学校の日々
はきものをそろえる
2月18日(月)朝、子どもたちが登校した後の靴箱の様子です。
このようにそろって一日がスタートするととても気持ちがよいですね。
「はきものをそろえる」ことが、習慣となるよう今後も言葉かけを続けていきたいと思います。御家庭でも、ぜひご指導をお願いします。
★昇降口に次のメッセージがあります。
このようにそろって一日がスタートするととても気持ちがよいですね。
「はきものをそろえる」ことが、習慣となるよう今後も言葉かけを続けていきたいと思います。御家庭でも、ぜひご指導をお願いします。
★昇降口に次のメッセージがあります。
0
1年生が図工で「ゆめのまちづくり」をしています
今、1年生は図工の時間に、「ゆめのまち 3ちょうめ」と題して、空き箱や紙コップ、折り紙等々様々な材料を使って、自分が住みたい家や公園、まちを走る車等々、まちに飾るものを各自のペースで作っています。
作品が完成したら、まちに置いていきます。
どんな「ゆめのまち3ちょうめ」になるか、とても楽しみです。
作品が完成したら、まちに置いていきます。
どんな「ゆめのまち3ちょうめ」になるか、とても楽しみです。
0
2年間の学力向上応援団派遣事業が終わりました
2月13日(水)、第10回目の学力向上応援団派遣事業がありました。
昨年度からお世話になっている、栃木県教育委員会学力向上推進室の平石行雄先生に、5校時全クラスの授業を参観いただき、その後4つのグループ(国語部会・算数部会・理科部会・質問紙部会)に分かれて、学力向上改善プランの「具体策」、「検証方法」に基づき、「成果と課題、改善の具体策」について協議をしました。
事業は終了しますが、今後も引き続き学力向上を目指し、日々の授業を大切にして参りたいと思います。
2年間ご指導いただきました平石先生、誠にありがとうございました。
昨年度からお世話になっている、栃木県教育委員会学力向上推進室の平石行雄先生に、5校時全クラスの授業を参観いただき、その後4つのグループ(国語部会・算数部会・理科部会・質問紙部会)に分かれて、学力向上改善プランの「具体策」、「検証方法」に基づき、「成果と課題、改善の具体策」について協議をしました。
事業は終了しますが、今後も引き続き学力向上を目指し、日々の授業を大切にして参りたいと思います。
2年間ご指導いただきました平石先生、誠にありがとうございました。
0
3年生がクラブ見学
2月12日(火)3年生は、4年生から6年生が活動してる6時間目のクラブ活動を見学しました。
今年度活動しているクラブは、科学クラブ・図工クラブ・スポーツクラブ・パソコンクラブ・家庭科クラブ・室内ゲームクラブの6つです。
各見学先で、クラブ長や副クラブ長、担当の先生の説明をメモをとりながら真剣に聞いていました。4年生になったら、どんなクラブに入るのかな?
今年度活動しているクラブは、科学クラブ・図工クラブ・スポーツクラブ・パソコンクラブ・家庭科クラブ・室内ゲームクラブの6つです。
各見学先で、クラブ長や副クラブ長、担当の先生の説明をメモをとりながら真剣に聞いていました。4年生になったら、どんなクラブに入るのかな?
0
4年生社会科見学
2月7日、4年生は社会科見学で二宮尊徳記念館に行きました。
二宮尊徳が成し遂げたこと、生き様を見学を通して学びました。
子供たちは一生懸命にメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
また、2階に併設されている歴史民俗資料館では、日光市の杉並木を表現した入口や昔のお金、昔に使われていた道具などを見学することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
これから4年生は、社会科見学や授業で学んだことを一人一人「新聞」としてまとめあげる予定です。どんな記事ができるか今から楽しみです。
交通事故もなく無事に行ってくることができました。残り少ない3学期、一日一日を大切に過ごしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
0