学校の日々
4年生社会科見学
4年生の社会科見学に行ってきました。
消防車や救急車の装備や説明、消火体験、消防士さんの普段の訓練の迫力に、子どもたちも大興奮でした!
消防署の皆様、本当にありがとうございました。
4年生宿泊学習
4年生の宿泊学習に行ってきました。
バイキングでの食事や、キャンプファイヤー、お風呂、オリエンテーリングなど、仲間と共に過ごした2日間は子どもたちにとって良い思い出になったと思います。
心も体も成長した4年生の、これからの活躍が楽しみです。
第1回家庭教育学級(視察研修)
第1回家庭教育学級は視察研修に出かけました。行き先は、小山市の森永製菓工場と栃木市の蔵の街に行ってきました。
小山市の森永製菓工場では、安全で安心なお菓子づくりの製造過程での工夫や取組を見学してきました。また、栃木市「蔵の街」では、おいしいランチを食べ、横山郷土館を見学し、市の中心部を流れる巴波川を利用し交易で栄えた「街」の歴史を感じてきました。
避難訓練(竜巻)
5月31日に1学期2回目の避難訓練を行いました。
今回は、昼休みに大きな竜巻が発生したことを想定した訓練でした。
子ども達は、中で過ごしていた子も外で遊んでいた子も、避難の放送が入ったら素早く自分の教室に戻っていました。
また、避難後の教室では、自分の身を守るために机や椅子でバリケードを築き、窓から離れて体を低くして頭などを守る体勢をとり、静かに竜巻が去るのを待つことができました。
ツインリンクもてぎに行きました。
5月25日、2年生の遠足では茂木町の「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。雨天の中ではありましたが、HONDAの開発しているロボット「ASIMO」のショーや、車の構造を知り、組み立てて実際に運転する「ピット体験」を、子どもたちが楽しむことができました。
ASIMOがボールを蹴ったり、ジャンプしたりする姿に、子どもたちは驚いていました。
ピット体験では、車の構造を知り、組み立てた後、運転もしました。2種類のタイヤの車で運転し、タイヤの違いによる運転の変化を、少し感じられたようです。
3年生遠足 那須りんどう湖LAKE VIEW
5月25日に3年生は遠足で那須りんどう湖LAKE VIEWに行きました。
午前中にはアイス作りを行いました。牛乳と生クリームをグループで協力しながら一生懸命に混ぜて、美味しいアイスを作りました。
行く前はあいにくの空模様でしたが、午後には雨も止み、外に出てきた動物たちとふれあうことができました。乳しぼりをしたり、子ヤギや大きな牛の頭をなでたりと、子どもたちはいきいきと活動している姿が見られました。
今年度初めての朝礼を行いました
今年度もお世話になる地域コーディネーター(※)の方をゲストにお迎えし、今年度初めての朝礼を行いました。
※地域コーディネーターとは、学校と学校支援ボランティアとの連絡調整を行い、学校支援ボランティア活動が円滑に
行われるよう学校を支援してくださる方です。
【地域コーディネーター】
〇平野 喜与子 様 〇長谷川 純子 様 〇沼尾 香里 様
3名の皆様今年度もよろしくお願いいたします。
この後、校長先生から次の点についてお話があり、各自が4~5月の自分をふりかえりました。
☆時間をまもっていますか?
☆はきものをそろえていますか?(靴、スリッパ等)
☆あいさつを自分からしていますか?
児童交流会
本物はだれだ!のようす 運営委員長あいさつ 1年生の入場
児童交流会が行われました!
5月17日(水)に、新しく今二小の仲間に加わった1年生を迎えて、児童交流会が行われました。運営委員長さんから1年生に「今日は上級生とつながることのできるビッグチャンスです。上級生にとっては、下級生に自分のよさを伝えるチャンスです。」とあいさつがありました。その後は、運営委員会が企画・準備してきた、クイズ「本物はだれだ!」を行いました。先生方にも協力していただき、片足を上げている人を当てるなど、上手に演技して出題していました。その次は、「フラフープ送り」「目かくしおんぶ」「じゃんけん列車」のゲームを行い、上級生と下級生のふれあいを入れた楽しい時間を過ごしました。あいにく、19日は雨天のため、体育館での1時間となってしまいましたが、19日(金)の5校時に第2部として、縦割り班の6年生が考えた、みんなで楽しめる遊びを行いました。2日間、楽しい時間を満喫することができました。これからも、縦割り班のグループを取り入れた活動を行い、児童が自己有用感を感じられるようにしていこうと考えています。
フラフープ送りのようす じゃんけん列車優勝者にインタビュー 運営委員全員集合
校庭での遊びも楽しかったね
朝の読み聞かせスタート
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがスタートしました!
今年度は、15名の方々にお世話になります。
たくさんのお話を聞かせていただけることに、心から感謝申し上げなす。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
第1回避難訓練の実施
今年度初めての避難訓練を実施しました。
災害は、いつ・どこで起きるかわかりません。いざという時に備え、大切な自分の命をしっかりと守れるよう、
避難経路の確認及び避難の仕方(おかしも)について指導しました。
この日来校されていた、今市消防署にお勤めの小貫PTA会長さんに避難の様子をみていただき、最後に講評を
いただきました。
お→おさない!
か→かけない!
し→しゃべらない!
も→もどらない!