学校の日々
コロナウィルスの感染警戒度レベル県版ステージ4&栃木県におけるまん延防止等重点措置
栃木県でもコロナウィルスの感染者が急増し、感染警戒度レベル県版ステージ4県版緊急事態宣言と栃木県におけるまん延防止等重点措置が行われることとなりました。保護者や地域の皆様も十分に注意し残りの夏休み期間をお過ごしください。
1 期間
8月8日(日)~8月31日(火)
2 県民に対する協力要請
①不要不急の外出自粛
②都道府県間の不要不急の移動自粛
③マスクの着用、換気、3密の回避や手洗いなど基本的な感染防止対策の徹底
④「密閉」「密集」「密接」の回避
⑤体調が悪いときは、仕事や学校を休む
⑥感染防止対策の行われていない場所への外出は避ける。
⑦外出時は、感染リスクを避ける行動をとる。
⑧高齢者は基礎疾患のある方は特に気をつける。
⑨ワクチン接種者も同様に取り組む。
⑩5人以上の飲食・飲酒やパーティー及びこれに類するものは自粛する。
⑪会話する = マスクする
残りの夏休みもコロナウィルスの感染防止をしながら有意義に過ごしてください。何かあった時は学校にも御連絡ください。 TEL 21-0866
なお、今後の学校教育活動については、今のところコロナウィルスの感染防止を行いながら、予定通り実施していく予定です。
サマースクール 2日目!
昨日に続いて、サマースクール2日目が行われました。
今日は、ボランティアの方々に御指導いただきながら、夏休みの宿題の絵や書道に取り組みました。
絵は今市高校の美術の先生や美術部の生徒さんが、書道は杉並木大学校で書道を指導されている先生やその生徒さんが中心になって教えてくださいました。今日も学校運営協議会委員さんや、学校支援ボランティアさんがお手伝いをしてくださいました。
絵も書道も、講師の方から、丁寧な指導していただいて、みんな集中して取り組み、見事な作品を仕上げていました。みんな満足そうな表情で帰っていきました。
(開会式)今日もZOOMを使って行いました。
(絵画)色づかいや塗り方など、丁寧に教えていただきました。
(書道)マンツーマンで教えていただき、腕を上げました!
今年は復活、今二小サマースクール!木の実のクラフト
今年度は、学校運営協議会で検討し、コロナウィルスの感染予防を行いながら夏休み中のサマースクールを2年ぶりに行いました。最初にタブレットのZOOMを活用し、1階の各教室に映像を流し、学校運営協議会長さんや校長先生の挨拶を流しました。
続いて各教室ごとに日光レクリエーション協会の先生方を中心に運営協議会委員さんや学校支援ボランティアの皆さんがお手伝いをして木の実や小枝を使ったクラフトの製作に取り組みました。みんなそれぞれ工夫した素晴らしい作品ができました。持ち帰るときの児童のうれしそうな顔が印象的でした。お手伝いいただいた学校運営協議会委員さん、保護者のボランティアの皆さん、お忙しい中、大変ありがとうございました。
また、小枝は材木町の手塚会長さんが校長と一緒に剪定した樫の木の枝が使われています。さらに八木澤材木店さんから杉板をいただきました。大変ありがとうございまいした。
始まる前に、スタッフミーティング!学校運営協議会長さんの挨拶
開会式はZOOMで各会場に伝えます!学校運営協議会長さんの挨拶
ホットボンドで素材を接着します!
参加した児童の皆さんの力作
終了後、ボランティアのみんなでふり返りを行いました!
1学期終業式
今日で1学期も終わりです。1時間目に終業式を放送で行いました。今年の夏休みは、7月22日(木)から8月24日(火)までの34日間です。長い夏休み新型コロナウィルスの感染予防を行いながら楽しい夏休みにしてほしいと思います。
最初に国歌斉唱を各教室ごとに行いました。マスクをしたまま小さな声で歌いました。校歌もマスクをしたまま久しぶりに歌いました。
3年生と6年生の児童代表の言葉があり、1学期に頑張ったこととこれから頑張りたいことの発表がありました。3名とも素晴らしい発表でした。
続いて校長先生のお話がありました。内容は以下のとおりです。
1 健康安全に気をつける。
2 学びに向き合う時間を作る。
3 家の手伝いをする。
校長先生も自分の目当てをお話しされました。
終了後、児童指導主任から以下のような話がありました。
1 交通事故に気をつける。
2 川や海などの事故に気をつける。
3 タブレットやスマホは他人を傷つけたりしないように気をつけて使う。
8月25日(水)の始業式に児童の皆さんとまた元気に会えるのを先生方で楽しみにしています。
今日の授業風景
1学期最後なので、夏休みの過ごし方や始業式の持ち物の確認、eライブラリーのダウンロード、1学期のふり返り等を各クラスで取り組んでいました。
今日の授業風景
明日がいよいよ終業式です。どのクラスでも1学期のまとめの学習に取り組んでいます。また、学級活動でお楽しみ会等を行ったクラスもたくさんありました。気温が高く、熱中症の危険性が高いため、業間、昼休みとも室内で過ごすようにしました。また、登下校時の日傘の奨励も伝えました。
2年生の学級活動「お楽しみ会をやろう」
クラスのみんなでフルーツバスケットのゲームを行いました。
4年2組の理科「いろんな車走らせよう」
電気を使ってモーターを動かし、プロペラや車輪を動かして車を走らせます。
3年生の算数「1学期の復習」
1学期に学習した内容をドリルやプリント、タブレットを使って復習します。
4年1組の図画工作「ギコギコトントン」
木材を切って組み合わせ作品を作ります。
5年生の算数「1学期のまとめの」
パソコンを使って問題にチャレンジし、1学期の復習に取り組んでいます。
6年1組の社会「貴族の暮らし」
貴族の暮らしについて教科書や資料集、タブレットを使って調べます。