三依小中学校ニュース
交流学習
11月27日(金)
年に2度実施されてきた交流学習のため、鬼怒川小学校におじゃましました。
鬼怒川小学校の5年生を三依にご招待する夏の交流が見送られ、コロナの影響から仕方ないという気持ちと、寂しい気持ちでいましたが、今回実施できることになり子どもたちは何日も前から楽しみにしていました。
2年生は体育と生活科の授業、4年生は道徳・算数・体育の授業、5年生は国語・算数・理科の授業をそれぞれが楽しく学習することができました。また、鬼怒川小学校の子どもたちも先生方も温かく迎え入れてくださり、充実した時間を過ごすことができました。
鬼怒川小学校の皆さんが、快く迎え入れてくださったことに感謝しながら、また来年度を楽しみにしたいと思います。ありがとうございました。
喫煙防止教室
11月26日(木)保健師の佐藤先生をお招きして喫煙防止教室を行いました。
喫煙がもたらす体への影響や、たばこには約270種類もの有害物質が含まれているといった
お話を聞くことができました。また、1日10本たばこを吸ったときの一年間のタールの量を実際に見せて
頂き、「重い!」や「真っ黒」と児童生徒は驚いた様子でした。佐藤先生、貴重なお話をありがとうございました。
食に関する指導
11月19日(木)藤原学校給食センター櫻井先生による食に関する指導を行いました。
2年生は正しい食事のマナーを題材に、正しい箸の持ち方や食事をする際の姿勢やルールを再確認することができました。
4・5年生では噛むことの大切さについて授業を行い、普段の食事でどれくらい噛んでいるのかを「カミカミ度チェック」で振り返り、たくさん噛むことによって得られる「8大効果」について学ぶことができました。
中学3年生の授業では、地産地消と食文化を題材に日光市の産物や地産地消をするとどんなメリットがあるのかを考えました。また、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「和食」の歴史や素晴らしさについて教えて頂きました。
今回の授業を通して、食の大切さと感謝の気持ちを改めて感じることができました。
櫻井先生、ありがとうございました。
食に関する指導
今日は、藤原給食センタ―の櫻井先生をお迎えして、中学1年生を対象に、食に関する指導を行っていただきました。
成長期には、どんな食事が必要なのか。
カルシウムや鉄を摂取することで、体にどんな影響があるのかなど、分かりやすく教えていただきました。
櫻井先生、ありがとうございました。
学習発表会が実施されました!
令和2年11月11日(水)長い間一緒に過ごしてきた講堂での、最後の学習発表会がおこなわれました。
コロナ禍の中でも、保護者の方々がたくさん見に来てくださいました。1階廊下には今までの授業で作った作品がたくさん展示されました。休み時間にみんなで楽しく見学しました。
また、少年の主張発表や、生活科、総合的な学習、みらい科の発表は各学年とも個性的なもので、会場の人たちが真剣に耳を傾ける姿が見られました。
音楽発表では今年も元気いっぱいに演奏することができました。先生方も演奏に加わり、時には会場から手拍子が湧くなど、会場全体がノリノリで大盛りあがりでした。
来年の学習発表会は新しい体育館でおこなうことになるでしょう。どんな学習発表会になるのか、今から楽しみです。