日誌

学校の日々

今日の授業風景

 今日は、学校評議員会・地域教育協議会の委員さんにも授業の様子をご覧頂きました。保護者の皆様には、6月24日(木)の授業参観で児童の様子を見ていただきたいと思います。今回も分散しての授業参観で行います。感染対策として学年部会・引き渡し訓練は行いません。学校の様子等についてはプリントでお伝えします。御理解・御協力をよろしくお願いいたします。細かい日程については通知でお知らせします。

1年生の生活科「あさがおを育てよう」

アサガオのまびきを行います。3本残して元気なアサガオを育てます。

肥料をやってタブレットで観察記録を写真に撮りました。

1年2組の算数「たしざん」

0のある足し算の求め方を確認し、練習問題に取り組みます。

4年2組の国語「書写」

画の長さと方向、間隔に気をつけて硬筆で「羊」や「麦」のような字を書きます。

4年1組の算数「単元のまとめ」

単元のまとめとして練習問題に取り組んでいます。

3年生の理科「アオムシの育ち方」

アオムシの育ち方について復習プリントやタブレットのeラーニングの問題に取り組んでいます。

2年生の算数「練習問題」

単元のまとめに練習問題に取り組んでいます。

5年生の社会科「暖かい地方の暮らし」

沖縄県の気候やくらし、産業等について調べ、確認していきます。

6年1組の国語「友だちの意見を聞いて考えよう」

友だちの意見を聞きながら自分の考えを伝えるようにしていきます。

6年2組の社会「政治の仕組み」

選挙についてタブレット使って調べ、みんなで確認していきます。

 

 

 

0

学校評議員会・地域教育協議会から学校運営協議会へ!

 昨年度までは、学校評議員会と地域教育協議会を別に行ってきましたが、今年度は令和5年度のコミュニティスクールのスタートに向けて2つの会議を1つの会議にして行いました。次回からは、学校運営協議会として実施していくことを説明させていただきました。協議では、授業参観の様子や地域コミュニティづくりに関連したご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。お忙しい中、お集まりいただいた各自会長さん等各委員の方々大変ありがとうございました。

 最初に校長が学校経営と最近の学校の様子について説明し、授業参観後に質問や御意見をいただきました。

1 今年度の努力点3本柱

 (1)読解力・基礎学力を意識した主体的・対話的で深い学びの授業づくり

 (2)特別支援教育・人権教育に基づく、児童や家庭に寄り添った指導・支援

 (3)教科担任制やタブレット活用による学習支援と働き方改革

2 最近の学校の様子

 (1)コロナウィルスの感染予防を行いながらの教育

 (2)教科担任制の導入

 (3)タブレット端末一人1端末タブレットの活用とeラーニング

3 授業参観

4 地域教育協議会の活動について

(1)今年度のサマースクール

  7月29日(木) 木の実のクラフト

  7月30日(金) 絵画教室・書道

  ※お手伝いいただけるボランティアさん募集中!

(2)11月5日(木) 学校花壇整備 

  ※通年お手伝いいただけるボランティアさん募集中!

5 協議

 ①児童の落ち着いて学んでいる姿が見られて良かった。

 ②タブレットを使えるように先生方が頑張ってくれるのは有り難いが、教員の労働環境改善も考えていってほし

  い。

 ③緊急避難所としての学校の地域の割り振り等も考えていく。

 ④育成会でお父さんが元気がない。出てきてもらうようにするにはどうするか?コミュニティづくりをどう考えて

  いくか課題。

 ⑤コロナ感染者が出た場合のケア、差別につながらない指導も大切。

 ⑥支部別懇談会も重要。

 ⑦コーディネーターになって10年、皆さんで話し合える場がうれしい。コロナ後に向かって考えることが重要。

 

0

今日から教育実習スタート!

 今日から教育実習生が本校で頑張っています。手塚七海実習生です。本校の先輩でミニバスケットボールも頑張っていたそうです。主に6年2組を中心に教育実習を行います。本校としてもぜひ教員を目指して頑張ってほしいと思いバックアップしていきたいと思います。児童の皆さんと元気に明るく勉強したり遊んだりしたいそうです。1ヶ月間よろしくお願いいたします。

0

3年生 遠足

 3年生は,りんどう湖ファミリー牧場に行きました。3年生みんなの気持ちが届いたのか,とてもいい天気の中での遠足になりました.子供たちは,事前にグループで話し合って決めた乗り物に乗りました。乗り物の中には年齢制限があり,乗れない物がありましたが,その場で話し合って仲良く活動することができました。

 午後は,ふれあい広場で動物と触れあいました。「動物が苦手で触れない」と言う子もいましたが,「先生,羊に触れました。」と嬉しそうに報告してくれて,とても嬉しくなりました。

 今回の遠足では,「グループで協力し合って活動する」ことができました。これからの学校生活でも今回できたことを生かして活動してほしいと思います。

         

 

         

0

2年生 遠足!!!

 5月28日(金)、2年生は日光自然博物館に遠足に行ってきました(^o^)

 

まずは、自然探検!!!

2グループに分かれ、森の中や水辺を歩きました。森の中では、生き物を触ったり、植物を観察したり、木に登ったりしました。水辺では、魚を触ったり、フェリーが通った後の波を見たりと、なかなか体験できない活動をすることができました。グループでコースが違うので、子供達はお互いのコースで体験したことを興奮気味に話していました。子供達は2時間歩いて「つかれた~」と言っていましたが、楽しく活動できたようです(^_^)

次は待ちに待ったお昼です。子供達は作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べていました。

写真がありすぎて載せきれないので、学年便り特別号でまたお知らせします☆

 つぎは日光自然博物館見学です!

クイズの答えをグループで探したり、奥日光の四季を映像で見たりと、友達と仲良く活動することが出来ました。「もっと見学したかった」と多くの子供たちが言っていたので、是非今度は、ご家族で行ってみてはどうでしょうか☆

 

最後は、華厳の滝見学です。

子供達は、滝の迫力に圧倒されていましたが、初めて見る滝に目を輝かせていました。

 博物館と滝の見学で、グループごとに写真を撮ったので、後ほど現像してお渡しします。

 

 天候に恵まれ、大きな怪我もなく無事に行ってくることができました。自然探検で案内してくださったガイドさん曰く、「こんなにきれいに見える中禅寺湖は珍しい」とのことでした!晴天で本当にラッキーでした!!子供達の頑張りに神様が味方してくれたのだと思います。保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、33人全員で行くことができたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。

0