きぬっ子だより
吹奏楽部が!
暑い中、日夜練習に励む「鬼怒川小学校吹奏楽部!」
8月10日(金)、12時35分から、鬼怒川温泉前広場にて、
「大樹」(機関車の名前)1周年記念式典で、演奏を御披露致します!
藤原中学校吹奏楽部と共同演奏です!先日、合同練習をして息も
ピッタリです!
是非!演奏を聴きにいらしてください!
曲目は?・・・来てのお楽しみということにさせていただきます!
乞う御期待!
8月10日(金)、12時35分から、鬼怒川温泉前広場にて、
「大樹」(機関車の名前)1周年記念式典で、演奏を御披露致します!
藤原中学校吹奏楽部と共同演奏です!先日、合同練習をして息も
ピッタリです!
是非!演奏を聴きにいらしてください!
曲目は?・・・来てのお楽しみということにさせていただきます!
乞う御期待!
「きぬ松」ゆるキャラグランプリ出場1
こんにちは!「きぬ松」です!
なんと!私は、今年のゆるキャラグランプリにエントリーされました!
パソコンからインターネットで「ゆるキャラグランプリ2018のオフィシャル
ウェブサイト」にアクセスしてみてください!
そこから「投票はこちら」→「日本地図から選ぶ」→「栃木県」と進むと栃木県で
エントリーされた12のキャラクターが出てきて、上から3段目にエントリー
No.493に私がいるんですよ!。
興味(きょうみ)のある人は、お家の人といっしょにアクセスしてみてください。
また、すきなキャラクターに投票(とうひょう)することもできますが、それにはIDとパスワードがひつようになります。かならずお家の人と相談(そうだん)し
て、許可(きょか)をもらってから、お家の人といっしょにやってください。
保護者の皆様よろしくお願いします。
現在、200位です! 皆様の清き一票で「グランプリ!」へ!
なんと!私は、今年のゆるキャラグランプリにエントリーされました!
パソコンからインターネットで「ゆるキャラグランプリ2018のオフィシャル
ウェブサイト」にアクセスしてみてください!
そこから「投票はこちら」→「日本地図から選ぶ」→「栃木県」と進むと栃木県で
エントリーされた12のキャラクターが出てきて、上から3段目にエントリー
No.493に私がいるんですよ!。
興味(きょうみ)のある人は、お家の人といっしょにアクセスしてみてください。
また、すきなキャラクターに投票(とうひょう)することもできますが、それにはIDとパスワードがひつようになります。かならずお家の人と相談(そうだん)し
て、許可(きょか)をもらってから、お家の人といっしょにやってください。
保護者の皆様よろしくお願いします。
現在、200位です! 皆様の清き一票で「グランプリ!」へ!
PTA広報誌「たかはら」アップ!
かねてから御好評のPTA広報誌「たかはら」!PTA広報部員さんの英知を結集した優れものと評判です!
なんと!こちらをホームページ上に載せました!どうぞ、御覧ください!
なんと!こちらをホームページ上に載せました!どうぞ、御覧ください!
【心肺蘇生法】現職教育【救急救命】
校内教員研修として、心肺蘇生法講習が行われました。講師として、藤原消防署の救急救命士の方に来ていただきました。
昨年も、同様の研修を計画していたのですが、緊急の出動があり、講師の方に来ていただけなくなってしまったため、今年は2年ぶりの実施となります。
まずは救急救命の基本を教えていただき、職員全員でダミー人形を使って実技を行いました。
昨年も、同様の研修を計画していたのですが、緊急の出動があり、講師の方に来ていただけなくなってしまったため、今年は2年ぶりの実施となります。
まずは救急救命の基本を教えていただき、職員全員でダミー人形を使って実技を行いました。
児童の生命を守る大事な研修ということで、全員真剣に取り組むだけでなく、質問も積極的に行われました。
今回の研修の内容が、役に立たないことが一番ですが、何かあったときのために、意識と技術を高めることができました。
今回の研修の内容が、役に立たないことが一番ですが、何かあったときのために、意識と技術を高めることができました。
乞う!御期待!
昨日、6月28日(木)、TBS特別ドラマ「十津川警部シリーズ6」鬼怒川ロケが行われました。先週、撮影の協力依頼を受けました。
下校後の16時45分、希望児童が保護者送迎の元、撮影に協力しました。先生役の本校教諭2名も協力に応じました。
何と、先生役には、「セリフ」まであったそうです!
子供達は、とても楽しそうに、貴重な撮影体験をしていました!
9月10日(月)夜8時からの放送だそうです!皆様、乞う御期待!!
「保健だより」アップされました!
お待たせいたしました!
「保健だより」がアップされました!
どうぞ、ページ左側の「保健室だより」をクリックください!
「保健だより」がアップされました!
どうぞ、ページ左側の「保健室だより」をクリックください!
【県民の日・ふれあい活動】
6月15日は栃木県の日です。
本校では毎年、県民の日をお祝いして、地域の方々とのふれあい活動を行っています。
今年も、地域の高齢者の方々にお集まりいただき、昔の遊びをたくさん教えていただきました。
今年の開会式では、鬼怒川小学校のマスコット。「きぬ松くん」がお披露目されました。デザインしたのは本校の3年生です。
きぬ松くん
本校では毎年、県民の日をお祝いして、地域の方々とのふれあい活動を行っています。
今年も、地域の高齢者の方々にお集まりいただき、昔の遊びをたくさん教えていただきました。
今年の開会式では、鬼怒川小学校のマスコット。「きぬ松くん」がお披露目されました。デザインしたのは本校の3年生です。
きぬ松くん
きぬ松くんは今後色々な場面で登場する予定です。
開会式の後に、各学年の音楽の発表が行われました。どの学年も素敵な歌や演奏でした。最後に、本校の合奏部が「ドラえもん」と「ダンシング・ヒーロー」を演奏しました。
発表の後は、お楽しみのふれあい活動です。
あやとりの様子。はじめての1年生にも優しく教えてくださいました。
おはじきの様子。細かい指先の動きが要求されます。
お手玉の様子。日頃やったことのない動きにあたふた。
将棋は最近ブームですが、非常に頭を使います。
日本の折り紙は世界的にも有名。
ベーゴマは難しいですが、うまくいくと相手のコマを取れるというすごいルール。
竹とんぼ。昔の子供は自分で作ったそう。今はナイフがだめです。
メンコは意外と全身を使います。どの子も額に光るものが。
おはじきの様子。細かい指先の動きが要求されます。
お手玉の様子。日頃やったことのない動きにあたふた。
将棋は最近ブームですが、非常に頭を使います。
日本の折り紙は世界的にも有名。
ベーゴマは難しいですが、うまくいくと相手のコマを取れるというすごいルール。
竹とんぼ。昔の子供は自分で作ったそう。今はナイフがだめです。
メンコは意外と全身を使います。どの子も額に光るものが。
どの活動場所でも、地域の方々に優しく教えていただき、とても楽しい活動となったようでした。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
【大沢小】合同練習【フェスティバル】
吹奏楽部では、来週の16日の土曜日、日光市今市文化会館にて行われる「上都賀地区吹奏楽フェスティバル」に向け、大沢小学校さんとの合同練習を行いました。当日も大沢小学校、鬼怒川小学校の合同バンドでの出演となります。
外は生憎の天気でしたが、保護者の方々のおかげで、楽器の搬入、メンバーの移動ともにスムーズに行われました。
体育館で挨拶の後、金管パートと木管・パーカッションの二箇所に分かれてパート練習が行われました。
こちらは金管パート練習の様子。大沢小学校さんは金管バンド。その上人数も多いのですごい迫力です。
こちらは体育館にてパーカッションと木管楽器の練習の様子。星野先生が指導しています。
午前中のパート練習終了後、みんなでお弁当を食べました。
午後はいよいよ全体での合奏練習です。曲目は「ドラえもん」「ダンシング・ヒーロー」です。
来週はいよいよ本番です。練習したことを生かして、演奏を楽しんでほしいと思います。
外は生憎の天気でしたが、保護者の方々のおかげで、楽器の搬入、メンバーの移動ともにスムーズに行われました。
体育館で挨拶の後、金管パートと木管・パーカッションの二箇所に分かれてパート練習が行われました。
こちらは金管パート練習の様子。大沢小学校さんは金管バンド。その上人数も多いのですごい迫力です。
こちらは体育館にてパーカッションと木管楽器の練習の様子。星野先生が指導しています。
午前中のパート練習終了後、みんなでお弁当を食べました。
午後はいよいよ全体での合奏練習です。曲目は「ドラえもん」「ダンシング・ヒーロー」です。
来週はいよいよ本番です。練習したことを生かして、演奏を楽しんでほしいと思います。
【4年生】消防署見学
晴天の中、4年生が、社会科の学習で消防署を見学してきました。
汗を掻くほどの天気でしたが、消防署では、様々な消防車両を見せていただいたり、放水を体験させていただいたりしました。
見学中に、実際に救急の出動に出くわし、緊急無線が聞こえてきたり、説明をしてくださっていた隊員の方が話の途中で急にいなくなってしまったりと、常に緊張感をもって勤務している消防隊員の方々の様子を、身をもって学ぶことができました。
今市消防署の皆様、ありがとうございました。
汗を掻くほどの天気でしたが、消防署では、様々な消防車両を見せていただいたり、放水を体験させていただいたりしました。
見学中に、実際に救急の出動に出くわし、緊急無線が聞こえてきたり、説明をしてくださっていた隊員の方が話の途中で急にいなくなってしまったりと、常に緊張感をもって勤務している消防隊員の方々の様子を、身をもって学ぶことができました。
今市消防署の皆様、ありがとうございました。
社会科見学
6月1日(金)に、3年生が社会科見学を行いました。
「学校のまわりをたんけんしよう」という学習で、2回に分けて鬼怒川小学校周辺を歩いて探検します。今回はその1回目です。
地図を片手に探検スタート!気になったことや見つけたことを書き込みながら歩きます。まずは鬼怒岩橋を渡り、有料道路へ。その後、滝見通りを歩きながら公園やおさるのロープウェイ、ホテルなどを見つけては地図に書いていきます。
そして温泉街へ到着。たくさんのホテルが連なるように建っていることを知り、自分たちの住む地域が関東有数の温泉地であることを実感します。
最後は足湯につかり、帰路へ。
1日でかなり歩いたので子どもたちはヘトヘトです。しかし、表情には疲労だけでなく充実感がただよっていました。
次は6月6日(水)に実施します。2回目を早くも楽しみにしている3年生でした!
「学校のまわりをたんけんしよう」という学習で、2回に分けて鬼怒川小学校周辺を歩いて探検します。今回はその1回目です。
地図を片手に探検スタート!気になったことや見つけたことを書き込みながら歩きます。まずは鬼怒岩橋を渡り、有料道路へ。その後、滝見通りを歩きながら公園やおさるのロープウェイ、ホテルなどを見つけては地図に書いていきます。
そして温泉街へ到着。たくさんのホテルが連なるように建っていることを知り、自分たちの住む地域が関東有数の温泉地であることを実感します。
最後は足湯につかり、帰路へ。
1日でかなり歩いたので子どもたちはヘトヘトです。しかし、表情には疲労だけでなく充実感がただよっていました。
次は6月6日(水)に実施します。2回目を早くも楽しみにしている3年生でした!
【仲良し集会】1回目
今年度一回目の仲良し集会が、お昼休みに行われました。お昼過ぎから降り始めた生憎の雨により、体育館での活動となりました。
本校の仲良し集会は、清掃班ごとに集まって、1年生から6年生まで一緒に遊びます。
まずは始めの挨拶。
前回の清掃の際に決めた内容で、みんなで楽しみます。
こちらの班では、ハンカチ落としを楽しんでいる模様です。
どの班も、1年生から6年生まで、みんな仲良く楽しむことができたようでした。教室に戻ってきた1年生からは、「めっちゃ楽しかった〜。」という、今風の感想が聞かれました。
次回の仲良し集会が楽しみです。
本校の仲良し集会は、清掃班ごとに集まって、1年生から6年生まで一緒に遊びます。
まずは始めの挨拶。
前回の清掃の際に決めた内容で、みんなで楽しみます。
こちらの班では、ハンカチ落としを楽しんでいる模様です。
どの班も、1年生から6年生まで、みんな仲良く楽しむことができたようでした。教室に戻ってきた1年生からは、「めっちゃ楽しかった〜。」という、今風の感想が聞かれました。
次回の仲良し集会が楽しみです。
【さつま植え週間】
今週、鬼怒川小学校では、さつま植え週間として、兄弟学年によるさつまいもの苗植えが行われています。写真は1年生と6年生による活動の様子です。
1年生にとってははじめての活動でしたが、6年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらえたので、楽しい活動になりました。
実りの秋が今から楽しみです。
1年生にとってははじめての活動でしたが、6年生のお兄さんお姉さんに優しく教えてもらえたので、楽しい活動になりました。
実りの秋が今から楽しみです。
5年生【臨海自然教室】
5月23日から2泊3日で、5年生が臨海自然教室に行ってきました。
1日目は、オリエンテーションのあと、ニュースポーツ・館内ウォークラリーを行いました。天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に活動していました。
1日目は、オリエンテーションのあと、ニュースポーツ・館内ウォークラリーを行いました。天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に活動していました。
オリエンテーション
ニュースポーツ
ニュースポーツ
館内オリエンテーリング
2日目は晴天に恵まれ、青空の下で塩作り・砂浜活動・砂の造形・ナイトハイクを行いました。
塩づくり体験
波とおいかけっこ
汐汲みリレー
海浜自然の家で集合写真
波とおいかけっこ
汐汲みリレー
海浜自然の家で集合写真
3日目はアクアワールドを見学し、いろいろな海の生き物を実際に見ることができました。
アクアワールド名物サメの水槽
記念撮影
記念撮影
どの活動も、時間を守り、けじめをつけて活動できました。また、互いに助け合い、協力し合う場面がたくさん見られました。今後の学校生活に生かして欲しいと思います。
【1年生】校外学習【宇都宮動物園】
小学校入学後、初めての校外学習に行ってきました。行き先は宇都宮動物園でした。気持ちのいい天気にも恵まれ、どの子もいろいろな動物を観察したり、触れ合ったりすることができました。
お弁当の後には、グループごとに遊園地の乗り物を楽しみ、ワンワンショーを見学しました。
帰りのバスの中では、楽しんだ分疲れが出たのか、ほとんどの子がうとうとしていました。
お弁当の後には、グループごとに遊園地の乗り物を楽しみ、ワンワンショーを見学しました。
帰りのバスの中では、楽しんだ分疲れが出たのか、ほとんどの子がうとうとしていました。
校外学習
5月22日(火)に2年生と3年生の校外学習がありました。
今年は栃木県なかがわ水遊園に行きました。晴天に恵まれ、青空のもと予定通り実施できました。
着いてすぐに記念撮影…の予定でしたが、この日は利用する学校や保育園などがたくさんあり、集合写真の撮影場所に行列ができていました。そのため、記念撮影を後回しにして、さっそく見学開始!見学は2年生、3年生でそれぞれ4~5人グループになり、1時間程度行いました。
2年生は「魚の名前をいくつ見つけられるかな?」というワークシートがうまるように、熱心に魚を観察しながらメモをしました。
3年生は、担任が作成した「なかがわ水遊園クイズ」に挑戦!館内をくまなく見てまわり、全ての問題に答えることができました。
今年は栃木県なかがわ水遊園に行きました。晴天に恵まれ、青空のもと予定通り実施できました。
着いてすぐに記念撮影…の予定でしたが、この日は利用する学校や保育園などがたくさんあり、集合写真の撮影場所に行列ができていました。そのため、記念撮影を後回しにして、さっそく見学開始!見学は2年生、3年生でそれぞれ4~5人グループになり、1時間程度行いました。
2年生は「魚の名前をいくつ見つけられるかな?」というワークシートがうまるように、熱心に魚を観察しながらメモをしました。
3年生は、担任が作成した「なかがわ水遊園クイズ」に挑戦!館内をくまなく見てまわり、全ての問題に答えることができました。
昼食後は、バックヤード見学です。はじめに係の方の説明を受けました。
「魚たちは、野菜や果物も食べているよ」
「病気にならないように、薬を使っているんだ」
説明を熱心に聞き入る子どもたち。
そしていよいよバックヤードへ。ふだん見ることができない場所に行き、貴重な体験をすることができました。
お詫びとリニューアルのお知らせ
鬼怒川小学校のホームページを御覧いただいていた皆様、作成システム変更後長らくホームページが更新できなかったこと、深くお詫び申し上げます。
多い時には、一日1000人余の皆様に御覧ただいておりましたのに、誠に申し訳ございませんでした。。
本日からリニューアルオープンいたしましたので、引き続きの御愛読をお願い申し上げます。
多い時には、一日1000人余の皆様に御覧ただいておりましたのに、誠に申し訳ございませんでした。。
本日からリニューアルオープンいたしましたので、引き続きの御愛読をお願い申し上げます。
全校レクリエーション【1年生を迎える会】
5月11日(木)に体育館で全校レクレーションを行いました。
児童会が中心となって、4月から企画を考え、準備を進めてきました。
今年は「○×クイズ」と「もうじゅうがり」を行いました。
「○×クイズ」は、鬼怒川小学校に関する問題が出され、学校探検を終えたばかりの1年生にも楽しめる問題でした。もうじゅうがり」では、6年生の掛け声とジェスチャーに合わせ、全校児童の楽しそうな声が体育館に響きました。「ライオン」で4人組に、「シロナガスクジラ」で8人組に、「トラ」で2人組を作るときには、異学年で協力してグループを作ることができました。
最後に、校長先生が「マツケンサンバ」にのって登場し、安全に関するお話をしてくださいました。
これからも、学校生活でも様々な学年が交流し、みんなで仲良く、協力して良い学校にしていきたいです。
【交通安全教室】
快晴の下、交通安全防犯教室を行いました。交通指導課の鈴木様、霜阪様に道路の安全な歩行の仕方を教わってから、模擬信号を使った横断の練習をしました。
「整列、確認。右、左、右、前、横断。」という班長の号令のもと、左右を確認しながら横断できました。
次に、駐車している車の脇を通るときの歩き方を確認しました。いきなり飛び出さず、左右を確認して渡ることに注意して練習しました。
最後に、後藤様から防犯について講話をいただきました。「いかのおすし」の合言葉にあるように、見知らぬ人についていかないよう気をつけて、安全に登下校しようという意識が芽生えた子どもたちでした。
【避難訓練】
4月28日(金)に全校児童による避難訓練を実施しました。
地震が発生し、そこから給食センターで火災が発生するという想定のもと、校庭へ避難しました。新年度が始まってすぐのこの時期に行い、避難経路を確認できるようにしています。
1年生にとっては初めての小学校での避難訓練でしたが、担任の先生の言うことをよく
聞き、落ち着いて行動することができました。
校庭に集合したあとは、校長先生のお話を聞きました。
「ランドセルよりも命のほうがずっと大切です」
「いつでも逃げられるように、集合してからもお尻をつけないで座りましょう」
たいせつなことをたくさん教えてもらいました。
今回学んだことを忘れず、本当に避難するときにも落ち着いて行動できるようにしたいです。
【入学式】
15人の可愛くて元気いっぱいな1年生が、鬼怒川笑学校に入学してきました。
入学式では、どの子も少し緊張した様子でしたが、どの子も落ち着いて席に着き、お祝いの言葉を聞くことができました。
校長先生のお祝いの言葉では、くす玉が落下するアクシデントがありましたが、一年生にとっては、小学校は楽しいところだということが伝わる結果になったようです。
今日から鬼怒川小学校の仲間として、元気いっぱい頑張りましょう!
入学式では、どの子も少し緊張した様子でしたが、どの子も落ち着いて席に着き、お祝いの言葉を聞くことができました。
校長先生のお祝いの言葉では、くす玉が落下するアクシデントがありましたが、一年生にとっては、小学校は楽しいところだということが伝わる結果になったようです。
今日から鬼怒川小学校の仲間として、元気いっぱい頑張りましょう!