学校紹介

三依小中学校ニュース

5月朝会

5月15日(水)5月の朝会が行われました。
児童のお話は、なぞなぞでした。難問が多く、ヒントを出してもらってようやく答えることができました。
職員の話は、子どものころのちょっと笑える体験談でした。夢中になると周りが見えなくなるから気をつけようというお話でした。

地区春季陸上大会


14日に根室スポーツセンターで地区春季陸上大会が行われました。
三依中学校からは1名が参加しました。

種目は3年男子100mと共通男子走り幅跳び参加し、
普段の練習の成果を出して頑張りました。
次の夏の総体に向け、技術向上に励んでほしいと思います。

  

地区春季卓球大会

5月11日(土)に大沢中学校で地区春季卓球大会が行われました。
本校からは、生徒1名が参加しました。
日頃の練習の成果を発揮して、精一杯のプレーを見せることができました。
7月の総体に向けて、技術向上に励んでほしいと思います。

       

交通安全教室

交通安全教室

 4月26日(金)5時間目に交通安全教室を実施しました。講師に日光市役所生活安全課の方々、三依駐在所長さんをお招きしました。あいにくの天気で講堂での実施でしたが、ビデオを見たり、講師の方々のお話を聞き、安全な道路横断の仕方等について学ぶことができました。今日学んだことを生かしてこれからも安全に過ごしてほしいと思います。講師の方々、本当にありがとうございました。

  

集合訓練・避難訓練

  
  平成31年4月23日(火)、集合訓練と土砂災害が起こった時の避難訓練が行われました。
 土砂災害が起こった時の避難訓練では、一時避難をランチルームへ。その後、二次避難の場所である三依保育園まで、小中学生と職員全員で歩いて避難しました。
 基本的な避難である「おかしも」や国道横断に注意を払うなど、真剣な訓練ができました。           
                 

新入生歓迎会


4月22日(月)に児童生徒会主催の新入生歓迎会が実施されました。
児童生徒会長の歓迎の言葉の後、転がしドッチボールを児童生徒、職員で
楽しみました。新入生の塩生結万さんが堂々とお礼の言葉を述べました。
とても楽しいひとときでした。

              

授業参観・学級懇談・PTA総会


 4月19日(金)
 今年度初めての、授業参観・学級懇談・PTA総会を実施しました。
 2年ぶりに小学校に入学してくれた新入生にとっては、初めての授業参観。
子どもたちは、緊張しながらも笑顔で楽しく活動することができ、お家の方
にも、一生懸命に頑張る姿を見ていただくことができました。

 また、学級ごとに今後の学級経営、年間行事などについて話し合いの場を
もちました。これから1年間、よろしくお願いします。


   

4月の朝会

 17日(水)今年度はじめての朝会が開かれました。今回のスピーチは校長先生と戸﨑先生でした。
 校長先生からは、あいさつについて「かるく つも笑顔で 相手よりもきに 
ねに目を見て」とあいさつの極意を教えていただきました。
 また、戸﨑先生からは今か今かと開花を待っいる「耐生の桜」の由来を耐生の桜を眺めながら聞きました。今年は桜が咲くことで春を感じると共に地域の方の学校への思いや耐え忍んで咲いた桜の力強さを感じながら見ることができそうです。

平成31年度入学式

平成31年4月10日(水)平成最後の入学式が挙行されました。今年は小学生1名の入学式になりました。緊張した面持ちでしたが、式の最後は笑顔も見られました。栃木テレビの方も取材に来ていただきました。21時から放映していただきます。元気に明るく生活していきましょう。
  

新任式・始業式

4月8日(月)新任式・始業式が行われました。

新任式では、新しく来られた3名の先生方を、児童生徒代表がふるさと自慢をふんだんに盛り込んだ挨拶でお迎えしました。始業式では、校長先生が重点目標についてお話をし、児童生徒代表が進路を見据えた最上級生としての抱負を力強く述べました。

三依小中学校 離任式

              
                
  
  今日はもしかすると1年の中で1番悲しく、寂しい日かもしれません。
  今日はお世話になった先生方とのお別れの日です。
  涙もありましたが、みんなの笑顔で先生方を送ることができました。
  離任される先生方、本当にお世話になりました。新しい学校でも頑張ってください。   

修了式


修了式

 3月22日(金)平成30年度の修了式が行われました。
穏やかな雰囲気の中、児童生徒は修了証書を受け取りました。4月から比べると児童生徒の皆さんは、心も体もとても大きく育ちました。
校長先生からの「今年度で一番楽しかったことは何ですか?」という問いに一人一人しっかりと力強く答えていました。
春休み中は交通事故などに合わないように気をつけて、規則正しい生活を心がけてくださいね。
4月にまたみなさんの元気な顔に会えるのを楽しみにしています。

  

卒業式

 3月11日は卒業式が行われました。
 例年にない暖かさの三依では、校庭の雪もすっかり溶け、一足早い春の訪れを
感じながらも、当日は、小雨が思い出のように降りしきる中での温かい式でした。
 3年生は、堂々たる姿で3年間の思いが詰まった卒業証書を受け取り、保護者
の皆様、地域の皆様に見守られながら、無事式を全うしました。
 義務教育という社会の中から卒業し、それぞれの進路へ旅立つ3年生の活躍を
期待しながら、三依小中学校の職員一同は今後も応援しています。

 

スクールバス感謝の会

 3月5日(火)にスクールバス感謝の会が行われました。このスクールバス感謝の会は、スクールバスの安全な運行に尽力していただいている阿久津修さんに対して、児童生徒が感謝の気持ちを伝える会です。児童生徒代表あいさつにあったように、児童生徒が安全に登下校できているのは、阿久津修さんのお陰です。本当にありがとうございます。

   

卒業生を送る会

 3月4日(月)に児童生徒会主催の卒業生を送る会が行われました。今年の卒業生は中学3年生の2名です。児童生徒会長小池葵さんのあいさつに続いて、3年生の思い出を綴ったスライドショーが上映されました。その後、卒業生に対して、児童生徒一人一人から手紙が渡されました。しんみりしたり、笑いがおこったり・・・。
中学3年生にとって、中学校での思い出がまた一つ増えたことでしょう。
卒業式まであとわずか、残りの日々を楽しく過ごして欲しいです。

”一緒に遊んでくれて” 「こじか教室感謝の会」

 こじか教室感謝の会が、被服室にて行われました。図書室にてこじか教室実行委員会が開かれ、その後児童の手による感謝の会になりました。1年間、週に一度6校時から下校まで、実行委員をしていただいている地域の方々が、児童と共に遊んでくださいました。子供たちは、この時間がすごく大好きです。代表児童が感謝の言葉を述べ、全員で感謝の手作り記念品をそれぞれの実行委員の方に差し上げました。終了後すぐ講堂に移動して、最後のこじか教室を満喫していました。実行委員の皆様、1年半本当にお世話になりました。

  

  

地域連携いきいき三依っ子スキー教室


 いきいき三依っ子スキー教室

 地域連携いきいき三依っ子スキー教室が2月23日(土)に実施されました。
 地域の方、保護者、就学児のみなさん、また、三依小中学校の卒業生など
たくさんの参加をいただきました。
 那須塩原のハンターマウンテン塩原でとても楽しい時間を過ごすことができました。
ご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
 また、来年も地域、学校、保護者の皆様のご協力で、地域連携三依っ子スキー教室を
実施したいと思います。
 ご参加よろしくお願いいたします。

Society5.0に向けた働き方講座

 2月15日(金)中学1年生のみらい科の時間に、Society5.0に向けた働き方講座を行いました。講師として、起業し個人事業主として活躍されている合同会社クオリアラボ代表社員の橋本有司さんをお招きしました。
 授業では、仕事の内容、起業やプログラミングを使ったHP作成の仕方などを教えていただきました。たくさんの人との出会いを大切にすることや与えられた仕事を全力でやることなど、仕事をする上での心構えも生徒にお話していただきました。生徒は将来の働き方について視野を広げることができたようです。
 お忙しい中、来校し授業をしていただいた橋本様、本当にありがとうございました。

    

授業参観・学年懇談会お世話になりました


  2月13日(水)に授業参観・学年懇談会が実施されました。
  保護者の方の前での授業に子どもたちは少し緊張の面持ちでしたが、小学生も中学生も真剣に楽しく活動し、時には保護者の方と一緒に活動するなど生き生きと学校生活を送る様子が見られたことと思います。
  参観ありがとうございました。

2月の朝会


2月7日(水)
朝会がありました。
今月のスピーチは、卒業を控える3年生とお二人の先生方でした。

3年生は、自分にまつわるクイズをユーモアを交えながら楽しく発表してくれました。みんなで大笑い。三依の子どもたちって、どうしてこんなに面白いんだろう。
また、実は趣味だったということが発覚した【刀】の豆知識も教えてくれました。

鈴木先生のお話。
「極端な話をします。もし、あなたが1分後に死んでしまうとします。
感謝の気持ちを言葉で、ありがとうと伝えるとしたら誰に伝えますか?」
当たり前のことができない人が多い世の中。中学3年生も卒業を控えているので、
毎日会うことが当たり前だったのに、それが当たり前ではなくなってしまいますね。
当たり前→ありがとうに変えて生活してみてください。
みんな真剣な表情で話に聞き入っていました。本当に考えさせられるお話でした。

永野原先生のお話。
「英単語クイズ!」
児童生徒と先生方がAとBのチームに分かれ、英単語対決をしました。
それぞれのチームで10問ずつだったのですが、子どもたちはスラスラと答えていました。中でも、え?何だろう?と難しい問題もありましたが、協力しながら頑張っていました。楽しい時間を過ごすことができました。
みんなが悩んだ単語を一つ。
        「和菓子」ってどんな単語だかわかりますか?