学校の日々
6月1日本日の給食
メニュー
*ごはん
*牛乳
*サンマ梅煮
*水餃子
*五目きんぴら
和風の定番ともいえるメニューでした。教室を回ると、水餃子のおかわりの手が多く挙がっていました。
四年生宿泊学習⑥二日目
四年生の宿泊学習二日目です。
昨日の夜は、キャンプファイヤーをしました。火を囲み、みんなでゲームをしたり、歌を歌ったりして盛り上がりました。
朝ごはん前に健康観察と検温をしました。全員が不調を訴えることなく、元気に過ごしています。
朝ごはんも、もりもり食べていました。
今日はウィンディオリエンテーリングという活動をします。
二日目も楽しい思い出をたくさん作ります!
5年生 水泳教室(2回目)
5年生は31日に2回目の水泳教室がありました。今市スイミングスクールの先生方がとても熱心に教えてくださり、子供たちも一生懸命練習したので、前回よりもレベルアップできました。
けのび、バタ足、ビート板を使ってのクロールの練習を頑張りました。
上級コースの子供たちは、クロールで25m泳ぎました。
今市スイミングスクールの先生方、2日間本当にありがとうございました。
宿泊学習⑤夕食
健康観察、検温後、夕食を食べました。不調を訴える子はなく、子供たちはみんな元気です!
この後は、子供たちが楽しみにしているキャンプファイヤーです!
四年生宿泊学習④ふくろうの絵付け
ふくろうの絵付けを行いました。
好きな色で、好きな模様で、オリジナルのふくろうを描きました。
子供たちは真剣です!
世界に一つだけの素敵な作品ができました!
明日、お家に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
四年生宿泊学習③昼食
検温、健康観察に行った後で、昼食をとりました。不調を訴える子はなく、皆、元気です。
黙食で、味わっていただきました。
この後は、ふくろうの絵付けを行います。
5月31日の給食
本日のメニュー
*ミルクパン
*牛乳
*トマトミートオムレツ
*温野菜サラダ
*ミネストローネスープ
四年生宿泊学習②自然の家に到着
なす高原自然の家に到着し、入所式を行いました。
自然の家の先生から、自然の家での過ごし方やシーツの敷き方などの説明を聞きました。子供たちはきちんとした態度でお話を聞いていました。
この後は、昼食をいただきます。
四年生宿泊学習①出発式
四年生は、本日から一泊二日で宿泊学習です 。
全員、元気に登校しました!
学校で出発式を行いました。子供たちは校長先生や引率の先生からのお話を真剣に聞いていました。
現在、バスで、なす高原自然の家にむかっています、
保護者の皆様、毎日の健康観察や荷物の準備等、大変お世話になりました。
安全に気をつけて、楽しい思い出をたくさんつくってきます。
1年生 校外学習
5月27日(金)に校外学習で宇都宮動物園へ行ってきました。
子どもたちはこの日を心待ちにしていました。
あいにくの雨でしたが、元気に出発!
動物園に到着して、まずは班ごとに動物たちに会いにいきました。餌もあげました♪
苦戦しながらも、無事にたくさんの動物にあげることができたようです。子どもたちも動物たちもうれしそうでした。
次に、お昼休憩です!おうちの方が作ってくれたお弁当を子どもたちはおいしそうに食べていました。
食べ終わったらお楽しみのお菓子タイム!みんなお気に入りのお菓子を色々と持ってきていました。
次に、予定を変更してわんわんショーをみました。ワンちゃんたちの技に、みんな釘付けです。
神様も頑張っているみんなの味方をしてくれたのか、雨が止みました。その後乗り物を班ごとに乗りました。
雨ではありましたが、子どもたちはその中でも目一杯楽しく活動しました。記憶に残る思い出ができてよかったです。
無事に校外学習へ行くことができましたのも、保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
今日の授業風景
昨日は各地で今年最高の気温を観測しました。学校では、気温や湿度の測定しながら熱中症に気をつけています。暑かったり寒かったりするその日の状況に合わせて衣服を脱いだり着たりすることも指導しています。児童によっては衣服の調節を呼びかけても意識できない児童もいます。6月は衣替えの時期です。衣替えをしながら御家庭でも児童と話し合ってみてください。
今日の授業風景
1年1組の国語「を・への使い方」
「を・へ」の使い方を知り文章を作ってみます。
1年2組の国語「さとうとしお」
教科書を読んで何について書かれた文章なのかをみんなで考えます。
2年2組の生活科「校外学習のふり返り」
先週金曜日に行われた校外学習のふり返りを書きました。
原稿用紙の使い方の資料データをタブレットのロイロノートに送ってもらい確認しながら書きました。
4年生の国語「ヤドカリとイソギンチャク」
「ヤドカリとイソギンチャク」のテストに取り組みました。終わったらタブレットで自主学習を進めます。
5年1組の英語「月と日付の言い方」
月と日付の言い方を知り、友だちに誕生日の質問をしました。
5年2組の英語「月と日付の言い方」
月と日付の言い方を知り、友だちに誕生日の質問をしよう!
6年生の音楽「校歌」
今市第二小学校の校歌を練習し、録音しました。明日からの校内放送で流します。
校内研究推進委員会
放課後、研究推進委員の先生方で、本校の研究の方向性(グランドデザイン)の確認と修正を行いました。
2年生 校外学習に行ってきました。
5月27日(金)に校外学習で子ども総合科学館へ行ってきました。
朝からあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に登校しました!
館内は、グループで活動しました。班長さん、時計係さん、せいとん係さん、副班長さんが
それぞれの役割を果たし、立派に活動することができました。
他の学校のお友達もたくさんいましたが、お互いに譲り合って使い、たくさんの体験をすることができました。
おまちかねのお昼の時間では、お家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。
お忙しい朝に愛情いっぱいのお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
この校外学習で、みんな約束を守って楽しく活動することができました。
一人ひとりが学んだことをこれからの学校生活でもいかしていきたいと思っています。
今後も引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
授業参観・学年部会のお知らせ&今日の授業風景&教育実習生最終日
授業参観・学年部会のお知らせ
1 期日 令和4年6月24日(金)
2 場所 日光市立今市第二小学校 各教室
3 日程 12:45~13:30 2・4・6年授業参観
13:40~14:25 1・3・5年授業参観
14:40 児童下校
14:50~15:20 学年部会
15:25 待機児童保護者引渡下校
4 連絡事項
・スリッパを持参ください。
・写真や動画の撮影は御遠慮ください。
・児童クラブに入っている児童は、密を避けるために一度児童クラブに行き、お迎えに行ってください。
・6月24日(金)当日の下校方法について記入し担任へ提出ください。
今日の授業風景
3年生の図画工作「吹き上がる風に乗せて」
想像を広げて風の力で吹き上がるものを考えて作ります。
4年生の図画工作「コロコロガーレ」
ビー玉を落として転がるおもちゃを工夫して作ります。
5年1組の家庭科「ジャガイモとほうれん草を茹でる」
ガスを使って鍋でほうれん草やジャガイモを茹でます。茹でたら、醤油や塩で味付けし試食します。「自分で作ったものはすごく美味しい」という声がたくさん聞かれました。
5年2組の音楽「階名で歌おう」
楽譜に階名を書いて歌えるように練習します。
6年生の算数「分数の計算」
ケーキを4等分した3個分について考え、分数の計算に取り組みます。
根本君の教育実習生最終日
授業参観
お別れ会
4時間目に6年生とお別れ会しました。フルーツバスケットしました。児童のメッセージの一部です。
最後の給食指導
給食指導も給食を食べるのも今日が最後です。
環境委員の活動
川村さんから頂いたお花のポットを広場の時間に環境委員の5、4年生が庭に広げました。
植物は葉と葉が接していると、腐ってしまうことがあります。それを防ぐため、花と花の間隔をあけて置きました。
6年生はプールでいなかったのですが、5年生、4年生の環境委員さん、さらにその活動をみていたある5年生も手伝い、学校のためにがんばりました。
委員会のみなさんも、進んで手伝った5年生も立派でした。
頂いたお花は6月14日の環境委員会とボランティアさんが協力してに植える予定です。
学校が一層きれいになるのが楽しみですね。
教育実習生別れのあいさつ&今日の授業風景
5月9日(月)から本校で教育実習を行ってきた根本大君も今日と明日でお別れです。明日は校外学習で1・2年生がいません。そのため今日の給食の時間にお別れの挨拶を放送で行いました。あっという間の1ヶ月でした。ぜひ、教員採用試験に合格して教員になってほしいと思います。
今日の授業風景
1年1組の国語「とん とこ とん」
グループで協力して音読発表会を行います。身振りや手振りもまじえて発表します。
1年2組の生活科「サツマイモの植え方」
これから植えるサツマイモの苗の植え方を確認しています。
1年2組の学級活動「校外学習事前指導」
明日の宇都宮動物園での校外学習についての確認をしました。
持ち物を忘れないようにして楽しい校外学習にしましょう!
2年1組の図画工作「ふしぎなたまご」
卵形の殻に切れ目を入れてその間に絵を描きます。
2年2組の道徳「がんばれポポ」
自分の役割を考え前向きに一生懸命生きていくことの大切さについて考えます。
3年生の国語「慣用句」
慣用句の意味について辞書を使って調べ、ロイロノートに提出しみんなで確かめます。
4年生の国語「漢字の確かめ」
学習した単元の漢字について確認問題に取り組んでいます。
5年1組の算数「小数のかけ算」
小数のかけ算を使って工夫して問題を解きます。
5年2組の理科「メダカの育ち」
卵から生まれたメダカの育ち方の映像をタブレットで確認しながら、ノートにまとめていきます。
6年生の国語「イースター島にはなぜ、森林がないのか」
教科書を読んで序論では何を言いたいのかみんなで考えます。
ジョルディカワムラさんから花の苗をいただきました!&今日の授業風景&教育実習生研究授業
ジョルディカワムラさんからたくさんの花の苗をいただきました!
本校の保護者が経営しているジョルディカワムラさんからたくさんの花の苗をいただきました。ありがとうございました!花の種類は、カリブラコアです。赤やピンク、黄色、紫等の花の色です。特許を持ち、花栽培で数々の賞をいただいている優秀な企業からこんなに素敵な花の苗をいただけるなんて夢のようです。この花は手入れさえすれば11月頃まで花が咲き続けるそうです。今日は、地域コーディネーターの平野さんと中里さん、本校職員の4人で苗をいただいてきました。6月14日(火)午後2時15分から環境委員会の児童と教員、ボランティアさんで花壇に苗を植える予定です。ボランティアでお手伝いの出来る方を募集中です。学校に来た際は、ぜひ素晴らしい花を御覧ください。
ジョルディカワムラさんからたくさんの花の苗をいただきました!
今日の授業風景
1年1組の国語「とん とこ とん」
一人で読んだり、みんなで読んだりいろいろな読み方をして音読を楽しみます。
2年1組の国語「外国の小学校について聞こう」
イタリアやカンボジアの小学校の様子を良く聞いてまとめます。
2年2組の算数「定規の使い方」
長さが分かるように定規の使い方を知り実際に計測します。
3年生の英語活動「遊びに誘おう」
天気に合わせて遊びに誘う英会話を友だちと一緒に練習します。
4年生の音楽「リコーダーの演奏」
リコーダーの運指を確認し、音を正確に出せるように練習します。
5年1組の道徳「わたしはひろがる」
より良く生きるために自分はどうしていったら良いか自分なりに考えます。一人ひとりの考えを聞いていると5年生の人間的な成長が良く分かります。
5年2組の算数「小数のかけ算」
小数点の位置に気をつけて小数のかけ算を練習します。
6年生の理科「ものが燃える仕組み」
「ものが燃える仕組み」のテストに取り組みました。終わったらeライブラリーの問題に取り組みます。
教育実習生研究授業
本校に教育実習に来ている根本くんが体育の研究授業を行いました。
放課後、職員研修でAEDの使い方と救急救命の研修を行いました。
今日の授業風景
先週の6年生の修学旅行、今週の3年生の校外学習、5年生の水泳教室、4年生の水泳教室と各学年様々な体験学習が続いています。本校の先生方は、コロナウィルスの感染のリスクを出来るだけ避け、豊かな体験活動が出来るように工夫をしています。今日は、3年生の校外学習のふり返りを読みましたが、どの児童も楽しくたくさんの事を学べたようです。
今日の授業風景
1年1組の算数「なんばんめ」
ものの位置を何番目か分かりやすく説明する方法をみんなで考えていきます。
1年2組の道徳「はやとのゴール」
親切にするためにはどんな気持ちが大切かみんなで考えます。
2年1組の国語「新しい漢字」
新たに学習した漢字「色」「牛」「何」「体」について読み方や書き順を確認し、練習します。
2年2組の音楽「ドレミの歌」
姿勢に気をつけながら音の高さに気をつけて聞いたり歌ったりします。
3年生の総合「校外学習のふり返り遠足ニュース」
昨日行った鹿沼市自然体験交流センターの活動のふり返りをします。木の実のクラフト、お弁当、ロープのアスレチック、水生生物観察、ネイチャーゲームとどの活動も楽しかったようです。
5年1組の算数「比例」
比例のテストを実施しました。終わったら練習プリントに取り組みます。
5年2組の社会科「日本の地形」
日本の地形を教科書や地図を元に確認します。
6年生の社会「裁判所の機能」
裁判所はどんなところか資料集や教科書、タブレットを使って調べます。
6年生の算数「式と計算」
分子が整数で割り切れないときの計算のしかたについてみんなで考えます。教育実習生が授業を行いました。だいぶ授業に慣れてきました。
3年生 校外学習
3年生は5月23日(月)に鹿沼自然体験交流センターで、様々な体験学習を行いました。
天気の関係で荒天時の計画になりましたが、子供達は1日楽しく活動してきました。そんな1日をお届けします(*^_^*)
鹿沼自然体験交流センターに到着!!今から「木の実のクラフト」体験です♪
「木の実のクラフト」体験では、自分で板を焼き、様々な材料を使って、自分だけの作品を仕上げました。
材料は、森の中に探しに行って、どんぐりや葉っぱ、枝などを見つけてきました。
お昼を食べた後は、アスレチックで遊びました☆
上手に綱を渡ったり、木のブランコに乗ったり、丸太で遊んだり、、、。自然の中でしか体験できない活動ができて、とても楽しそうでした。
アスレチックの後は水遊びでした。
「これから水遊びに行くよー!」の写真↓
なんと、川にいる生き物を採集する道具を用意していただき、みんなで水遊び+生き物探し!!
天気にも恵まれたっぷり1時間遊んでいました♪
特別に吊り橋まで行かせてもらえました!!
最後はネイチャーゲーム!!!!時間は短かったですが、グループで、森の生き物探し。
ビンゴにするべくみんなで生き物を大探しでした(笑)
ハイキングはできなくて残念でしたが、それでも1日とても充実した活動ができました。
帰るときには「楽しかったー」と言ってくれたので、安心しました。
作品持って記念に集合写真(^^)
保護者の皆様のおかげで、全員で行くことができました。体調管理やお迎えの御協力ありがとうございました。
今年はホームページ頑張ります!!(笑)
5年生 水泳教室
5年生は今年度初めての水泳教室を行いました。今年度も今市スイミングスクールの先生方に、コースごと分かれて教えていただきました。みんな先生の話をよく聞き、一生懸命練習していました。
31日に2回目の水泳教室があります。今回よりもレベルアップできるよう、頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様、水泳の準備やマチコミでの連絡など、ありがとうございました。
今市スイミングスクールの皆様、子供たちへ丁寧な御指導ありがとうございました。
六年生のお迎えの場所の変更します
強い雷雨により、6年生のお迎えの場所を今ニ小学校ではなく、今市文化会館に変更いたします。
バスは、羽生PAを出発し、到着は18時20分頃を予定しています。
また、宇都宮日光道路に乗りましたら、お知らせします。