今三小だより

今三小だより

4・5年生 手話教室

 4・5年生は、総合的な学習の時間で手話教室を行いました。
「よりよいくらし」という単元で、社会を知り自分にできることはないかと考えを広げていくための貴重な体験学習でした。
 まずは、手話についてです。日常生活で使えるあいさつなどの手話をゲームを交えながら学びました。

 次に、耳の不自由な人とのコミュニケーションについて学びました。手話の他にも、空書きや身振り、口話などがあること知り、その4つを知っていることで手話ができなくてもコミュニケーションをとることができると学習しました。また、口話は間違いが起きやすいことも、簡単なクイズを通して、気づくことができました。
 最後に、私たちにできることはなにかを考えました。そこで一番大切なことは「思いやり」であり、「何かできることはないかなあ」と考えて、行動することが大切だと考えることができました。

 学校生活の中でも、「自分にできることはないかなあ」と進んで行動できるチャンスがたくさんあると思います!!本日学んだことを活かして、さらに成長していく4・5年生の姿がとても楽しみです!!

3年生 遠足

3年生の遠足では、奥日光に出かけてきました。

お天気が心配されましたが、3年生の元気なパワーで、雨雲も逃げて行ってしまったようです。

本日の遠足の様子を紹介します。

今日も時間を守って、静かに素早く整列ができました。

まずは湯滝を見学しました。滝のすぐ近くまで行くことができ、高さや水量に3年生も驚いていました。

次に光徳牧場でアイスクリームを食べました。友達と一緒に、自然の中で食べると、普段食べるアイスクリームよりもおいしく感じました。

次は「さかなと森の観察園」見学です!ニジマスやイワナなど、中禅寺湖に生息する魚たちを間近で見ることができました。えさやり体験では、目の前で魚たちがえさを食べる様子を観察しました!

楽しみにしていたお弁当は、菖蒲ヶ浜キャンプ場で食べました!中禅寺湖のすぐ近くで、景色を楽しみながら、仲良く食べました。保護者の皆様、おいしいお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。

残念ながら、遊覧船は濃霧のため運休となりました。代わりに「だいやがわ公園」で思いっきり遊びました!

一部、日程の変更がありましたが、全員大きな怪我もなく、安全に楽しく過ごすことができました。繰り返しになりますが、お弁当や持ち物など遠足の準備、車での送迎など、大変お世話になりました。お家でも、ぜひお子さんから遠足の話を聞いてください。

 

2年生 校外学習行ってきました!

 9月9日に、2年生は、生活科の学習で、東武日光駅からの電車乗車体験、SL博物館見学、大谷川公園散策に行ってきました。


 感染対策をしながらの校外学習となりましたが、子どもたちはきまりを守って、楽しく活動することができました。
 

 駅に早く着いたので、少し休憩。その時間もまた楽しかったです。
 

 天気に恵まれ、電車からの景色も最高でした。

SL博物館では、SLの出発のタイミングと重なり、迫力のあるSLの発車を見ることができました。
 

大谷川公園散策では、たくさん歩きました!!
  

おうちの方のお弁当もとても喜んで食べていました。ありがとうございました!!

5年生 家庭科ミシンボランティア

5年生のミシンの授業にボランティアの方々が来てくださいました。
初めてのミシンということで、戸惑っている子もいましたが、的確な指導・アドバイスのおかげで順調に作業が進みました。
5年生は来週・再来週にかけてミシンを使ってランチマットを完成させられるよう頑張っていきます。
まだまだ暑い家庭科室ですが、ボランティアの皆さん、残り2週間よろしくお願いします。

第1回PTA奉仕作業

 8月30日(日)、第1回PTA奉仕作業を行いました。
 早朝にもかかわらず、炎天下での作業となりましたが、参加してくださった保護者の皆様や子どもたちが校庭の整備や除草作業、校舎内の清掃を熱心に行ってくださり、学校がとてもきれいになりました。
 学校としましては、今後も保護者の皆様と手を取り合って、子どもたちのためになる教育活動を展開していきたいと思います。
 参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。