日誌

学校の日々

3年生 親子学習

 
 12月9日の3校時に,3年生の親子学習を行いました。講師に宇都宮ヤクルト販売会社の方を招き,「おなかの健康と食生活 うんちのひみつ」について学びました。食べたものによって,小腸や大腸の中の菌が元気になるので,よい菌を増やしていくことが健康に良いことを学びました。お腹の健康を知るには,うんちの形を見ることで分かることも知りました。バナナのような形のうんちが出せるよう,日頃の生活や食生活を考えていってほしいと思います。

      

    
0

移動図書館

 12月5日(木)、今日は「移動図書館」の日です。今日も今市図書館の方々がたくさんの本を持ってきてくださいました。
 本は人生を豊かにしてくれるものです。子供の時に出会った本が、その後の人生に影響を与えることがあります。ぜひ、この移動図書館でその本に出会うことができたらすてきですね。
   
   
0

2年生 白菜の収穫


皆さんは白菜の種がどうやってできるか知っていますか?
白菜の種は白菜を育てていくと花が咲き、そこから種ができます。子供たちは白菜に花が咲くことを知り、とても驚いていました。

収穫前の観察では、「中の葉っぱの先の色が茶色くなっているのはどうしてですか?。」の質問に、「水をあげるのが少しでも遅いと色が変わってしまうんだよ。」と教えてくれました。

収穫した白菜はとってもおいそうでした。子供たちは「早く持って帰って、家族で食べたい。」「家族に見せるのが楽しみ!」ととっても嬉しそうでした。

普段子供たちが見たり食べたりしているのは色が鮮やかで虫食いのない野菜です。それはたくさんの人がたくさんの世話をして育てているからです。今回野菜を育てることで野菜づくりの難しさ、食べ物の大切さを感じることができたのではないかと思います。

池田さん、長期に渡ってご指導ありがとうございました。

0

生け花ボランティア

 12月2日(月)、生け花ボランティアの仁平さんと長谷川さんが、お花のキューピットボランティアさんに提供いただいた花々をきれいに生けてくださいました。
 
0

かけ算の聞き取りボランティアの皆様、ありがとうございました

 12月2日(月)、2年生のために13名のかけ算の聞き取りボランティアの皆さんが来校くださいました。
 学習時間は、昼休みの13時15分~30分までの15分です。ボランティアの皆様には、各自が決めたかけ算の課題への挑戦を聞き取っていただき、ほめていただいたり、励ましていただいたりしました。ボランティアの皆様、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
   
   
 【活動後のボランティアの皆様の感想より】
 ・子供たちの一生懸命な姿に、とても嬉しくなりました。
 ・たまに早口で答えるお子さんについていいけない自分がいて、、、。もっと自分も
  頑張らないとなあと思います。でも、みんな生き生きしていてパワーをもらいまし
  た。
0

英語専科教員

 今年度本校には、英語専科教員が4月から配置されています。
 担当は、江田先生です。月曜日と水曜日、そして金曜日の午後に本校で、他は南原小学校で、英語を教えています。この日は、「アルファベットの小文字に慣れよう!」という4年生の授業でした。江田先生、そしてALTの先生、担任と3名が連携、協力し、「わかる・できる・楽しい」授業づくりを目指し、授業を進めていました。
   
0

読み聞かせスペシャル最終回

 12月2日(月)、読み聞かせスペシャルの最終回でした。
 対象は3・4年生です。子供たちの反応を見ながら、ユーモアを交え、「山菅の蛇橋」という神橋にまつわる民話を読んでくださいました。ボランティアの皆様、今年度も子供たちのために本当にお世話になりました。ありがとうございました。
    
0

高学年のなわとび検定がありました

 11月29日(金)、今日は4~6年生の高学年を対象としたなわとび検定が、昼休みに体育館でありました。昨日挑戦した子供たち同様、自分が持つ前回の記録を超えようと果敢に挑戦していました。今回、100回以上を跳び1級となった児童は、昨日と本日合わせて16名です。最高は、5年生男子の「120回」という記録でした。
 児童の皆さん、次回のなわとび検定に向けて、日々の練習に励んでください。
   
0

持久走大会

 11月28日(木)、今年一番の寒さの中ではありましたが、持久走大会がありました。子供たちは寒さに負けることなく、最後まで走りきりました。本日、大きな怪我や事故なく終えることができましたのは、PTA本部役員の皆様をはじめ、指導部・防犯部の皆様が各コースに立ち、誘導、見守り、応援をしていただいたお陰でございます。寒い中、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
 また、保護者の皆様、地域の皆様には、校庭で、また沿道で温かい声援をたくさんいただき、ありがとうございました。
   
   
   
   
0

低学年のなわとび検定がありました

 今日は、体育委員会によるなわとび検定が、昼休みに体育館で行われました。今日の対象は、1~3年生です。30秒間で何回跳ぶことができるか、前回の自分の記録に挑戦です。80回以上89回までが3級、90回以上99回が2級、100回以上が1級となり、後日お昼の放送で紹介されます。お友達を励ます児童、目指す回数を跳ぶことができて喜ぶ児童、もっと練習しようと校庭に向かう児童。体育館は元気な子供たちでいっぱいでした。
   
0