南原小だより

南原小だより

給食に「とちぎのいちご」

 今日の給食には、JA上都賀さんよりいただいたいちごが出ました。みなさんもご存じのとおり栃木県は、いちごの生産量が50年連続で日本一です。栃木県では、有名な「とちおとめ」・「スカイベリー」をはじめ、観光農園用の「とちひめ」、夏に収穫する「なつおとめ」等様々な美味しいいちごが栽培されています。

第2回学校評議員会・地域教育協議会

 2回目の学校評議員会・地域教育協議会が行われました。最初に授業の様子を見て頂いてから、平成30年度の学校の取り組み状況や学校評価の結果等について説明しました。その後に委員の皆様からご意見を頂きました。
 次に南原小学校区に生まれ育ったことに誇りを持てる児童の育成に保護者や地域の方々のご協力が必要なことを確認し、今後学校支援ボランティアの募集を進めていくことを確認し合いました。
 最後に次年度の評議員さん・地域教育コーディネーターさんのメンバーの確認をし、様々な情報交換をして終了しました。
次年度の学校評議員会・地域教育協議会のメンバーは以下の通りです。

竹部 勉さん(杉の沢自治会長)
遠藤 直子さん(民生児童委員)
柏木 史明さん(元PTA会長)
次年度PTA会長
大門金一郎さん(地域コーディネーター)
佐藤 幸子さん(地域コーディネーター)

何か学校や学校と地域の連携に関するご意見やアイデアがあった場合は上記の方々にご相談ください。


読書に親しもう!南原百選読んデー

南原小学校では、小学校時代に読んでほしい本を「南原百選」として各学年の発達段階に応じて百冊の本を選び読書の推進を図っています。目的は、本に親しむきっかけを作り、楽しい読書活動の実践へとつなげ、豊かな心を育てることです。1月21日(月)~24日(木)の期間に読み聞かせボランティアの「めだかさん」の皆さんとも連携して今週は各クラスでの読み聞かせを行います。1月24日は、全校一斉家庭学習で行う予定です。読んだ本の内容や感想は、「みなチャレ」ノートに書きます。家での読書(家読)に各家庭でもご協力ください。一言「何読んでるの」とか、「読んでどう思った」等の言葉かけをお願いいたします。

子どもにとっての読書の効果
①読解力がつく
②集中力がつく
③想像力がつく
④作文力がつく
⑤知識が豊かになる
⑥心が豊かになる

1月8日(火)3学期スタート!

1月8日(火)
今日から3学期がスタートしました。始業式では、4年生の4名の児童が3学期や次年度に向けての抱負を立派に述べ、感心させられました。校長からは、テニスの錦織圭選手のめあてへの向き合い方を事例にしながら以下のような話がありました。

①めあてをもつことの大切さ
②工夫や努力をすることの大切さ
③時々ふりかえり、次のめあてに向かう大切さ



     始業式の日、朝日に映える日光連山


      4年生の素晴らしい発表

         校長先生の話

始業式終了後、養護教諭から流行の兆しが見えるインフルエンザやノロウィルスの予防についてのお話がありました。本校でもインフルエンザの児童が出始めています。お互いに気をつけていきましょう!



①手洗い・うがいをする。
②トイレのふたは閉めて流す。
③トイレのスリッパをはきかえる。
④はきそうになったときは、腰を下ろす。
⑤具合が悪い時は無理せず病院へ行く。



     うれしい笑顔がそろった一斉下校

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
いよいよ明日から3学期です!
先生方と一緒に新学年に向かって頑張りましょう!


持ち物
・のびゆくすがた(保護者の励まし記入) ・学習したもの ・頭おおい
・雑巾 ・連絡帳 ・学習する教科の用意 ・筆記用具 ・ランチマット
・マスク ・歯ブラシ、コップ ・体育館履き ・上履き ・赤白帽子
・フェルトペン ・お手伝い大作戦カード ・学習に使う備品

今日から冬休み!

 今日から冬休みです。12月26日(水)~1月7日(月)が冬休みになります。昨日の終業式では、校長先生が児童の皆さんの2学期の頑張りを誉めてから、次の3点を特にお願いしました。

①地域の行事や家庭の手伝い等ふだんできない体験をしてください。

②新年を迎えて1年間のめあてを自分なりに立ててください。

③自分の命は自分で守ってください。(健康や安全)

第3学期始業式

日 時 
平成31年1月8日(火) 
通常通りの登校 5時間授業 14:05一斉下校

持ち物
・のびゆくすがた(保護者の励まし記入) ・学習したもの ・頭おおい
・雑巾 ・連絡帳 ・学習する教科の用意 ・筆記用具 ・ランチマット
・マスク ・歯ブラシ、コップ ・体育館履き ・上履き ・赤白帽子
・フェルトペン ・お手伝い大作戦カード ・学習に使う備品


 南原小学校の校舎から見える雪をかぶった日光連山

冬休み中、大きな事故やケガ、病気、相談事等学校への連絡が必要な場合は、学校もしくは担任までご連絡ください。

南原小学校 26-1144

現職教育「SWOT分析をして次年度へつなげる」

12月25日(火)
 2学期も終わり、子どもたちが帰った放課後、職員全体で「SWOT分析」を行いました。学校内外のプラス面とマイナス面を付箋紙で先生方に出していただき、分析して各グループ毎に全体に説明していただきました。子どもたちや学校のために真剣になって話し合う先生方の姿が頼もしく嬉しい研修でした。
 今日は、本校の地域コーディネーターの大門さんと佐藤さんもお見えになったので、終わったばかりのSWOT分析について目を通していただきました。分析と解決策についてまとめ、次年度に向けてどう対応していくか校務運営委員会で再検討し、実現していきたいと思います。保護者や地域の皆様のご支援を頂くこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。




交通指導員さんありがとう!

12月25日(火)
 南原小学校では、毎朝3人の交通指導員さんにお世話になっています。下野大沢駅前では篠﨑恵子さん、開栄橋では星野麻美さん、踏切東十文字交差点では佐々木孝夫さんが暑い日も、寒い日も交通指導をしてくださっています。今朝の気温は-6℃、本当にありがとうございます!
 また、大沢駅前駐在所の手塚栄之警部補さんがパトカーで巡回してくださっています。さらに地域の見守りボランティアの皆さんや保護者の方にもお世話になっています。皆さんのおかげで子どもたちも安全に登校できています。ありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。



         篠﨑恵子さん


          星野麻美さん

         佐々木孝夫さん

6年生の美味しい笑顔!

12月21日(金)
2学期の運動会や南原祭、持久走大会等大きな学校行事、普段の代表委員会や各委員会の活動等の中心となって頑張ってきた6年生の担任から依頼があり、ダッチオーブンを使った焼きいも大会を行いました。今年の6年生、本当に良く頑張ってくれています。6年生の皆さん、本当にありがとう!感謝です!できあがった焼き芋を食べる児童の笑顔が嬉しそうでした。






読み聞かせボランティア「めだかさん」最終日!

12月23日(金)
 今年最後の読み聞かせボランティア「めだかさん」による読み聞かせが行われました。特に低学年の児童は、読み聞かせの時間を楽しみにしています。お忙しい中大変ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。



           大西さん

           田中さん

2年生から手作りおもちゃゲームセンター招待状!

12月20日(木)
 2年生のクラスの児童から手作りおもちゃゲームセンター招待状をいただきました。職員室の先生方で力作を見せていただき楽しいゲームを体験しました。ゲームの説明係からやり方を教えてもらいいろいろなゲームに挑戦しました。サンタクロースの衣装を着たり、カツラをかぶったりとどの児童もやる気十分で楽しい雰囲気が教室内にあふれていました。



「めだかさん」読み聞かせ4日目!

12月20日(木)
 「めだかさん」の読み聞かせも4日目です。今日は、1年2組で旭山さん、2年1組で佐藤さん、2年3組で大西さん、3年2組で竹部さん、4年2組で藤岡さんが読み聞かせをしてくださいました。年末のこの時期に関連したクリスマスやお正月、干支に関連した物語を選んで読み聞かせしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございます。



大西さん、旭山さん、田中さん、竹部さん、佐藤さん、藤岡さん

次年度に向けて学校評価委員会!

12月19日(水)
 放課後、次年度の教育課程編成に向けて先生方が2班に分かれて「心づくり」「体づくり」についての話し合いを持ちました。先生方自身の学校評価や児童、保護者のアンケート等の分析を元に次年度の教育課程編成に向けて分析と改善策を考えました。冬休みには「SWOT」分析も行って本校の弱みと強みを元に次年度に向けて先生方全員で考える予定です。



「めだかさん」読み聞かせ3日目!

12月19日(水)

「めだかさん」の読み聞かせ3日目です。今日は、1年1組を佐藤さん、3年1組を竹部さん、4年1組を藤岡さん、4年2組を福田さん、6年1組を田中さんが担当してくださいました。お仕事の合間をぬっての読み聞かせボランティア活動、心から感謝します。

佐藤さん、田中さん、福田さん、藤岡さん

邦楽スクールコンサート2日目!

12月18日(火)
 邦楽スクールコンサートの2日目が行われました。今日は、6年生を対象に2校時6年2組、3校時に6年1組が演奏体験とミニ演奏会の鑑賞を行いました。今日も和久先生と智久山先生の丁寧な説明と励ましの言葉で6年生が箏や尺八の世界を感じ、その美しさを味わうことができました。先生方の本物の世界に触れられて児童は幸せです。6年生の中には、箏や尺八を習ってみたい、演奏会を聴いてみたいといった感想を持った児童もいました。本当にお忙しい中ありがとうございました。




「めだかさん」の読み聞かせ!

12月18日(火)
読み聞かせボランティア「めだかさん」の読み聞かせ2日目が、行われました。1年1組は旭山さん、1年2組は佐藤さん、3年2組は塚田さん、4年1組福田さんが担当してくださいました。どのクラスも読み聞かせボランティアの皆さんの世界に引き込まれて耳を傾けていました。


左から塚田さん、福田さん、佐藤さん、旭山さんです!

邦楽スクールコンサート1日目!

12月17日(月)
 邦楽スクールコンサートが行われました。1日目は、5年生が箏の演奏体験と尺八の演奏体験を行いました。業間にミニ演奏会を聴きました。和久文子先生や智久山先生の励ましの言葉を頂きながらの邦楽スクールコンサートの演奏体験は、児童が日本楽器の響きや旋律の美しさを味わう貴重な機会になっています。お忙しい中、本当にありがとうございました。




今年最後の読み聞かせボランティア「めだかさん」の読み聞かせ

12月17日(月)
 今年最後の読み聞かせボランティア「めだかさん」による読み聞かせが始まりました。今日は、3年1組で塚田さん、5年1組で鳥居さんが読み聞かせをしてくださいました。お二人の読み聞かせは、感情豊かで臨場感もあり、児童は物語の世界に引き込まれていました。いつもお忙しい中ありがとうございます



         塚田 敦子さん


         鳥居孝文さん

板橋城山から南原小学校を望む!

 学校では、郷土に誇りの持てる児童の育成を目指し、南原地域の良さを見つけています。休みの日に日光市上板橋にある板橋城山を久しぶりに登ってきました。この山は中世に山城が築かれた城山で、地元住民の手によってコース整備がしっかり行われた歩きやすい山です。20分程度で登ることができ、散歩感覚で登れます。頂上に東屋があり、日光連山や高原山、古賀志山だけでなく南原小学校周辺も見渡せる楽しい山になっています。元旦には、初の日でを見に集まり、結構な人が頂上で日の出を迎えます。ぜひ、家族で登ってはどうでしょうか?
 また、南原地域の良さ(人や自然、風土、歴史等)を知っている方、学校までご連絡ください。お待ちしています!