2019年6月の記事一覧
1年生 校歌練習
今日は、1年生全員で校歌の練習をしました。
小林芳枝さんに来ていただき、歌い方を教えていただきました。
元気いっぱい歌うだけでなく、楽譜にかかれた強弱を意識したり、
歌詞の意味を考えながら歌ったりするとよいことを教えていただきました。
小林さんのご指導のおかげで、とても上手になりました。
6年間、みなさんの美しい歌声を響かせてくださいね♪
6年生修学旅行に出発
6月13日よく晴れ渡った青空の下、6時10分には6年生全員がそろい待ちに待った修学旅行への出発の時がやってきました。みなこれから行く鎌倉やディズニーシーに思いをはせ、胸をふくらませていました。笑顔、(*^o^*)でした。
担任の駒田先生から説明を受ける。 笑顔でバスに乗り込む子どもたち
見送る保護者の皆さん 見送る先生方
なんとバスのナンバープレートは ”1” 笑顔で手をふる6年生(6時25分)
6年生みなさん、すばらしい思い出をたくさんつくってきてください。
いってらっしゃい (^o^)/
担任の駒田先生から説明を受ける。 笑顔でバスに乗り込む子どもたち
見送る保護者の皆さん 見送る先生方
なんとバスのナンバープレートは ”1” 笑顔で手をふる6年生(6時25分)
6年生みなさん、すばらしい思い出をたくさんつくってきてください。
いってらっしゃい (^o^)/
PTA奉仕作業
6月8日に行われたハートフルフェスタのオープニングに、PTA奉仕作業が行われました。心配された雨も上がり、日差しが降り注ぐ中、約300人の参加者の方々が、校庭や校舎内のトイレなどに分かれて除草や清掃を行いました。本部役員の皆様並びに環境整備委員の皆様、そして御協力下さいましたPTAの皆様、子どもたちが学びやすい学習環境を整えて頂きまして、大変ありがとうございました。
ハートフルフェスタ
6月8日(金)親子クリーンアップ(奉仕作業)終了後10時30分からハートフルフェスタが始まりました。前日から、お忙しい中、本部役員や新愛委員、学年委員さん方が中心となって準備をしてくださいました。
ハートフルフェスタが始まる前の短い時間で、本部役員の方はテントはりを野球部の方はパイナップル切りをして準備しました。
中央のテントでは、焼きそば、アイスクリーム、駄菓子の準備をしてくださりました。
バザーの品(ご協力ありがとうござい 猪瀬PTA会長の挨拶
ました。)
松岡親愛委員長の挨拶 吹奏楽部の演奏「千本桜」
2曲目「リメンバーミー」 焼きそば焼きに精を出す本部役員さん
アンコールに応えて「レモン」
行列を作った「焼きそば」 子どもたちの行列ができた「駄菓子」
おいしかった 「アイスクリーム」 子どもたち大喜びの「駄菓子」
野球部のストラックアウト くせになりそう、甘くておいしい
楽しいけどなかなか当たらない 野球部のパイナップル
うまい棒1つしかもらえなかった。
途中から、雨が振り始め、残念な面もありましたが、PとTと地域が協力し合い
準備・片付けをすることができました。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができたことが何よりです。「子どもたちの夢と希望を実現する学校」に一歩も二歩も近づいた気がします。本当にお世話になりありがとうございました。
ハートフルフェスタが始まる前の短い時間で、本部役員の方はテントはりを野球部の方はパイナップル切りをして準備しました。
中央のテントでは、焼きそば、アイスクリーム、駄菓子の準備をしてくださりました。
バザーの品(ご協力ありがとうござい 猪瀬PTA会長の挨拶
ました。)
松岡親愛委員長の挨拶 吹奏楽部の演奏「千本桜」
2曲目「リメンバーミー」 焼きそば焼きに精を出す本部役員さん
アンコールに応えて「レモン」
行列を作った「焼きそば」 子どもたちの行列ができた「駄菓子」
おいしかった 「アイスクリーム」 子どもたち大喜びの「駄菓子」
野球部のストラックアウト くせになりそう、甘くておいしい
楽しいけどなかなか当たらない 野球部のパイナップル
うまい棒1つしかもらえなかった。
途中から、雨が振り始め、残念な面もありましたが、PとTと地域が協力し合い
準備・片付けをすることができました。子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができたことが何よりです。「子どもたちの夢と希望を実現する学校」に一歩も二歩も近づいた気がします。本当にお世話になりありがとうございました。
5年 体育(バスケ)
5年生は現在、体育でバスケットボールの授業をしています。
バスケットボールの授業では、パスやシュート、走りながらのパスなど主運動に連動した準備運動を行っています。
毎時間、チームがうまくなるためにはどんな技術が必要かなど問いをもち、子供同士学び合いながら授業を進めています。
バスケットボールの授業では、パスやシュート、走りながらのパスなど主運動に連動した準備運動を行っています。
毎時間、チームがうまくなるためにはどんな技術が必要かなど問いをもち、子供同士学び合いながら授業を進めています。