学校紹介

三依小中学校ニュース

5月の朝会がありました

 

窓の外は、桜から新緑に模様替え。爽やかな緑をバックに5月の朝会が行われました。

児童生徒のスピーチでは、6年生が国語の時間に学習した谷川俊太郎さんの詩「生きる」を朗読してくれました。身振り手振りを添えたり視線を遠くに伸ばしてみたり…身体表現を交えた朗読に、心が洗われる素敵なひとときを過ごしました。

先生のお話は、教頭先生の実験コーナー。沸騰したお湯を入れた缶を一瞬で潰してみたり、紙コップロケットを飛ばしてみたり、最後はマグネシウムの燃焼実験!ビックリの連続です。助手を務める中学生の手際の良さにもビックリ!「どんなことにも理由がある。なぜ?どうして?小さな疑問を大切にしましょう」と理科の魅力を伝えてくださいました。

三依小中学校の朝会は、とても素敵なひとときです。

 

 

 

総合的な学習(合同体験)バケツで米作りその①

 

 三依小中学校では、今年度の総合的な学習の時間に「地域の人とものづくり体験」と銘打って、小中学生全員で体験活動を行うことにしました。

 今年度は畑を借りて「そば」を栽培して収穫、脱穀、自分たちでそば打ちをして食すという計画です。

 それと同時進行で「米作り」をバケツでおこなって、比較しながら栽培しようという試みをすることになりました。

 本日はその第一弾。種籾を発芽させる作業です。

 わくわくドキドキの体験が始まります。みんなの作るお米やそばが元気に育って、収穫できますように!!

           

    

交通安全教室を実施しました

 

 令和3年4月23日(金)、三依でも暑いくらいの陽射しの中、地元駐在さんと日光市役所の生活安全課のお二人を講師にお招きして交通安全教室が実施されました。

 先日は避難訓練。今日は交通安全教室。どちらも命を守る大切な学びです。

 児童生徒は今日も真剣に活動しました。

 1年に1度しかできない活動かもしれませんが、毎年繰り返すことが命を守ることだということを確認し、大きな声で「右、左、右、前」と言って横断する小学生。中学生は自転車の乗り方をマンツーマンで教えていただきました。そんな児童生徒を見ながら、絶対に事故に遭わずに元気で過ごして欲しいと心から願いました。

 お忙しい中、本校にお越しくださいました駐在さん、生活安全課のお二人の講師様、本当にありがとうございました。

     

   

 

 

 

 

避難訓練がありました

 

 令和3年4月20日(火)、避難訓練がありました。今回は土砂災害を想定した避難訓練が行われました。

 三依の一部の地域は大雨で被災した経験があるのでみんな真剣でした。

 放送や先生方の指示に従って、まず、調理室に一時避難。人員を確認した後、地区の避難場所でもある体育館に全員で避難しました。

 避難後のお話にも真剣に耳を傾け、「おかしもち」も、もちろん答えられましたし、また、改めてしっかり覚えました。訓練後の反省にも今日学んだことをしっかりとお家の人に伝えたいということが書かれていました。

      

今日は授業参観です

 

 令和3年4月16日(金)、授業参観がありました。全てのご家庭の保護者の方々がお見えになり、子どもたちの授業に取り組む姿を参観してくださいました。

 授業参観後、学級懇談会。新しく担任になった先生としっかりと話し合いをすることができました。

 さらに保護者の方は学級懇談会後、1人1台端末の説明会、PTA総会、さらに小学5・6年生の保護者の方々は修学旅行説明会と、短い時間ながらも、盛りだくさんな内容の午後を過ごされました。

 保護者のみなさま、お忙しいところ、本校に足をお運びくださり、本当にありがとうございました。