2019年1月の記事一覧
自転車教室(6年)
本日5校時に、体育館で、6年生対象の自転車教室を実施しました。講師は、日光市生活安全課の方々です。
まず、自転車の点検「ぶたはしゃべる」の復習や「自転車を安全に乗り降りする5箇条」を確かめました。次に、実際に自転車に乗って、二段階右折の練習をしました。左右と右後ろも確認して慎重に横断することができました。
中学生になると、自転車で通学する人が増えると思います。今日の自転車教室で学んだことを忘れずに、これからも安全に自転車に乗ってほしいと願っています。
まず、自転車の点検「ぶたはしゃべる」の復習や「自転車を安全に乗り降りする5箇条」を確かめました。次に、実際に自転車に乗って、二段階右折の練習をしました。左右と右後ろも確認して慎重に横断することができました。
中学生になると、自転車で通学する人が増えると思います。今日の自転車教室で学んだことを忘れずに、これからも安全に自転車に乗ってほしいと願っています。
スケート教室②
今年度2回目のスケート教室を3日間に渡り、実施しました。3~6年生は日光霧降スケートセンターで、1・2年生は今市青少年スポーツセンターのスケートリンクで元気に滑りました。校長先生の指導のもと、来月の氷上大会に向けて練習する子がいました。また、前回よりも上達した子がたくさん見られました。子どもたちからは、「つかまる壁がなかったから、どうすればできるか考えながら滑った」「前よりも慣れてきたので、たくさん滑ることができた」「今回も楽しかった」などの感想が聞かれました。
16(水)3・4年生
17(木)5・6年生
18(金)1・2年生
本校では、これからも「めあてをもって進んで運動し、自分に合った体力作りをする」ような『進んで体をきたえる子』を育みたいと考えています。
16(水)3・4年生
17(木)5・6年生
18(金)1・2年生
本校では、これからも「めあてをもって進んで運動し、自分に合った体力作りをする」ような『進んで体をきたえる子』を育みたいと考えています。
地産地消給食 野口菜・いちご
17日は日光市の野口地区で作られている伝統野菜、野口菜を入れたけんちん汁が給食に出ました。
きれいな水をたくさん使って作った野口菜はあくが少なくて甘味があり、日光市ならではのけんちん汁をみんなで味わうことができました。
18日はJA栃木県中央会からイチゴの寄贈があり、鹿沼のとちおとめを味わいました。
一口でパクッと食べる子や、大切に少しずつ食べる子など、味わい方は様々でしたが、「おいしい!」と感動するところはみんな一緒でした。
きれいな水をたくさん使って作った野口菜はあくが少なくて甘味があり、日光市ならではのけんちん汁をみんなで味わうことができました。
18日はJA栃木県中央会からイチゴの寄贈があり、鹿沼のとちおとめを味わいました。
一口でパクッと食べる子や、大切に少しずつ食べる子など、味わい方は様々でしたが、「おいしい!」と感動するところはみんな一緒でした。
なかよしタイム
本日、広場の時間に「なかよしタイム」を実施しました。今回は、長縄跳び大会に向けて、二宮班ごとに8の字跳びの練習をしました。1年生は初めての8の字跳びでしたが、上級生に教わりながら跳んでいました。だんだんとリズムよく跳べるようになり、楽しそうな雰囲気で活動できました。
校内長縄跳び大会は、2/14(木)に予定しています。
校内長縄跳び大会は、2/14(木)に予定しています。
風邪・インフルエンザ感染の予防のために
風邪やインフルエンザが流行する時期になりました。昨日の始業式では、養護教諭から以下のようなお話がありました。
・手洗い・うがいをしっかりとすること
・教室の換気をすること
・マスクの着用
・体調が良くない場合は、無理をしないこと 等
教職員は、子どもたちの元気な姿を見ることが自身の元気の源となります。保護者の皆様、御多用の中大変恐縮ではありますが、子どもたちの健康管理に十分御留意くださいますようお願い申し上げます。
・手洗い・うがいをしっかりとすること
・教室の換気をすること
・マスクの着用
・体調が良くない場合は、無理をしないこと 等
教職員は、子どもたちの元気な姿を見ることが自身の元気の源となります。保護者の皆様、御多用の中大変恐縮ではありますが、子どもたちの健康管理に十分御留意くださいますようお願い申し上げます。