2020年2月の記事一覧
3年総合・社会(学校支援VTによる説明会)
令和2年2月12日(水)1~2校時に、4名の学校支援ボランティアの方から、「昔のくらし」について御説明いただきました。
齊藤さんから、米や稲から、どのように文字ができたか、お話をいただきました。
わらを使った道具について教えていただきました。
塩産さんと小林さんから「みの」や「わらじ」、「お手玉」、「メンコ」、「昔のお金」について、教えていただきました。
柏木さんから、「火ばち」や「ごとく」、「かき氷器」の御説明をいただきました。
3年生は、真剣に説明に耳を傾け、たくさんメモをとっていました。
歴史民俗資料館での学習に加えて、今回、さらに「昔のくらし」について理解を深めることができました。3年生から「昔は電気を節約できる生活をしていたと思いました。」という感想がでました。大人には、思いつかないような考えにびっくりさせられました。子どもたちに、貴重なお話をしてくださった、齊藤さん、柏木さん、塩生さん、小林さんに感謝申し上げます。
齊藤さんから、米や稲から、どのように文字ができたか、お話をいただきました。
わらを使った道具について教えていただきました。
塩産さんと小林さんから「みの」や「わらじ」、「お手玉」、「メンコ」、「昔のお金」について、教えていただきました。
柏木さんから、「火ばち」や「ごとく」、「かき氷器」の御説明をいただきました。
3年生は、真剣に説明に耳を傾け、たくさんメモをとっていました。
歴史民俗資料館での学習に加えて、今回、さらに「昔のくらし」について理解を深めることができました。3年生から「昔は電気を節約できる生活をしていたと思いました。」という感想がでました。大人には、思いつかないような考えにびっくりさせられました。子どもたちに、貴重なお話をしてくださった、齊藤さん、柏木さん、塩生さん、小林さんに感謝申し上げます。