2019年5月の記事一覧
学校探検(2年)
5月16日(木)に1・2年生合同で学校探検を行いました。
1年生に楽しんでもらうことを目標に、2年生は準備をしてきました。
2年生が1年生をつれて学校の中のいろいろな教室へ行きます。
そして、そこではクイズが出題され、その後キーワードが一文字提示されます。
探検中は、1年生も2年生も、すれ違った先生に挨拶をしたり姿勢良く話を聞いたりと、凡事徹底を意識する姿がとてもかっこよかったです。
キーワードをすべて集めると「みんなたのしかった?」という2年生からのメッセージが完成しました。
それに対し、1年生からは「楽しかった」「面白かった」という声が上がり、2年生も大満足です。目標が達成できてよかったですね。
これからも、様々な目標を達成していけるように、みんなで頑張っていきましょうね!
1年生に楽しんでもらうことを目標に、2年生は準備をしてきました。
2年生が1年生をつれて学校の中のいろいろな教室へ行きます。
そして、そこではクイズが出題され、その後キーワードが一文字提示されます。
探検中は、1年生も2年生も、すれ違った先生に挨拶をしたり姿勢良く話を聞いたりと、凡事徹底を意識する姿がとてもかっこよかったです。
キーワードをすべて集めると「みんなたのしかった?」という2年生からのメッセージが完成しました。
それに対し、1年生からは「楽しかった」「面白かった」という声が上がり、2年生も大満足です。目標が達成できてよかったですね。
これからも、様々な目標を達成していけるように、みんなで頑張っていきましょうね!
第1回理事会・常置委員会
7時ちょうどに、会議室がいっぱいになるぐらい、保護者の皆様にお集まりいただき、第1回理事会・常置委員会が始まりました。
今成さんの司会のもと、手塚さんの「開会のことば」から始まり、PTA猪瀬会長のご挨拶がありました。
「周りの役員の方の支えが素晴らしく、自分が会長を進められている。だから、委員長さん・副委員長さんも、大変だと思うが、委員の方と一緒に力を合わせて、子どもたちのために仕事を進めていただきたい。」
との力強いお言葉をいただきました。
本校校長からは、昨年の市内陸上大会で今小が事務局だった折、
「50名以上保護者の皆様のご協力があったと聞き驚いた。今小の保護者の方の連携とサポート力の素晴らしさを感じた。」
「保護者の方と地域と教職員と三位一体となって、子どもたちのために、よりよき教育を行っていきたい。」
との話がありました。
その後、各委員会に分かれ、自己紹介、委員長・副委員長の選出、事業計画作成が行われました。
最後に、全体会として各委員長さんから、今年度の事業計画の発表がありました。会長の挨拶があり、青柳さんから「閉会のことば」で終了となりました。時計の針は、8時10分を差していました。
遅い時間まで本当にありがとうございました。お世話になりました。
猪瀬会長の挨拶 広報委員会
学年委員会 支部長・副支部長会
環境整備委員会 親愛委員会
全体会
今成さんの司会のもと、手塚さんの「開会のことば」から始まり、PTA猪瀬会長のご挨拶がありました。
「周りの役員の方の支えが素晴らしく、自分が会長を進められている。だから、委員長さん・副委員長さんも、大変だと思うが、委員の方と一緒に力を合わせて、子どもたちのために仕事を進めていただきたい。」
との力強いお言葉をいただきました。
本校校長からは、昨年の市内陸上大会で今小が事務局だった折、
「50名以上保護者の皆様のご協力があったと聞き驚いた。今小の保護者の方の連携とサポート力の素晴らしさを感じた。」
「保護者の方と地域と教職員と三位一体となって、子どもたちのために、よりよき教育を行っていきたい。」
との話がありました。
その後、各委員会に分かれ、自己紹介、委員長・副委員長の選出、事業計画作成が行われました。
最後に、全体会として各委員長さんから、今年度の事業計画の発表がありました。会長の挨拶があり、青柳さんから「閉会のことば」で終了となりました。時計の針は、8時10分を差していました。
遅い時間まで本当にありがとうございました。お世話になりました。
猪瀬会長の挨拶 広報委員会
学年委員会 支部長・副支部長会
環境整備委員会 親愛委員会
全体会
学校たんけん
生活科で、学校たんけんに行きました。
2年生が、1年生に校内をわかりやすく案内してくれました。
各教室で、キーワードを集めながらたんけんしました。
クイズをまじえながら、説明してくれたおかげで、
1年生はとても楽しかったようです。
ふりかえりでは、「理科室は実験をする教室ということがわかりました」
「クイズが楽しかったです」などの感想を言うことができました。
各教室を出入りするときは、「失礼します」「失礼しました」
先生方には「こんにちは」としっかり挨拶をすることができました。
また、たんけんの後は時間を守って集合することができました。
凡事徹底を意識することができています。夢と希望に満ちあふれた学校生活を過ごしてほしいと願っています。
避難訓練
5月15日(水)に、地震による火災を想定した避難訓練を実施しました。日光市消防本部職員の方々の御指導の下、校庭への避難と煙道体験を行いました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を略した「おかしも」の合い言葉を念頭に置き、全校児童が3分間で安全に避難することができました。消防本部の方々からも、速やかな避難であったとお褒めの言葉を頂きました。これからも、危機管理能力の中心である「自分の命は自分で守る」態度の育成を図るため、安全教育に取り組んで参ります。
5年「凡事徹底【履き物をそろえる】」
下の写真は,今日の南棟3階東トイレの様子です。
①5月14日(火)午前7:30【登校前】
②5月14日(火)午前10:25【2校時後の休み時間】
③5月14日(火)午後5:00【下校後】
どの時間も,男女ともトイレのスリッパがきれいに並べられています。
トイレを使った人が,次の人が履きやすいよう並べているのでしょう。
そして,誰かがそっとスリッパ全体を揃えているのでしょう。
凡事徹底【履き物をそろえる】が実行され,大変素晴らしいと思います。
きれいに揃えられたスリッパを見て,すがすがしい気持ちになりました。
これぞ「伝えよう 今小プライド」の実践だと思います。
ご家庭でも御指導よろしくお願いします。
①5月14日(火)午前7:30【登校前】
②5月14日(火)午前10:25【2校時後の休み時間】
③5月14日(火)午後5:00【下校後】
どの時間も,男女ともトイレのスリッパがきれいに並べられています。
トイレを使った人が,次の人が履きやすいよう並べているのでしょう。
そして,誰かがそっとスリッパ全体を揃えているのでしょう。
凡事徹底【履き物をそろえる】が実行され,大変素晴らしいと思います。
きれいに揃えられたスリッパを見て,すがすがしい気持ちになりました。
これぞ「伝えよう 今小プライド」の実践だと思います。
ご家庭でも御指導よろしくお願いします。