南原小だより

南原小だより

運動会の練習

  
 パワー全開
 
 連日30℃を超える暑い中,子どもたちは運動会の練習に励んでいます。
 朝一番に行っている全体練習の他に,各ブロックでダンスや組体操などの
練習に取り組んでいます。
 どの学年もパワー全開です。
   
                    【全体練習】 
 
  
     【1・2年生】             【3・4年生】
 
  
                【5・6年生】

朝一番 運動会の練習

運動会の全体練習が始まりました
 3日(月)から運動会の全体練習が始まりました。テントを準備し、今週から
2週間は運動会の練習が花盛りです。
 まだまだ暑い日が続きますので、朝ご飯をしっかりと食べて、登校するよう
ご配慮ください。朝の涼しいうちに全体練習を行っています。水分補給や休
を取らせながら、活動しています。
 各学年の出しものを、お楽しみに・・・。
 
  
 
 

清掃がんばっています


「働く よい子」がいっぱい
 暑い毎日ですが、子どもたちは校庭いっぱいに遊んでいます。
清掃時間5分前には、清掃箇所に集まり、15分間の清掃を一生懸命に行っ
ています。
 子どもたちと先生方とで、学校中をきれいにしています。
自分たちの生活する箇所を、自分たちで整えることは、生活の基本ですね。
 9月1日(土)7:30は、保護者の方にj除草や、池の掃除などの奉仕作業を
行っていただきます。お世話になりますが、よろしくお願い致します。
 
  
 
  

朝礼台に新しい校章

ぴかぴかの校章をいただきました
 長いこと、朝礼台の校章がありませんでした。PTA会長さんのお声かけで、
地元の三光精密さんから、ステンレス製のぴかぴかの校章を寄贈していただ
きました。
 きっとたくさんの労力をいただいたことと思います。
 子どもたちに紹介し、大切にしていきます。
 新しい校章のもとで、元気いっぱい運動会ができます。大変ありがとうござ
いました。
 
  
 
  

第2学期が始まりました。


 第2学期の始業式が行われました。
  
                          2学期の豊富を、5年生が立派に発表しました。
 
   
 
 校長先生から、いじめのない思いやりのある学校づくりについて、お話があ
りました。
 児童主任の先生からは、前年度に比べて保健室を利用する回数や、怪我
をする子が少なくなり、安全に気をつけて生活している様子を、ほめていた
だきました。また、「ありがとう。」「だいじょうぶ。」などのふわふわ言葉や、ち
くちく言葉についてお話があり、お友だちに思いやりのある生活をしましょうと
みんなで確認しました。
 
  
 
 スポーツ少年団の表彰がありました。   新入生3名が紹介されました。
 
2学期も
 一人ひとりが輝き よい子いっぱいの南原小です。
 
 
 
 

炎天下での除染作業

除染作業 ありがとうございます
 
 炎天下の中、手作業で除染作業が進められています。作業員の方に本当
に感謝致します。
 27日は2学期の始業式になります。子どもたちにこの様子を伝え、新しい
校庭を大切に使います。
   もう少しの間、校庭は使用できませんのでご了解ください。
 
 

 

除染作業

 
 校庭の除染作業
  
   8月8日(水)から始まった校庭の除染作業が,順調に進んでいます。
  気温は35℃を超え,太陽がじりじりと照らす中,作業員の方々が
重機を使って砂を入れ,その後グランドレーキやローラーで平らにしていき
ます。その手際のよい仕事ぶりに思わず見入ってしまうほどです。
 今日は8月23日。子どもたちの元気な声が校庭に響く日も,もうすぐです。
 
  
 
          

PTA研修会

 
 『そば打ち体験』研修会
 
 7月30日(月)に,研修保体部主催の『そば打ち体験』研修会が行われま
した。
 保護者,子どもたち,職員が,そば打ち道場「日光の庄」の名人たちに懇
切丁寧に御指導いただき,おそばを完成させました。その後,できあがった
おそばをみんなで会食しましたが,そのおいしかったこと。絵文字:笑顔  絵文字:笑顔
 最後には,そば打ち名人を自称することを認められ,一人一人に『そば打
ち認定証』が手渡されました。
 そばの道は奥が深いことを知るとともに,暑い夏のひとときを,とても癒さ
れた気持ちで過ごすことができました。
 
  
  
 
  
 
  

  

要請訪問

 
 先生たちもがんばっています
 
  夏休みが始まって1週間がたちました。
 今週は個人懇談で,保護者の方には暑い中来校していただきました。
 午後には様々な職員研修を行っています。特別支援教育,人権教育
の研修に続き,今日は児童指導について研修しました。
 日光市教育委員会の先生を講師に,ワークショップを行ったり,講話を
聞いたりして大変有意義な時間となりました。
    今日学習したことを,2学期の指導に生かしたいと思います。
 
 
  

夏休みのプール

 
 暑い夏を満喫 !
 
 7月24日(火)のプールには,100人を超える児童が泳ぎに来ました。
 特に午前中は,98人と大人数でした。
 子どもたちは,自分の記録に挑戦したり,ボールやフラフープで楽しんだりと
暑い夏を満喫していました。
 
  

第1学期終業式


第1学期終業式が行われました。
   
1学期にがんばったことを代表    終業式の後に駐在所の方から、
の児童が発表しました。        防犯ブザーや夏休みの生活で気を
                                                              つけることなどのお話がありました。                                               

食に関する指導

 
 すききらいしないで なんでもたべよう
 
 7月19日(木)に4年1組,2組それぞれのクラスで食に関する授業が
行われました。指導者は本校の栄養士で,黄色のなかま(おもにネレルギー
のもとになるもの),赤のなかま(おもに体をつくるもとになるもの),
緑のなかま(おもに体の調子をととのえるもの)をバランスよく食べることの
大切さを分かりやす指導してくれました。
  まもなく夏休みに入りますが,すききらいをしないでなんでも食べ,
暑さに負けない健康な体で過ごしてほしいですね。
 
         

児童集会

  児童集会(保健集会) 
 
 7月11日(水)の児童集会は,保健委員会の児童が演じる劇と,
それにまつわるクイズでたいへん盛り上がり,そして勉強になり
ました。
 「ある日の保健室」という題名の劇で,食中毒,熱中症,あせも,
夏バテ,虫さされ等,今の季節に気をつけなければならないことを
分かりやすく劇にしてくれました。
 一人一人が注意して,暑い夏を元気に過ごしたいですね。
 
 
  
 
   
 

6年 キャリア教育

 
 夢に向かって
 
 7月10日(火)に6年生がDJ kei さんからお話をいただきました。
 DJ keiは,プロバスケット選手を紹介したり,FMレディオベリーのDJを
担当したりする有名な方ですが,keiさんが小中学校時代の体験談を
交えながら,6年生にエールをおくってくださいました
 
 “あきらめなければ 夢は 必ず かなう。”
 
 
  
 
   

シッティングバレー金田さん壮行会


パラリンピック出場へ 金田さん壮行会
 
 
 
 本学区にお住まいの金田典子さんが、ロンドンで行われるパラリンピック
のシッティングバレーボールの日本代表選手に選ばれました。
 金田さんとは、昨年、高学年が、お話やシッティングバレーボールを通して
交流を深めてきました。
 朝礼の時間に、全校生で「パラリンピック出場のお祝い会」をしました。
 「ぼくらはみんな生きている」の歌を歌い、6年生児童のメッセーが記入
された、国旗や花束がプレゼントされました。
 金田さんからは、全校児童に向けて、「夢は持ち続けること、誰にもチャン
スはあること」など、子どもたちへのメッセージがありました。
 金田さんがんばれ。がんばれニッポン。
 
 
 
 

研究授業が行われました。

 6月25日に市教委指導主事先生
を招いて2年2組で算数科の
研究
授業が行われました。
   
 子どもたちはペアで協力し合いながら、具体物を使って、
780のいろいろな表し方を考えました。

学校公開

 
 学校公開 お世話になりました
 
 6月27日(水)の学校公開では,たくさんの方に来校していただき
ありがとうございました。子どもたちもはりきって学習に取り組んで
いました。
   
                    授業参観の様子
 
  
                   6年「生命の誕生」
 
  
      学校評議員会         評議員さんによる授業参観
 
 
                    PTA講演会(熱中症対策)
  

なかよし集会

 
 楽しかった なかよし集会
 
 6月20日(水)の3・4校時に児童会主催の「なかよし集会」が行われました。
 はじめに,国際福祉委員会が,『みんなで助け合ってしあわせに生活するには・・』
というテーマで,手話を交えた劇をやりました。また,外国のあいさつについて
クイズ形式で紹介してくれました。
 次に,運営委員会が中心になって,フラフープくぐり,学級を知ろうクイズ,玉入れを
行い,最後にみんなで『気球に乗ってどこまでも』を元気よく歌いました。
 異学年の交流を通して,お互いに思いやりを持ちながら楽しく活動することが
できました。
 
 
   
 
 
 

人権週間


 異学年共遊の時間(なかよしタイム)
 
  6月18日(月)~22日(金)は校内人権週間です。
 相手を思いやりながら仲よく助け合って生活できたか,友達の
よいところを見つけたかなど,毎日自分の行動をふり返っています。
  6月20日の昼休みには,上学年が中心になって計画を立て,
下学年と一緒に遊びました。手つなぎへびおにや,おんぶへびおに,
しっぽとりなど,楽しく仲よく遊びました。 
 
  
 
  
 
   

小中合同清掃活動

 
 県民の日 小中合同清掃活動
 
 6月15日(金)の県民の日に,南原小の卒業生である落合中の生徒が
6年生と一緒に清掃活動に取り組みました。
 短い時間でしたが,畑や花壇の草取りを行いながら交流を深めることができました。
 閉会式での「来年皆さんが入学してくるのを楽しみにしています。」という中学生の
言葉に,6年生はとてもうれしそうでした。

    
 
  

避難訓練


 『おすな・はしるな・しゃべるな・もどるな』
 
 6月15日(金)に避難訓練を行いました。
 今回は,地震により火災が発生したときの避難の仕方について学習しました。
 児童の皆さんは,放送をよく聞き,先生の指示に従って真剣に訓練を行いました。
  
 
   

1年生活科

公園へいったよ!〈1年生〉
 
 生活科の学習で、近くの公園に行ってきました。
 グループでいろいろな活動を考えました。虫取りをしたり、草花で遊ん
だり、約束を守って、楽しく活動してきました。
 保護者ボランティアの皆様には、引率や活動など一緒に参加していた
だき、大変お世話になりました。
 
 
 
      
 
 
       

児童会主体のあいさつうんどう

「おはようございます」大きなあいさつが昇降口から飛んできます。
 今年度は「あいさつ」「時刻」「足下」指導を生活指導の重点目標にしています。
 児童会の皆さんが中心となって、あいさつ運動を行っています。各委員会が、
年間にわたって強化週間を設け、行っています。
 今週は、保健委員会です。大きな啓発用の横断幕を作製し活動しています。
 朝から元気なあいさつ、とても気持ちがいいです。

  


プール掃除

 
 絵文字:笑顔もうすぐプール開き絵文字:笑顔
 
 高学年の児童が,毎日,プールのまわりやプールの中をきれいにしてきましたが,
プール掃除もいよいよ最終段階になりました。今日はオーバーフローにのせるタイルを
一枚一枚洗って並べていました。
 6月13日(水)のプール開きが今から楽しみですね。
 
    
 
   

児童集会


 運営委員会大活躍
 
 6月8日(金)の児童集会は,運営委員会が進行を務めました。
 はじめに全員で『気球に乗ってどこまでも』を歌い,その後
 今年度のスローガンが発表されました。このスローガンは,
たくさんの応募の中から選ばれたものです。
 ~明るいあいさつ 深まる絆~
 一人一人がこのスローガンのように大きな声で元気にあいさつし,
絆を深めてほしいですね。
 
   

歯科検診

 歯科検診絵文字:良くできました OK
 
 6月7日(木)に歯科検診が行われました。
  8名のお医者様がいらして,児童の歯の様子を丁寧に診てくださいました。
 どの子も,静かに待つことができ,とてもきちんとした態度でした。
 健康な生活を送るためには,きちんと歯磨きをして虫歯をつくらないこと,
虫歯になってしまったら早めに治療を受けることが大切ですね。

 
     
 
 
 
   

人権の花贈呈式

 
 思いやりの心を育てるために・・・
 
 6月6日(水)に「人権の花」贈呈式があり,マリーゴールドとサルビアを合わせて
200株いただきました。
 日光人権擁護委員協議会長さんからは「・すすんでやりましょう。・花にも友達にも
やさしくしましょう。・親切な行いをしましょう。」というお話をいただきました。
 宇都宮法務局日光市局長さんからは「みんな同じような花だけど,よく見ると1つ1
違っています。顔や考え方が違うからいいのです。」というお話をいただきました。
 その他,人権の絵を紹介していただいたり,みんなで記念撮影をしたりして,
とてもすてきな時間となりました。

   
 
   
 
   
 
   

読書週間

 
 図書委員による読み聞かせ
 
 今週は読書週間です。
 昼休みには図書委員による絵本の読み聞かせや,その絵本に関する
クイズなどを行っています。
 図書室には本を借りにきたり,読書をしたりする友達がたくさんいます。
 本は心の栄養です。みなさん,どんどん本を読みましょう。
 
   
 
   

心肺蘇生法研修

 
 もしものために・・・
 
 6月4日(月)に今市消防署の方々にお世話になり,心停止の予防,
期認識と119番通報,一次救命処置について御指導をいただきました。
 特に,一次救命処置である心肺蘇生法とAEDの使い方については,
一人一人が実際に心臓マッサージや人工呼吸を行って練習しました。
 毎年行っている研修ですが,職員はみな真剣に取り組んでいました。 

 
 
 
 
 

1年親子学習会

 
 楽しかった親子学習会
 
 6月1日(金)に,1年生の親子学習会が行われました。
 はじめに,講師の白石先生の御指導の下,体育館でふれあいゲームをやりました。
 みんなにこにこ顔で様々な活動に取り組みました。
 その後,講話を聴き,最後に親子で給食を食べました,
 親子でとても楽しい時間を過ごすことができました。

 
 
 
 
 
 
 

『子ども110番の家』巡り

 いつも私たちの安全のために ありがとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 
 下校時に,『子ども110番の家』巡りをしました。
日頃登下校のボランティアをしてくださっているみなさんが,たくさんお
越しくださいました。
 はじめに,登下校のボランティアさんや,駐在所の方のお話を聞き,
その後,自分たちの通学路や「子ども110番の家』を確認しました。
そし『子ども110番の家』の方に,子どもたちがお礼の言葉を伝え
ました。
 みんなに見守られて安全に登校できることに感謝し,これからも一
人一人が交通安全についての意識を高めながら生活してほしいと願
っています。
  
 
 


 

歓声が上がった金環日食

「うわーきれーい。」
太陽の中に月がすっぽりと入る金環日食を、全校生で観察することができま
した。
 理科の先生のお話を聞いた後、クラスごとに世紀の天体ショーをじっくりと
観察しました。

 
 
 
 
 

臨海自然教室

 
 楽しかった臨海自然教室
 
 5年生74名は,5月16日(水)~18日(金)までの3日間,臨海自然教室
に参加してきました。
 天気にも恵まれ,海浜オリエンテーリングやナイトハイク,野外調理,砂浜
活動など,様々な活動を体験してきました。そしてそれらの活動の中から,
友達と協力することやきまりを守ること,自主的に行動することの大切さを
学びました。
 ここで学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと願っています。
 
   
 
  
 
   

交通安全教室

 
 自分の命は 自分で守ろう!
 
 4月27日の2校時目に,交通安全教室がありました。
 市の生活安全課の方や,交通指導員の皆様の御指導を受けながら,
実際に道路を歩く実地訓練を行いました。
 今日はあいにくの雨でしたが,かさをさしたときの歩き方や横断の仕
方などを教えていただき,大変勉強になりました。特に6年生の班長さ
んが,1年生の様子を心配そうに見守りながら,安全に気をつけて歩い
ている姿がとてもほほえましく感じました。
 今日やったことは命を守るための大切なことです。一人一人がきちん
と守り,明日からのゴールデンウィークを楽しく安全に過ごしてほしいと
思います。
 
  
 
 

読み聞かせ「めだか」さんの活動

 南原小では毎日朝の読書を行っています。静かに黙々と全学年が読書をしています。
 今週は、1年生に読み聞かせボランティアの「めだか」さんが入ってくださっています。
 静かに座って、目を輝かせて聞き入っています。
 朝のお忙しい時間帯に、継続的な活動をしていただき感謝いたします。今年度もよろ
しくお願いします。
  
       1年1組                    1年2組                                                
        1年3組

PTA総会と授業参観が行われました。

  
 平成24年度のPTA総会が開催されました。新会員も入会し、PTA会長のもと
新しい南原小PTAがスタートしました。
 初めての授業参観では、どのクラスも、意欲的に発表し、新学期の意欲に
ちていました。 

全校運動が行われました


   
 
 初めての全校運動では、並び方・休め・気をつけ・座り方を確認しました。1年
生も、上級生に習ってきちんと並ぶことができました。