2024年6月の記事一覧
6年生 調理実習
6月28日(金)の家庭科の時間に調理実習をしました。今回は「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。
準備、調理、片付けと子供たちは班の友達と協力して手際よく進めることができました。
いよいよ、試食!!「いただきます!」
どの班もとても美味しく調理することができ、みんな笑顔いっぱいで食べていました。6年生のみなさん、今回の経験を生かして、ぜひ家でも調理にチャレンジしてみてくださいね。
5・6年生 芸術鑑賞教室
6月27日、5・6年生は芸術鑑賞教室に参加しました。演目は「わくわく・どきどきサイエンスショー」です。
空気砲の実験や液体窒素の実験など、様々な実験に子供たちは興味深々。実験後はたくさんの歓声があがっていました。
楽しい時間を過ごすことができました。ぜひご家庭でもお子様の感想を聞いてみてください。
手話教室(4年生)
6月26日(水)に講師の方をお招きし、手話教室を行いました。
事前に手話について合同で学習し、DVDや資料を見ながら挨拶や自分の名前は手話でどうやるかやってみました。
手話教室では、2名の講師の方にお世話になりました。
まずは、空書で自己紹介をしていただきました。子供達は、声に出しながら講師の方の名前を確認していました。
耳が聞こえない人には、手話の他に指文字、空書、身振り、口形など方法があります。
その中で、口を動かしただけで相手には伝わるのか代表児童2名で実践!
「かめ」と「あめ」や「ごみ」と「コピー」、どちらも口の動きが同じため、なかなか伝わりません。
それが終わると、頑張ってくれた二人に教えていただいた拍手を手話で表現しました。
今度は空書や身振りで子供達が講師の方に言葉を伝えます。
また、災害の時にはどうすればよいかなども教えていただきました。
子供達はとても熱心に話を聞いていて、とても素晴らしかったです。
教えていただいたことをもしもの時に生かせるといいなと思います。
今市工業高校との交流
6月25日(火)、6時間目のクラブ活動で、パソコンクラブ児童は今市工業高校の生徒の皆さんにプログラミングを教えていただきました。
今回は、プログラミングをしゲームを作ります。
児童は最初とても緊張していましたが、同じグループの高校生と自己紹介をした後、楽しそうに活動していました。
児童が気軽に「ここはどうやるの?」と質問している姿が多くの場面で見られました。その都度、高校生達はとても優しく教えてくれました。
最後には、完成したゲームができるか確認し、ゲームを楽しんでいました。
児童のために、45分という短い時間の中で活動できるように考えてくれたり、クラブが始まる1時間以上前に学校に来て準備をしてくれたりしました。
また、今市工業高校の皆さんとの交流は児童にとって、素晴らしい体験となりました。
今市工業高校の皆さん、ありがとうございました。
4年生 社会科見学
4年生は、6月21日(金)に今年度に入ってから初めての社会科見学へ行ってきました。
社会科見学へ行った場所は、今市浄水場・日光市クリーンセンター・瀬尾浄水場です。
人数が多いため、それぞれの見学場所はクラスごとに分かれ見学しました。
まずは、今市浄水場へ
今市浄水場について資料をもとに説明をしていただき手作りのろ過装置を使い泥水がきれいな水になるか実験したり、実際に浄水場のいろいろな場所へ行き説明を聞いたりしました。
子供達は広い土地に学校のプールより大きい沈殿池やろ過池などを見てびっくり。そして、疑問に思ったことをすぐ質問している姿が見られました。
次に日光市クリーンセンターへ行きました。
1組はまず、クリーンセンターの施設を見学に行き、2組はクリーンセンターについてのDVDを見ました。
パッカー車が到着し、燃えるごみをごみピットへ入れるところやごみクレーンがごみをUFOキャッチャーのようにとるところを見て、大興奮していました。
施設の方から説明を聞いたりDVDを見たりして必要だなと思ったことを熱心にメモをとっていました。また、施設の方へ自分から写真を撮っていいかを聞き行動する姿がとても素晴らしかったです。
雨が降ってきてしまったので、昼食はだいや体験館で食べました。
お家の人に作ってもらったお弁当を子供達は嬉しそうに食べていました。
そして最後に瀬尾浄水場へ
瀬尾浄水場は日本最大級の膜処理設備です。最初に瀬尾浄水場についてのDVDを見ました。
その後に浄水場の施設の中へ。膜ろ過設備に大興奮の子供達。今市浄水場や日光市クリーンセンターを見学したときと同様、施設の方へ質問したり、いろいろな設備の写真を撮ったりしていました。
今回の社会科見学で学んだことを授業の中でまとめていきたいと思います。