南原小だより
がっこうたんけんしてきました!
1年生の生活科の授業では「がっこうたんけん」があります。1年生と2年生がグループになり、学校をたんけんしました。
学校の中の特別教室や体育館、めだか池などを2年生が案内し、クイズに答えながら学校について学んでいきました。
「廊下は1列に並んで」「次は体育館に行くよ」など2年生が優しく1年生をリードしながら案内していく姿はなんとも微笑ましかったです。
4月分 拾得物のお知らせ
こちらの拾得物は、6月になりましたら処分・寄付させていただきます。ご了承ください。
学年だより・学習だより・相談室だより・給食献立表について(5月号)
2年生の「まなびあい」
2年生には、3つのテーマがあります。
「まなびあい」「きょうりょくしあい」「たすけあい」です。
この3つのテーマにそって、2年生の日常を紹介していきます。
図工では、プラスチックのコップを彩色して、光に当て、その「キラキラ」を楽しむ活動を行いました。グループで活動していると、自然にコップを重ねはじめました。「重ねるときれい!」「重ね方で色が変わる!」「ねえねえ重ねてみよう」
「まなびあい」で、どんどんイメージが広がりました。
学校だよりを掲載します
「学校だより4月号」を掲載します。
交通安全教室が行われました
4月20日(水)に交通安全教室が開催されました。
市の環境生活課の交通指導員さんや大沢駐在所の駐在さん、毎日登校を支えてくださる交通指導員さんが見守ってくださる中、横断の仕方について教えていただきました。
左右を確認する・手をあげるなど横断のやり方はわかっていますが、どうしてそのように行動をするのかを交通指導員さんが丁寧に説明してくださりました。
その後、校庭の模擬道路を班長を中心に横断の練習をしました。
ここ5年間で、栃木県では210人の小学生が交通事故で命を落としているそうです。
後から後悔しても取り戻せない大切な命を守るためのに、交通ルールを守ることの大切さを改めて感じたようです。
登下校の子どもたちの様子をこれからも温かく見守ってください。
保健関係通知について
ようこそ1年生・・・6年生の日記より
最上級生になった6年生。
初めての仕事が、『入学式の準備』 でした。
一人一人が、分担された仕事を一生懸命行いました。
入学式の準備をした日の、6年生の日記を紹介します。
今日は、5時間目に1年生のためにいろいろな所をきれいにしたり、飾り付けをしたりしました。体育館にいすがたくさん並び、1年生教室がきれいに飾られました。6年生として頑張ったので、1年生が笑顔になってくれたらうれしいです。それに、今日はとても暑くて余計に大変だったので、その頑張りも1年生に届くとうれしいです。
6年 Kさんの日記より
上級生のみんなは、かわいい1年生が来るのを 楽しみにしています。
令和4年度の入学式が行われました!
校庭の満開の咲く・花びらいっぱいに咲き誇るチューリップ。63名の新入生を心からお祝いしているようです。
今日4月12日(火)に令和4年度入学式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、新入生と保護者の皆様、教職員の一部、6年代表児童の参加となりましたが、温かい雰囲気の中で、式を終了することができました。
明日から一年生が元気に登校します。温かく見守ってください。
学年だより・保健だより・給食献立表(4月分)について
令和4年度がスタートしました
4月8日(金)令和4年度の新任式・始業式が行われました。
久しぶりの学校、新しい靴箱、教室、そして新しい担任の先生!
どの子からもワクワクしている気持ちが伝わってきました。
校庭の桜が満開の中で遊ぶ子どもたち。新たなスタートにうれしさ一杯の様子でした。
3月分拾得物のお知らせ
3月分の拾得物はこちらです。
お子様のものがありましたら、お引き取りください。
こちらの拾得物は令和4年5月になりましたら、処分・寄付をさせていただきます。ご了承ください。
離任式が行われました
3月30日(水)、校庭の桜の蕾みが大きく膨らみ、花壇のチューリップも花を咲かせ、春到来を感じる今日、お世話になった10名の先生方とのお別れの式を校内放送を使って行いました。
校長先生からの紹介の後、代表児童によるお別れの言葉がありました。その後、転退職される先生方から、一言ずつあいさつをいただきました。
式の後は、各教室で児童とのお別れを行いました。
修了式が行われました
令和3年度の修了式が、校内放送を使って行われました。
各学級の代表児童に校長先生から修了書証書が渡されました。また、1年生と5年生の代表児童が今年1年間で成長したことを作文で発表しました。
校長先生からは、今年のはじめに目標とした「自立」「協働」「創造」が、それぞれの学習や行事の学校活動の様々な場面の中で実現でき、それをみんなで共有できたことをうれしく思っていること。進級にあたり、更なる成長を期待していること。そして、春休み中に事件・事故に注意し、安全に生活することなどのお話がありました。
式終了後に、大橋先生から春休みの過ごし方についてのお話がありました。
児童のみなさん、明日からの春休み、感染症と事故等に気を付け、有意義な春休みを過ごしてください。
62名の卒業生が母校南原小学校を巣立ちました!
3月18日(金) 卒業式
令和3年度南原小学校卒業式が行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止の措置を取り、式の内容を縮小して行いました。
今年度は出席できなかった在校生からのメッセージが動画で披露されました。その映像を見ながら、小学校生活での出来事をふり返り、目を潤ませる卒業生も見られました。
卒業生は6年間の学びの集大成として立派な態度で式に臨み、小学校生活の思い出や支えてくださった方々への感謝、これからの決意をお別れの言葉として堂々と述べ、思いを込めて「旅立ちの日に」を歌いました。
名残を惜しむ雪交じりのあいにくの天気でしたが、会場の中は心温まる感動の卒業式でした。
南原小の花壇
南原タイムに、先生が花壇の雑草取りをしているところに、1年生がパンジーの花殻摘みを手伝っていました。
お手伝いの途中では・・・
ペンペン草を発見し、「ペンペン草の葉っぱはハートでかわいいから好きなの~」と、見せてくれました!
花壇にはチューリップの芽が出てきました。何色の花が咲くのか楽しみですね
来週は卒業式!
いよいよ卒業が近づいてきました。
6時間目の総合の時間に,奉仕作業を行いました。
昇降口と体育館の掃き掃除や水拭きを行いました。
グループごとに清掃用具を準備したり掃除の方法を考えたりして取り組みました。
6年間,お世話になった学校へ恩送りができたのではないかと思います。
卒業まであと5日。
「役に立つ6年生」として最後までよろしくお願いします。
南原タイムの様子
今日の南原タイムの校庭の様子を紹介します
「♫ おに決め、おに決め・・・」とつま先を触りながら、おにごっこのおにを決めています!
今日はぶらんこの順番待ちがあり、一人20回で交替するルールを作りました。
台を使って二重跳びの練習をしています。
「高い鉄棒に手が届くように、山を作ってまーす。」との事です。
こちらは、「ケーキ作ってまーす。」
一輪車、チャイムが鳴ったら体育倉庫に自分たちでお片付けします。
ぽかぽか陽気の南原タイムでした。
めだかの池
本校の職員室前には、「めだかの池」があります。
毎日昼休みには、環境福祉委員会の係の児童が、池のゴミをすくったり、金魚にえさをあげています。
6年生が活動するのも残り数日となり、そのあとを5年生がしっかりと受け継いでいます。
めだかや金魚からも、「係のみなさん、毎日ありがとう!」という声が聞こえてきそうですね!
1年クラスの前の掲示
国語の教科書に載っている「スイミー」を、1年生全員で力を合わせて製作しました。
1年1組の「スイミー」
1年2組の「スイミー」
1年3組の「スイミー」
一人ひとりが虹色のクラゲや様々な海の生き物の絵を描き、壁に貼る時には、自分なりに工夫して貼ることができました。クラスごとに特徴がある素敵な壁面が出来上がりました。