日誌

学校の日々

全校体操実施

全校体操開始!!
 
今年度最初の体操を行いました。
1回目なので、整列の仕方を訓練しました。
回を重ねるごとに早く整列できるようになりました。
特に5・6年生は素早くできました。
 
 
 
 
いつでも どこでも 早く 静かに 整列できることが目標です。
0

児童交流会を行いました。


5月14日 水曜日 児童交流会を行いました。
 
1年生も入学して1か月がすぎました。学校にも慣れ、いろいろな活動に取り組んでいます。
今日は、1年生から6年生が縦割り班を編制して、ゲームを楽しみました。
 
めいしこうかんゲームでは、じゃんけんをしてめいしを交換しました。いろいろな学年の人とあいさつをしていました。 
 
      
 
 
バースデーリングでは、6年生の班長さんが中心になり、話をしないでジェスチャーだけで誕生日を教えあいながら大きな輪を作ることができました。すばらしかったです。
 
    
 
  
「どこまでのれるかな」では、校長先生とじゃんけんをして負けるとシートを半分に折っていきます。シートが狭くなると、6年生が1年生をおんぶしたりだっこしたりして落ちないように工夫していました。 
  
     
  
 
最後にみんなで「小さな世界」を歌いました。短い時間でしたが、楽しいひとときをすごすことができました。
 
6年生のみなさん、これからも下級生をよろしくお願いします。
0

今二小の藤

 
  今年もすてきな花を咲かせました。
この藤棚の下をくぐって児童クラブのお迎えに来ている方も多いと思いますが,忙しくて花をゆっくり眺めることなく通り過ぎてしまうこともあるかも知れません。ぜひ,美しい花をご覧になってください。今,見頃です。
  下の写真は連休明けの5月7日に撮影したものです。天気がよかったので,藤の色も,とてもきれいでした。 
 
 
 
  
 
      
0

授業参観・PTA総会


 今年度初めての授業参観,PTA総会を行いました。
 授業参観では,元気に活動している1年生の姿から,落ち着いて授業
に取り組む6年生の姿まで 御覧になっていただけたでしょうか。
    
  
  授業参観の後,多くの方に参加していただき,平成26年度PTA総会を
行いました。
 今年は役員の改選がありました。新しいメンバーで今市第二小学校の
PTA活動がスタートします。皆様の御協力をよろしくおねがいいたします。
0

社会科見学


6年生が社会科見学で、
なす風土記の丘資料館に行ってきました。
これから歴史の勉強が本格的に始まる6年生には、
良い体験になりました。
   
 
昔の火のおこし方や勾玉づくりも体験しました。
古墳にも登りました!
0