船村徹記念館にて、本校ゆかりの皆様による校歌の収録が行われました。
 
 演奏された皆様は、ピアノ:大嶋様(本校卒業)、歌:鎌田様(本校元音楽教諭)、菊川様(本校卒業)、小倉様(本校卒業、本校元音楽教諭)です。お忙しいところ、お集まりいただきました。心より感謝申し上げます。
 なお、収録した校歌は、後日、ユーチューブにアップされます。アップの期日が決まりましたら、このHPでお知らせいたします。
 このプロジェクトを企画・運営してくださった船村徹記念館館長の加藤様にも、心より感謝申し上げます。

文書の配布(市教委より)

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

「新型コロナウイルス感染症の陽性判明に係る市教委及び学校の対応について」

 生徒・保護者(家族)・教職員とも、新型コロナウイルスへの感染予防(換気・手洗い・距離を保つ・マスク着用など)を、引き続きお願いいたします。

ソフトテニス 女子新人交流大会

11月14日(土)所野運動公園テニスコートでソフトテニス女子新人交流大会が開催されました。
午前中団体戦、午後個人戦が行われ、個人戦で2年生ペアが第3位に入賞する活躍を見せました。1年生も頑張りました。
   
  
  
この大会をもって本年度の主な大会が終了いたしました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。

アイスバックス「ゆめゆめ夢中組」

 11月18日、アイスバックスが取り組んでいる「ゆめゆめ夢中組」の講演会がありました。講師としてアイスバックスに所属している乾純也選手が来校し、生い立ちやプロアイスホッケー選手を目指したきっかけ、学生時代に学んだことなどのお話をしてくださいました。生徒は、今何を頑張らなければいけないのか、自分を見直すきっかけになりました。
 講演の中で、質問タイムがありました。3年生から「学生時代、もっとやっておけばよかったと後悔していることはありますか」という質問に対し、乾選手は「勉強です!」と答えていました。それを聞いた生徒には、後悔のない学生生活を送ってほしいと思います。
 講演の後は、乾選手と一緒にユニホックを行いました。間近でプロのプレーを見た生徒は、刺激を受けたと思います。アイスバックスの皆様、大変貴重な体験をありがとうございました。
 

公開授業Ⅳ

11月16日(月)4校時1年生の音楽の公開授業を行いました。鑑賞「魔王」の題材で「登場人物の音楽の特徴や歌い方の違いを感じ取ろう」という学習課題でした。生徒は、真剣に登場人物の歌い方を聴き取り、ワークシートをまとめ、その後はグループで意見交流をしました。音楽の授業でも、「主体的・対話的で深い学び」を追究していきます。
 

 

公開授業

 今週は2つの公開授業を実施しました。

①10日(火)2年生国語 扇の的ー「平家物語」から
 群読の発表会を行いました。
 練習→プレ発表→手直し・練習→本発表の流れで活動に取り組みました。
  
 小道具や場面に合わせたジェスチャー等を活用しながら、それぞれの班が工夫を凝らし発表しました。

②13日(金)1年生体育 ソフトボール
 「バッティングのコツを知る」をめあてに活動しました。
 強くバットを振ることを意識し、ネットに向かってバッティング練習に取り組みました。
  
 最後は練習の成果を確認するために、みんなで試合を行いました。

地域学習

 昨年度まで「避難所体験」として行っていた代替として、「地域学習」を行いました。
 学校が避難所として利用されるようになった際の心構えを考えたり、非常食の試食をしたりしました。
 ・地域に対して学校ができることを考え、実行できるようにする。
 ・いざとなったときのために準備しておくこと。
 等々、それぞれに考え、発表することができました。
 また、非常食(アルファ米)を食べられたのは、よい経験になりました。
 講師として来てくださった、宮地先生、自治会長様、福祉保健センターの方々には、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

スポーツ協会長杯アイスホッケー大会

 11月4日から開かれていた、日光市スポーツ協会長杯アイスホッケー大会が、11月8日に最終日を迎え、中学校の部で本校が優勝を飾りました。7年ぶりの快挙でした。
 この協会長杯は、県内のアイスホッケーチーム(小学校A・Bと中学校)が参加しました。中学校の部は、3チームの総当たりで、最終日に日光東中との決戦となりました。第3ピリオドの終盤までリードしていましたが、最後に追いつかれて引き分けとなりました。しかし、得失点差で優勝することができました。このような大会を開催していただいた日光市スポーツ協会の方々、応援に来てくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。今後も、お互いに切磋琢磨しあえる両校でありたいと思います。
 

秋季日光市民ソフトテニス大会

11月7日(土) 暖かな秋空の元、所野運動公園テニスコートで令和2年度 秋季日光市民ソフトテニス大会が開催され、男女とも参加しました。
  
  
  
2年生も1年生も頑張りました。その結果、女子は団体戦 準優勝、個人戦 第3位を勝ち取ることができました。
 
保護者の皆様、応援ありがとうございました。次週、11月14日(土)には地区新人交流大会(女子の部)が同所野テニスコートで開催されます。引き続きご支援をお願いいたします。
 

リフレ-ミングでプラスに変える!

 

本日6校時に、本校スクールカウンセラーの鈴木和博先生による講話が行われました。
落ち込んだときや、怒りがこみ上げているときに、物事のとらえ方をリフレームすることで、心の健康は保たれるそうです。
日常で起こる様々なできごとに対し、冷静に対応できる考え方を身に付けたいですね!!
鈴木先生、貴重なお話ありがとうございました。