日誌

学校の日々

創立60周年記念秋季大運動会(その2:午前の部の演技・競技)

 9月15日(金)、開会式終了後、いよいよ午前の演技・競技がスタートしました。

 連覇を目指す白組、連覇を阻止しようと赤組。

 両組とも、持てる力を精一杯発揮しました。

 No.1   応援合戦(全校児童)

     

 No.2   全全全力!ゴールへGO!!(1・2年生)

       

 No.3   追っかけ綱引き(3・4年生)

    

 No.4   来賓福引き(来賓)

 No.5   走れ!〇〇をめざして(5・6年生)

             

    No.6   IMANI'S SORAN 2017(3・4年生)

               

           

    No.7   小学校へ よ~い ドン!!(来年度入学児童)

             

 No.8   チェッコリ 玉入れ(1・2年生)

                  

 No.9   徒競走2017(5・6年生)

              

    No.10 全力かけあし!(3・4年生)

           

 No.11 組体操2017(にーまるいちなな)(5・6年生)

           

        

    No.12 学年対抗綱引き(PTA:1・3・5年VS2・4・6年)

         

    No.13 今二音頭(全校児童)

          

        

    ▲サプライズゲストに2人?のゆるキャラさん登場(きぬたとかわじい)

0

創立60周年記念 秋季大運動会(その1:入場行進から開会式)

 “一人一人が輝いた運動会 大成功!

           全力出した 今二っ子”

 9月15日(金)、爽やかな秋晴れに恵まれ「創立60周年記念秋季大運動会」が無事に執り行われました。     

         

         《スローガン 全員が主役 全力つくせ 今二っ子》

 多くの御来賓の皆様に御光彩を添えていただき、また、会場いっぱいの保護者、地域の皆様の温かい御声援を受けて、子ども達は、全力で競技、演技をすることができました。

 前日の準備から当日早朝より運動会の運営に御尽力をいただきましたPTA役員の皆様等、御協力をいただきましたすべての方々に心から感謝申し上げます。

 ありがとうございした!

 1 入場行進

   

   

      

    2 開会式

  〇開会の言葉(6年:八木沢純平さん)

      

      〇優勝旗・準優勝杯返還

  ▼優勝旗白組(6年:沼尾優璃さん) ▼準優勝杯赤組(6年:齋藤京也さん) 

           

      〇児童代表の言葉(6年:河本みらさん)

      

  〇誓いの言葉

      

  〇ラジオ体操(6年:齋藤 周さん)

         

0

明日はいよいよ秋季大運動会です

  明日はいよいよ待ちに待った秋季大運動会です。

  今年は、今二小創立60周年という節目の年の運動会になります。

「全員が主役 全力つくせ 今二っ子」のスローガンのもと、子ども達は毎日練習に励んできました。

 明るく、元気で力いっぱい運動する子ども達に、あたたかい御声援を賜りますようお願いいたします。

  1 入場行進 8:30

  2 開会式  8:35

  3 演技・競技 

     〇午前の部  9:05~12:00

     〇午後の部 13:00~

  4 閉会式  14:20~

  ※子ども達は保護者と下校となります。

0

校庭への砂まき、お世話になりました

 9月9日(土)午後1時から、PTA本部役員と支部長の皆様、そして吉田建材の吉田勇様にお世話になり、例年運動会前に行っている校庭への砂まきを行いました。

 吉田様が建設機械でまいてくださった砂を、ならし棒等で丁寧にならすこと約1時間。

 校庭いっぱいに砂のクッションが広がりました。

 この日お家の方と一緒に来ていた6年生の小貫瑛士君と星野光輝君も一緒に手伝ってくれました。

 お忙しい中、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 整備されたきれいな校庭で運動会を実施することができますことに、心から感謝申し上げます。

      

     

 

0

雨の朝の傘立て

 本校では、雨の日または雨がふりそうな朝、昇降口の傘立てを見ると、次のように傘がきれいに整頓されています。

 児童ひとりひとりが、傘立てに入れる際に気をつけようとしていることに加えて、運営委員の子どもたちの活動によるところが大きいです。

 広がっている傘を直したり、傘の向きを整えたり、自主的に行っています。

 この日も、運営委員の子どもたちのおかげで、爽やかな一日がスタートしました。

   


0

創立60周年記念事業(腐葉土の撤去)

 8月26日(土)午後3時から、創立60周年記念事業のひとつとして、校庭南西部にある高さ1mを超えるコンパで囲まれた腐葉土の撤去を行いました。

 撤去については、地域にお住まいの江田 孝様が、建設機械のユンボで土を掻き出し、トラックに積み込むという作業を、繰り返し繰り返し行って下さいました。

 時間にして約2時間半程。

 おかげ様で、みちがえるほどきれいになりました。

 江田孝様をはじめ江田様の会社の従業員の皆様、記念事業担当の保護者の皆様、大変お世話になりました。

 心から御礼申し上げます。

                    

          

 

0

PTA奉仕作業お世話になりました

 8月27日(日)午前7時から、PTA全体奉仕作業がありました。今年度からは、親子での参加も可となりました。

 子ども達には、学年教材園や職員駐車場周辺の花壇の除草を先生方と行ってもらいました。

 保護者の方々には、遊具等のペンキ塗りをはじめ、校舎前堀の土砂上げやグレーチング下の砂上げ、交通公園・校舎周辺の除草作業、校舎内各階西側の児童用のトイレや外トイレ清掃等、普段なかなかできない場所を支部ごとにきれいにしていただきました。

 また、吉田建材の吉田 勇様には、来客用駐車場東側にうず高く積もった残土を、建設機械できれいにしていただきました。

 吉田 勇様、お忙しい中ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

 そして、早朝よりご協力をいただきました保護者の皆様、児童の皆さん、本当にありがとうございました。

 おかげ様で、学校がさらにきれいになりました。心から感謝申し上げます。

 なお、PTA施設部の皆様におかれましては、前日の準備から大変お世話になりました。ありがとうございました。

            

           

               

0

5年 社会科見学

5年生は、栃木県防災館とツインリンクもてぎに社会科見学に出かけました。

午前には防災館で、防災に関するDVDを視聴したのち、強風・地震・煙・大雨の4つの体験をしました。

 社会科見学 1  社会科見学 2

 秒速30mの強風体験中。         これから煙体験をします。

午後には、ツインリンクもてぎでピット体験を行い、本物の工具を使ってタイヤやサスペンションを交換し、使用するパーツの違いで乗り心地の変化を体感することができました。

 社会科見学 3

 スタンドでごはんを食べました。

 社会科見学 4   社会科見学 5

 ピット作業中。              実際に走らせてみました。

 


0

6年 総合・社会科見学

総合・社会科見学で日光の二社一寺に行ってきました!

 2学期が始まってすぐですが、総合的な学習の時間と社会科の歴史学習の一環として、日光の二社一寺を見学に行ってきました。今回は、大谷向駅から東武電車に乗り、東武日光駅まで移動し、駅から山内までは徒歩で移動しました。坂道なので、大変でしたが頑張って歩きました。東照宮では、手塚さんにガイドをしていただきました。東照宮について、とてもよく理解することができました。ありがとうございました。その後は輪王寺三仏堂を見学し、お昼を食べました。午後は、班別行動で東武日光駅まで散策してきました。修学旅行の事前練習も兼ねていました。とても勉強になり、楽しい1日となりました。

   

大谷向駅から電車で出発                        (4名のボランティアさんと一緒に)

   

 手塚さんの説明を聞いています    「三猿」って人の一生を表していました    

    

新しくなった陽明門はやはりすごい!   無事、東武日光駅に到着

 

 

0

2学期スタート

2学期がスタートしました。

大きな事故やけがもなく、みんな元気に夏休みを過ごすことができました。

2学期始業式を行い、校長先生より「3匹のかえる」について話がありました。

  

○まちがえる 

 一度まちがえると次に気をつける。自分を成長させてくれる。

○ふりかえる

 ふりかえると、前の自分より成長していることに気付かせてくれる。

○かんがえる

 考えることは楽しい。時には苦しく大変。でも、脳は考えることが大好き。自分の脳を喜ばせてあげよう。

 3匹のかえるを大切にして自分の持っている力を伸ばす努力をしよう。

 全校生がしっかりした態度で話を聞くことができました。

2学期もいろいろな行事があります。御理解、御協力をお願いいたします。

 

0

地域教育協議会の活動 ?

 8月5日(土)、地域教育協議会のメンバーのお一人である平野さんが校舎東側花壇の南側を機械で整備してくださいました。

 活動 2の1

 また、紫陽花や小菊を植えてくださいました。

活動 2の2 活動 2の3

 夏休み中も進化する花壇をぜひ見に来てください絵文字:笑顔

0

1学期の学習ボランティアさんの活動のようす

 夏休み、みなさま いかがお過ごしでしょうか? 終業式の日に、「Hot-もっと通信」で1学期の学習ボランティアさんの活動のようすをお知らせしました。HPでは、さらに多くの声をお知らせします。

          

1年生「生活科校外学習」                  2年生「野菜作り名人

 大谷川グリーンパーク                                         池田さん」 

                       

 3年生「社会科校外学習」                 4年生「社会科校外学習」  

   学校のまわりのようす                  消防署見学

                   

    5年生 「家庭科」       6年生 「家庭科」

     裁縫ボランティア      ミシンボランティア

 1年生からの声:「大谷川グリーンパークに行って、花を集めたり、虫を探したり、遊具で遊んだりしました。ボランティアさんのおかげで、安心して校外学習をすることができました。(職員)」「いろいろな子が話しかけてくれたり、一緒に遊ぼうと声をかけてくれたり、私も子どもたちと一緒に楽しむことができてよかったです。(ボランティア)」

 2年生からの声:「毎日忘れずに水をあげたら、きゅうりができました。とてもうれしかったです。(児童)」

 3年生からの声:「学校の周辺に何があるのかを調べ、地図を作りました。ボランティアさんのおかげで、安全に歩行することができました。(職員)」「子ども達は先生のお話をよく聞いていました。きまりを守り大変立派でした。私も楽しく過ごすことができました。(ボランティア)」

 4年生からの声:「おかげで、安全に行くことがでました。本当にお忙しい中ありがとうございました。(児童)」「行き帰りのとき、きちんと並んで歩くことができていました。(ボランティア)」

 5年生からの声:「玉留のお手本を見せていただいたり、糸通しの使い方を教えていただいたりしたので、簡単に糸をとおせました。(児童)」「わからないことがあると、すぐに聞いてきて集中して行っていました。できた子が他の子を見ていて助かりました。子どもをやる気にさせることが難しかったです。(ボランティア)」

 6年生からの声:「教えていただいたので、トートバッグを完成させることができました。家庭科の授業が楽しみでした。(児童)」「いつも苦労しているミシンの調整を事前に行っていただき、大変有り難かったです。(職員)」「子ども達の普段のようすが見られてよかったです。わからないことを聞いてくれて楽しかったです。ボランティアが入って手助けになれてよかったです。また協力します。(ボランティア)」

 などなど、多くの声をいただきました。これからの参考にさせていただきます。

 「地域の力を 子どもたちの育成に」  2学期も御協力よろしくお願いします。


0

地域教育協議会の活動 ?

 7月22日(土)の早朝、地域教育協議会の皆さまが校舎東側の花壇の除草をしてくださいました。

除草 1 除草 2

除草後、こんなにきれになりました。

除草 3

日々、進化する60周年花壇をぜひ見に来てください。

除草 4

0

終業式をおこないました

7月20日(木)終業式を行いました。

校長先生より「成長した1学期。みんなの頑張りが見られて嬉しかった。花キューピットのお花を見て頑張ろうという気持ちになった。明日から夏休み、3つのお願いがある。1 毎日勉強をする。 2 毎日お手伝いをする。 3 健康と安全に気をつける。」の話がありました。

児童代表の言葉では、1学期頑張ったことや2学期頑張りたいことの発表がありました。代表児童4名とも素晴らしい発表でした。

  

  

最後に、児童指導主任、養護教諭からも夏休みの生活についての話がありました。

 

明日から夏休みに入ります。安全で楽しい日々を過ごしてください。

  

0

60周年親子クリーン活動を行いました!

4日(火)には、本校が創立60周年になることを記念して、親子クリーン活動が行われまし

た。

クリーン活動 1 クリーン活動 2

クリーン活動 3  クリーン活動 4

クリーン活動 5  クリーン活動 6

校舎内が隅々まできれいになりました。

参加していただいた保護者の皆さま、大変ありがとうございました。

0

授業参観

6月28日(水)授業参加が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中、御参観くださいましてありがとうございました。

 教科等については、低学年と高学年では道徳の授業、中学年で算数・社会、チャレンジ学級では生活単元・国語での授業を御覧いただきました。

  

  

  

子どもたちが主体的に学ぶことで、クラスの仲間の学びとなり、仲間の学びが自分の学びになっていくように、教師も子どもたちも常に意識しながら学習に取り組んでいます。今回の授業の様子はいかがでしたか。子どもたちに確かな学力を身につけていくため、これからもしっかりと学習を進めまいります。

0

家庭教育学級講演会

 第2回家庭教育学級は、講演会を開催いたしました。講師に羽瀬廣先生(現大沢中学校の校長先生)をお招きし、「自分と他者を勇気づける伝え方~アドラー心理学にふれる~」との演題で御講話をいただきました。

  

   今回の講話ては、アドラー心理学の考え方にふれ、自分の子どもの行動を理解して、子育てに取り入れていくことがめあてでした。

 受講された皆様は、講師の先生の話の中で「聞き上手をめざす」という内容をその場で実践するように真剣に耳を傾けていました。

 今回のお話が、皆様の子育てに少しでも役立つことを願っております。                            

0

1年生校外学習

 

 6月27日(火)に1年生は、学校支援ボランティア3名の方に協力していただきながら、学校近くの大谷川グリーンパークに校外学習に行ってきました。草花をあつめたり、虫をさがしたり、遊具で遊んだり、充実した活動になりました。1年生にいろいろ教えていただいたり、安全面に配慮していただいたり、学校支援ボランティアの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。お忙しい中、御協力いただいきありがとうございました。

0

はじめてみようソーイング

 5年生では先週より家庭科の学習でソーイングに挑戦しています。

 学習ボランティアの方々に教えていただきながら、基本縫いを行っています。

 裁縫 1組 裁縫 2組

 来週からは学習したことを生かして、小物作りがスタートします!

0

1年生遠足

 

 5月25日に1年生は遠足で宇都宮動物園に行ってきました。午前中は、動物園と遊園地見学、お弁当を食べた後には、アスレチックで楽しく活動してきました。行くときと動物園見学の時には、雨の中でしたが、遊園地見学とアスレチックでの活動の時には、雨も上がり楽しく活動することができました。初めてのグループ活動もありましたが、みんな協力しながら活動することができました。


0