学校の日々
今二だより第8号(11月号)発行
「今二だより」第8号(11月号)を発行しました。第8号.pdf
0
持久走大会に向けて頑張っています
来る11月28日(水)の持久走大会に向け、11月7日(水)から業間体育として広場の時間に練習をしています。
自分の目標の達成に向けて、一人一人が意欲的に練習に取り組んでおり、当日がとても楽しみです。
初めて持久走に挑戦する1年生は全力で、2~6年生は昨年度の自分の記録の更新に全力で取り組みましょう。
《走行距離》
〇1・2年生:約1,100m
〇3・4年生:約1,500m
〇5・6年生:約2,000m



自分の目標の達成に向けて、一人一人が意欲的に練習に取り組んでおり、当日がとても楽しみです。
初めて持久走に挑戦する1年生は全力で、2~6年生は昨年度の自分の記録の更新に全力で取り組みましょう。
《走行距離》
〇1・2年生:約1,100m
〇3・4年生:約1,500m
〇5・6年生:約2,000m
0
3年生 校外学習(下今市駅)
11月21日、3年生が校外学習に行ってきました。駅での仕事を聞いたり、SL大樹を見たりしながら、様々なことを学ぶことができました。御協力いただいた下今市駅の皆様及び保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
質問したり、メモを取ったりしながら、多くのことを学ぶことができました。SLを間近で見たり、転回を実際に見せていただいたりしたことで、新鮮な経験ができました。
0
フッ化物洗口
よい歯をつくるためのひとつの方策として本校では毎週火曜日に「フッ化物洗口」を行っています。フッ化物洗口を続けると歯の質を強くしてくれとのことです。
ブクブクと大きな音をたてて約1分。1年生もがんばっています。
0
スペシャル読み聞かせ 第3回
本日、11月19日、3回目のスペシャル読み聞かせがありました。3、4年生が楽しみに待っていました。
ユニークな動物たちが繰り広げる句会に、子どもたちはすぐに引き込まれ、目を輝かせて聞き入っていました。小気味よい拍子木に合わせて詠まれる俳句を、一緒に楽しみました。
今年度のスペシャル読み聞かせは、今日が最終回。ボランティアの皆様、練習から準備、本番とありがとうございました。また、来年のスペシャル読み聞かせを楽しみにしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
なお、通常の読み聞かせは、平成31年1月からのスタートです。





ユニークな動物たちが繰り広げる句会に、子どもたちはすぐに引き込まれ、目を輝かせて聞き入っていました。小気味よい拍子木に合わせて詠まれる俳句を、一緒に楽しみました。
今年度のスペシャル読み聞かせは、今日が最終回。ボランティアの皆様、練習から準備、本番とありがとうございました。また、来年のスペシャル読み聞かせを楽しみにしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
なお、通常の読み聞かせは、平成31年1月からのスタートです。
0