6年生

6年生

6年生,本気を見せた運動会でした!!

9月16日の運動会では,大変お世話になりました。

6年生は,練習ではかなり疲れ(?)を見せていましたが,

本番では,一人一人が演技や係活動に一所懸命に取り組み,みんな活躍しました。

 


 


 


 


 

同点両軍優勝という記憶に残る運動会になりました。この頑張りを自信にして,今後も

いろいろなことに取り組んでいってほしいと思います。

保護者の皆様には,早朝から大変お世話になりました。また,準備や片付けに多くの方に御協力を

いただき,運動会を円滑に実施することができました。本当にありがとうございました。

2学期もよろしくお願いいたします。

 雨の日が続き,夏らしくない日が続いた夏休みでしたが,子どもたちは体も心も

ひとまわり成長したように感じます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  

 8月31日は,県警本部の方にお越しいただき,薬物乱用防止教室を実施しました。

 「人間は失敗しながら学んでいくが,薬物だけはたった1回の失敗が取り返しの

つかないことになる・・・」ことなど,薬物の怖さについて教えていただきました。

 最後に,法やきまりを守って生活することの大切さもお話しいただきました。

 

 運動会に向けての準備や練習も,少しずつ始まりました。小学校最後の運動会,

一人一人が輝く運動会になるようにがんばってほしいと思います。

もうすぐ夏休みです

 夏休みまであとわずかとなりました。

 6年生は,養護教諭の和泉先生の御指導のもと,歯や歯肉の大切さについて学習しました。

 
  

  歯や歯肉を大切にするためには,食事の後の歯みがきを含め,日頃の生活習慣が大切なことが

分かりました。

 1学期残りの数日,気持ちを引き締めて落ち着いて過ごし,楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。


1学期も残りわずかとなりました。

 最上級生になってスタートした1学期ですが,7月に入り,残り3週間足らずとなりました。

最近では,下級生と交流したなかよしタイムや委員会活動の発表など,いろいろな場面で活躍

している6年生です。

 
 

 

 また,先日の学校公開日,授業参観では,多くの保護者の皆様,御家族の皆様にお越し

いただきまして,ありがとうございました。成長に大切な「すいみん」です。規則正しい

生活をして,睡眠時間を確保していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

落合中との小中一貫クリーン活動

 5月31日(水),南原小を卒業した落合中学校の生徒のみなさんが来てくれて,

6年生は,中学生と一緒にクリーン活動を行いました。



 中学生の進行で開会式を行った後,みんなで手つなぎおにをして交流を深めました。

 

 クリーン活動では,プールサイドの除草を行いました。短い時間でしたが,みんなで

協力してきれいになりました。

 閉会式では,中学生が感想を発表してくれましたが,すばらしい態度で,さすが中学生と

思いました。先輩方を見習っていきたいと思います。

 落合中学校のみなさん,先生方,大変お世話になりました。ありがとうございました。

 金曜日には,プールの中の掃除を行う予定です。タオルとサンダルを持たせてください。

どうぞよろしくお願いいたします。