三依小中学校ニュース
第27回上都賀地区中学校英語スピーチコンテスト
10月18日(木)に鹿沼市の菊沢コミュニティセンターで行われた第27回上都賀地区中学校英語スピーチコンテストに参加しました。
本校の中学校各学年1名ずつが発表しました。3名の生徒はこの日のために昼休みや放課後、自宅に帰ってからの練習に一生懸命に励みました。そして本番では、どの生徒も立派な発表をすることができました。3名にはこの経験を、英語を使う場面だけでなく様々な場面で生かしてほしいと期待しています。
また、1・3年生徒が3位入賞を果たしました。
本校で来月行われる学習発表会で3名が英語スピーチを行います。その際はぜひお聴きいただければ幸いです。
<本番前の練習風景>
<発表の様子> <集合写真>
本校の中学校各学年1名ずつが発表しました。3名の生徒はこの日のために昼休みや放課後、自宅に帰ってからの練習に一生懸命に励みました。そして本番では、どの生徒も立派な発表をすることができました。3名にはこの経験を、英語を使う場面だけでなく様々な場面で生かしてほしいと期待しています。
また、1・3年生徒が3位入賞を果たしました。
本校で来月行われる学習発表会で3名が英語スピーチを行います。その際はぜひお聴きいただければ幸いです。
<本番前の練習風景>
<発表の様子> <集合写真>
小学校 食に関する指導
小学校 食に関する指導
10月16日(火)藤原給食センターの櫻井いずみ先生をお招きし、小学生に食に関する指導を実施しました。
小2・3年生は、食材の3色分けやそれぞれの栄養素の働きについて学び、小5年生は、五大栄養素の働きなどについて学びました。また、給食の時間には小中学生全員に朝食の大切さについてお話をいただき、一緒に給食を食べていただきました。
いつもおいしい給食を考えてくださっている櫻井先生、今日は食についても学ばせていただきました。本当にありがとうざいました。
租税教室
10月15日(月)、中3で租税教室が行われました。
税がどのようにして集められ、私たちのくらしにどのように役立てられているのかを、日光市の公共施設などを例としてあげながら、身近な問題として考えられるよう分かりやすく解説していただきました。
鹿沼税務署の田代様、ありがとうございました。
税がどのようにして集められ、私たちのくらしにどのように役立てられているのかを、日光市の公共施設などを例としてあげながら、身近な問題として考えられるよう分かりやすく解説していただきました。
鹿沼税務署の田代様、ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
10月11日(木)
小学校高学年から中学生を対象とした、薬物乱用防止教室が行われました。
【劇団三十六計】様をお招きし、
「すばらしいあしたのために・・・
危険ドラッグ『買わない』『使わない』『かかわらない』」
と題した、薬物乱用防止啓発演劇を鑑賞しました。
劇団の皆さんの迫力ある演技に圧倒されながら、薬物の本当の恐ろしさと、自分自身への影響、周りにも大きな影響を与えてしまうこと、なぜだめなのか、断る勇気、など様々なことを学ぶことができました。
「友だちや先輩の誘いなら断れないかもしれない」
「本当に安全かどうかわからないと思えば、断ることができるだろう」 生徒の意見も様々でしたが、今回の教室で学んだ知識を忘れず、
「だめ!ぜったい!」を合い言葉に、断る勇気を持ってほしいと思います。
劇団三十六計の皆様、ありがとうございました。
「だめ!ぜったい!」
第2回社会科・生活科見学
第2回 社会科・生活科見学に行ってきました!
10月9日(火)生活科・社会科見学に行ってきました。今回は、牛乳のできるまでを見学するために新生酪農栃木工場での工場見学をしました。那須野が原公園では、フィールドアスレチックを体験し、お弁当を食べました。そして、那須野が原博物館で、那須開拓の歴史を学び、水くみやモッコ担ぎの体験をしました。子どもたちは、実際に自分の目で見、体験することで、また一つ自分の視野を広げました。