三依中ニュース
学校課題
11月10日(木) 「楽しい、わかる、できる」が実感できる授業を目指して
今日は、英語の研究授業です。
授業者は優華先生と超人ジェレマイヤーです。指導者は総合教育センターの小川先生です。画像を見てwhoを使って表現します。
She is a pretty girl who teaches music. 誰を説明しているか写真から選びます。 小川先生も笑顔で答えてくれました。
「I know a person who can play golf well.」 ジェレマイヤーとも楽しく会話を いつの間にか、ジェレマイヤーBrothersに
スポレク栃木
11月7日(月) 久しぶりの給食ネタ
なんか今日はいっぱい人がいます。 どさん子汁と西京焼きがおいしそうです。 出たっ、とちまるマフィン。
美術講師の荒井先生もご満悦。 超人ジェレマイヤーもこの表情 小学校から栄養士の湯澤先生も来てくれました
三依中のとちまる君もこの笑顔 本物の方がやっぱりかわいいかも
春の準備
11月9日(水) 小春日和
昼休みに、みんなでチューリップを植える準備をしました。
グリーンのカーテンから、朝顔の種を採取。 「なかなか採れないなー」 先生方も協力します。
こちらは、チューリップの球根を植えるためにマリーゴールドを移植しています。 暖かな秋の一日でした
あっ、そういえば今日は全校道徳(3回目)の研究授業でした
授業者は、板子七段。 先生方も参観します。 指導者は、市教委の斎藤先生です。
4コマ漫画で、「思いやり」について考えます。みんな積極的に、手を挙げて意見を発表します。
巡査部長
11月4日(金) 不審者対応 避難訓練
おお玄関に怪しい男が 「何の用ですか」 「うるさいそこをどけ」
「みんな逃げなさい」 板子七段が立ち向かいます イサオと優華も立ちj向かいます
「みんなで押さえろ」 「うー重い。助けてくれ」 「とどめだ」
続いて講堂で必殺技を練習しました。講師は不審者役をやった、今市警察署スクールサポーターの君島さんです。
「手を捕まれたら、こう払う」 まるでダンスです 「払えない」
「抱きつかれたら、腕を上げる」 「きゃー、助けて」 「一本背負いだ」 「いててて」
本澤さんが生徒代表お礼の言葉を。 「三依の安全は私が守ります」 頼もしい。 「三依中の安全は私が守ります」 ???
くさーい
10月31日(月) カメムシ警報発令中
やってきましたこの季節。毎年のことではありますが。
去年の失敗。山中バスター。竹酢効果なし。 今年はこれでリベンジだ。 準備OK!
「逃げろーー。遅れるなよ星隊員」 すごい威力です。 これはいけるかも。
SP
10月28日(金) 今日も大忙し
今市特別支援学校の浜田先生が異校種体験で三依中に来てくれました。
「障がいって何でしょう」 特別支援学校のことや授業の内容について話をしてくれました
県教委のスクールサポーターの先生も見学。 ビニールの袋で見えにくさについて体験しました。 優華先生も
続いては、教師みょうり塾兼PTA研修会
「学校の危機管理について」
講師は、栃教協の武田会長・・ではなく。
千葉大大学院講師の星幸広先生です。 村山、細川、羽田、小渕首相の4代に渡りSPを勤めた方です。
真剣な表情で話に聞き入っています。 「ヒラリー婦人は美人だったなー」 校長謝辞。「本にサインしてください」
大震災後は、宮城県や岩手県の学校を何度も訪問したそうです。現場主義に基づいた、星先生の話は、学校、保護者、地域の
三位一体となった活動の大切さを実感させてくれました。
スキーに連れてって
10月30日(日) 三依ファミリースキー場 下草刈り
冬のスキー教室に備えて、廃品回収の後、スキー場整備をしました。これでいつ雪が降っても大丈夫。
ルールー ルルルル ルールル(北の国から) 五郎さんが出てきそうです 元リーダーと七段も快調に
会長も快調に 相変わらず腰の引けてる山中さん 満面のほほえみ
のんびり あまり好調でない校長 カマさばきもばっちりの未華子先生
教務はさすが慣れた手さばきで 「いいの撮れた?」 「帰ろうかな」 遠くに中学校が見えます
教師みょうり塾
10月26日(水) 楽しい研究授業 Wでやりました
3校時 1年生の国語の授業 授業者はキュートな笑顔の☆先生 指導者は市教委のキュートな森山先生です
「今日は、歴史的仮名遣いについて勉強しましょう」 「てふてふは何て読みますか」 和やかな授業研究会。司会は未華子先生
その頃、2年生は英語の授業。ALTのジェレマイアーが、ハロウィ-ンについて語ります。 午後は理科の研究授業。授業者はK子先生。
指導者は、市教委の本間先生です。 雲のでき方について楽しい実験をしています。 班で話し合ったことを、発表します
言語活動の充実を目指しています。 F中の鷹匠沼尾教授も参観しています。 授業研究会で熱く語る本間指導主事。
三依中学校では、学力の向上、授業力の向上をめざし、全職員一丸となって日夜努力しています。
パレット
10月24日(月) 錦秋の三依
男鹿川沿いもきれいに色づいています。
玄関前の鳩をもつ少女 校庭のイチョウも 校庭の車も
裏庭のモミジ 裏庭の車も ナメコが大変なことになっていました
ワンコ
10月17日(月) 第8回 教師みょうり塾 音楽
今日は、未華子先生の音楽の研究授業です
「表現を工夫して、合唱しましょう」 楽しそうに発声練習から 「やっほほほほー」
美しいピアノの調べに乗せて 先生方も真剣に参観しています パート練習
放課後の授業研究。コーディネーターは、優華先生。みんなで積極的に意見を出し合います。最後に本人の気づきを発表します。
駅伝
10月19日(水) 地区駅伝大会 in 今スポ
藤原中学校との合同チームで出場しました。 寒いっ。
「頑張るのよ」 「ええ、まあ」 第1走者は3年生舘野君。 緊張の一瞬。 「ドーン」
見事なスタートダッシュ 2週目に入ります 第2走者、2年生早山君へたすきをつなぎます
軽い足取りで戻ってきました。 第3走者は、1年生鷺谷君。 突っ走っています。
一方、「ブライダルあさの」では
表彰式 三依中、森さんが代表で賞状をもらいました。
真夏の小山
10月14日(金) 新人陸上県大会 in小山
地区予選を勝ち抜いて、1年生200mに鷺谷君が出場しました。
場所は 三依から2時間30分 亀も暑そうでした 入場 先頭が鷺谷君です
緊張の一瞬 「セット」 一番インコースが鷺谷君です みんな勢いよく飛び出しました
横一線のいい勝負です。 自己新記録を出しました。 顧問と保護者で反省会。
熱い戦い
10月14日(金) 藤P連ソフトバレー大会 in 鬼怒小
毎年恒例の、バレー大会。昨年は最下位に沈んだ三依チームでしたが
「今年はがんばるぞ」 「オー」 会長も快調なすべり出し。下小に勝利。 「立つんだ」 「もう参った」
続いて、鬼怒川小と ワンコのナイスレシーブ K子もがんばります
さすが、元豊中バレー部 本澤さんのナイスサーブ連発 盛り上がる三依チーム
今日は足はつりません さすが、もと栗中バレー部 教頭先生も大活躍
スパイクを決めます 天井からのスパイク 見事決まりました
藤中もがんばります 小中連携。 喜びに抱き合う二人。 「危ない。僕の肉布団で」
「優勝おめでとう」 優勝した藤中チーム。 準優勝に輝いた三依チーム。
下野新聞
10月13日(木) 親切意識の差 浮き彫り した2人? された13人!
~三依中学校意識調査~
今日は下野新聞社から、お二人の講師をお招きし、新聞作りについて学習しました。
「教育に新聞」支援室の岩村さんと政経部野口さんです。 みんな真剣に聞いています。 「今日の新聞で興味を持った記事は?」
「AKBの手相占いです」 「私も不思議ちゃん線あります」 「割り付けと見出しの工夫が大切です」
「私の傑作はビックリスマスです」 「・・・」 「詳しくはこの冊子で」 「新聞コンクール応募してください」
「ようし頑張ろう」 『熊日報』 ~食欲の秋到来~ 「今日はいろいろ勉強になりました」
生徒会選挙
10月13日(木) 生徒会立会演説会・選挙
「これから立会演説会を始めます」進行の阿久津さん。選挙管理委員長舘野君あいさつ 3名の立候補者
会長立候補者の2年生2名が、抱負を熱く語ります。 会計立候補の1年生鷺谷君。
3年生七田君から質問がありました 本物を借りてきました 選挙用紙を交付します
記載台も本物です。 「誰にしようかな」 みんな次々と投票しました 「あれっ、入らないや」
即日開票の結果
会長 2年生 山口さん
書記 2年生 本澤さん
会計 1年生 鷺谷くん に決定しました。
三依中学校の新たな発展を期待しています。
戦場ヶ原
10月11日(火) 奥日光自然観察学習
秋晴れの中、日光の自然の奥深さと、それを守るための活動をを学んできました。
赤沼茶屋到着。 「よろしくお願いします」 「日光自然博物館の解説員、中山です」 「笹の裏側には、毛虫がいます。」
ここの土は硬くなってしまいました。 なぜ・・ こちらは、指が刺さるほど柔らかです モグラの剥製。すべすべです。
「この倒木もいろんな仕事をしています」 秋の戦場ヶ原。みんな名カメラマンに。「三依中はグループ活動ですか」いいえ、これで全員です
「水をかけると柔らかくなるちーちゃんです」 クマ出没中。回転ドアがありました。 台風で木道が水に浸ってしまいました
貴婦人が待っていてくれました。 ハイブリッドバスで千手ヶ浜まで
「わー、海だ」 いいえ、中禅寺湖です。 もう、お腹ぺこぺこです。 美人三姉妹も
菖蒲ヶ浜までの道のりは、結構大変でした。 竜頭の滝。多くの人でごった返していました。 帰りのバスでは 「Zzz・・・」
「戦場ヶ原では、葉っぱ一枚、石ころ一つ持ち帰ってはいけません。すべてが森の中で大切な仕事をしているからです。」 自然解説員の中山さんの言葉には、「みんなで自然を守っていくんだ。」という意気込みが感じられました。
それと安全な運転で私たちを運んでくださった市バス運転手の大類さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
栃テレ
10月7日(金) お知らせ
10月12日(水) よる6:00~ 栃木テレビイブニング6に9月13日に実施した「マイ箸づくり」
の様子が放映されます。番組の初めの頃に、10秒程度ですので、目をこらしてまばたきしない
ようにして、見てください。
「今日は、よろしくお願いします」 みんな真剣に取り組みます 「これでいいのかな」
「できたぞ」 「この箸で、かじりたい」 「ああ、細くするのが難しい」
「上手にできた」 最後に記念写真 すばらしいできばえでした
おじか大学
10月4日(火) おじか大学との交流会
生徒会主催行事の交流会。地元高齢者の方々と楽しいひとときを過ごしました。
「今日はよろしくお願いします」 まずは、体ほぐし運動。続いて4班に分かれて、活動します。「五目並べやりましょう」
「お手玉、上手ですね。教えてください」 オセロやあやとりを一緒に。話が弾みます。 班ごとに記念撮影。
次は、ペットボトルボーリング。 真剣に構えます。 「やったーストライク」と坂内さん
どっかで見たような やっぱり・・・でしたか 続いて、三依獅子舞
拍手喝采でした。 3年生がハンドベルでアマリリスとふるさとを。 最後に全員で「もみじ」を歌いました。
コートの中では平気なの
10月4日 19:00~21:00 藤P連バレー大会練習 in三依小
昨年、最下位に沈んだ三依チーム。今年こそは優勝めざし2回目の練習を行いました。
激しく打ち合うPTA会長と体協支部長 未華子先生と優華先生も頑張ります
ナイッサーそーれ 今年は期待できそうです 昨年度、ファインプレー賞受賞の山中さんは
サーブを打ったら足がつったため途中退場しました。
ニュートリノ
10月5日(水) 朝会
今月の担当は生徒が、2年生の本澤さん。
先生は、校長先生です。
「新人戦の反省を生かして、自分に甘えないよう部活動に集中したいです」 相対性理論についての話でした
タイムマシンが現実味を帯びてきました
人間が想像できることは必ず実現する