6年生

6年生

6年生 調理実習をしました

6年生は,先日,調理実習をしました。



野菜炒めです。野菜な苦手な子も,自分たちで作った料理の味は格別だったようです。



頭おおい,エプロン,マスク,ふきんは,ちゃんと持って来ましょうね。







さすがに6年生,準備や片付けも手際が良くなってきました。

31日は,小中一貫クリーン活動で,落合中学校の先輩方と一緒に活動します。

ゲームをして交流したり一緒にプール周りの除草をしたりする予定です。

タオル,軍手,わりばし(使ったものでもかまいません)を持たせてください。

よろしくお願いします。

社会科見学に行ってきました(^^)/

平成29年度,6年生としての学校生活がスタートしました。

本年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

4月25日,とっても良いお天気のもと,社会科見学に行ってまいりました。

場所は,県埋蔵文化財センター,しもつけ風土記の丘資料館,琵琶塚古墳,

摩利支天塚古墳です。

 

 

見学して学んできたことを,これからの歴史に学習に生かしていきたいと思います。

保護者の皆様には,早朝からお弁当を作っていただいたり,持ち物を準備して

いただきまして,ありがとうございました。

28日の授業参観,学年懇談会もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。


卒業おめでとう!!

 未

 

 3月17日(金)に卒業式が行われました。

 平成28年度卒業生74名は,元気に巣立っていきました。

 卒業証書授与での返事,呼びかけ,歌・・・とても素敵でした。

 温かな雰囲気の素晴らしい卒業式になりましたね。

 南原小学校で学んだことを生かして中学校でも頑張ってください。

 いつまでも応援しています。卒業,本当におめでとう。

 保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。当日は,

式中・見送り・集合写真撮影におきまして,ご理解・ご協力を賜りまして

ありがとうございました。

近況報告

 最近の6年生の様子をお伝えします。

 2月16日(木)にスケート教室が行われました。6年生にとっては,

南原小で最後のスケート教室でした。バック滑走を習いました。

自由時間には,みんなで楽しく滑る姿が印象的でした。

 2月17日(金)に自転車教室が行われました。

今市市役所の方や交通指導員さんを講師にお招きし,安全な

自転車の乗り方や点検の仕方について教えていただき,体育館に

作られたコースを実際に自転車で走りました。

 中学校進学に向けて,安全に自転車を運転してください。

 2月21(火)・22日(水)には学力テストがありました。

皆,真剣に問題に向き合っていました。小学校のまとめ

として,今後も復習をしっかりしましょう。みなチャレ

にもきちんと取り組んでください。

 2月24日(金)には,6年生を送る会が開かれました。

各学年や先生方からの出し物に6年生は大喜びでした。

 残り約半月が一人一人にとって充実したものになる

よう,卒業式まで全力で頑張りましょう!!

感謝の会

 2月15日(水)の5校時に授業参観がありました。

本年度最後の授業参観であり,6年生にとっては,

南原小学校祭最後の授業参観でした。

 6年生は,「感謝」をテーマに,6年間お世話になった

保護者の方々への『感謝の会』を行いました。

 体育・劇・クイズ・ダンス・学習と様々なジャンルに

分かれて発表した後に,思い出のスライドを見て,歌を

披露しました。子ども達からの『6年分のありがとう』が

伝わっていたら幸いです。

 

 

 

 授業参観後には学年懇談がありました。保護者の方々には

今年度もご理解・ご協力賜りまして本当にありがとうござい

ました。また,役員の皆様には大変お世話になりました。

重ねて御礼申し上げます。

 卒業まで残り約1ヶ月。卒業式まで全力で前進していきます

ので宜しくお願いいたします!!