2022年7月の記事一覧
上都賀吹奏楽フェスティバルで演奏してきました♬
夏休み初日の7月22日金曜日、吹奏楽部は「上都賀支部吹奏楽フェスティバル」に出演してきました。
感染症対策のため、保護者や関係者のみの来場とはなりましたが、新体制になって初めての学校外での演奏です。楽譜通りに演奏するのがやっとだったところから、強弱などに気を付けながら演奏することができるようになってきました。
今回演奏した曲は『ツバメ』です。
今年度入部した2年生が打楽器を担当しました。テンポを保って叩くのが難しく、不安そうな様子も見られましたが、新山先生の指揮を見て頑張って立派に演奏することができました。
3~6年生は、パートリーダーを中心として、落ち着いて演奏することができました。基礎練習に力を入れた結果、4月よりもずっと大きな音が出せるようになったと思います。
学校外の会場で緊張もある中、心を一つに演奏することができました。楽器の運搬などをお手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
9月には秋季大運動会、そして上都賀音楽祭での演奏が控えています。残りわずかの練習ですが、時間を大切にレベルアップしていきたいですね(^^♪
5年生 1学期を振り返って
5年生がスタートして約4か月経ちました。高学年の仲間入りということで緊張して始まった1学期でしたが、今では6年生を手本に、意識高く頑張っています。
子どもたちに1学期の思い出を聞いたところ、なんと、1組も2組も全く同じことを言っていました。仲良しなので、心もつながっているみたいです。今日は、思い出ベスト3を紹介します。
1位 社会科見学
足尾銅山では、トロッコ電車に乗って坑内に入りました。江戸から昭和にかけての採掘の様子が、リアルな人形の様子でよく分かりました。地下深くまで人間が入って掘っていたなんて、とても驚きました。
足尾環境センターでは、足尾の歴史や足尾鉱毒事件について話を聞きました。お話を聞いたり植樹体験をしたりして、環境について改めて考えるよい機会になりました。
足尾に緑を育てる会のみなさんにお世話になり、植樹体験をしました。足尾にたくさんの緑が戻ることを願って。
2位 プール
今年も安全に活動することができました。うれしいことに、今年は、全員が水中にもぐることができるようになったのです。ビート板を使わなければ泳げなかった子が、けのびで10mも泳げるようになったのです。来年は、もっと泳げるようになるでしょう。子どもたちの頑張りは、わたしたち担任の励みになります。
3位 絆を深めた学級会
新しいクラスでスタートした1学期。4月には、新しい仲間ともっと仲良くなろうと「絆を深める学級会」を開きました。一部の人が楽しいのではなく、全員が楽しめる活動について話合いました。そして、学級会に向けて協力しながら準備し、実践しました。卒業まで一緒に過ごす仲間たち。心をそろえて、頑張っていきます!
図書館ボランティア 「スマイル・スマイル」
明日から、夏休みが始まります。暑い日が続きますが、子どもたちには暑さに負けず、健康に充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
今日は、1学期の「スマイル・スマイル」のみなさんの活動を紹介します。
毎週水曜日の朝の活動の時間に読み聞かせを行ってくださいました。毎週、楽しい本を準備してくださるので、子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。子どもたちの読書意欲の向上、豊かな心を養うための大きな力となっています。
子どもたちは、本に釘付けです。学年に合わせて本を選んでくださっているので、どの学年も毎週楽しく聞かせていただいています。今小の子どもたちのために本当にありがとうございます。読み聞かせの他にも本のカバーかけなど、図書整備でもお世話になりました。
1学期の「読書2000ページ運動」の表彰式の様子も紹介します!4年生の表彰者が校長先生から表彰されています。たくさんの児童が、校長先生から表彰されました。
2学期も、楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いします!
1学期が終了しました!
7月21日(木)に第1学期終業式がありました。校長先生から、みんなが1学期に頑張ってきたこと、こうするとさらに伸びることを担任の先生が「のびゆく姿」(通知票)に書いている。全員のものを読ませてもらったが、友達に優しくしていたり、失敗してもチャレンジしていたりとてもうれしくなった。大切に持ち帰ってお家の人と読んでほしいと話されました。また、夏休み中の2つのお願いとして、お手伝いと進んであいさつをしてほしいと話していました。
〇整列の様子 〇黒澤校長先生のお話
続いて代表児童の発表では、3年生の鈴木さんと6年生の野口さんが登壇しました。3年生の鈴木さんは、夏休みに新潟の海で拾った貝殻で貯金箱や写真立てを作りたい、持久走大会を頑張り3年2組のみんなで思い出を作りたいと発表しました。6年生の野口さんは、6-2運動会をみんなで協力して頑張ったこと、授業でペアの友達に教えるのを頑張ったこと、クラスの合い言葉を意識し、学校のために下級生のために頑張ってきたこと、これからも下級生の見本として頑張りたいと発表していました。2人とも堂々とした素晴らしい発表でみんなから大きな拍手が贈られました。
〇3年生鈴木さん 〇6年生野口さん
終業式が終わった後には、児童指導主任の駒田先生から、3つの車(パトカー、救急車、不審車)に乗らないこと、自転車を乗るときにはヘルメットを、川や海での事故に気をつけることを話していました。ぜひご家庭においても水難事故や交通事故を話題として注意喚起をしていただけたらと思います。
表彰では、朝の学習で頑張った児童の表彰とスポーツ少年団活動での表彰がありました。最後に今学期で産休に入る伴先生からあいさつがありました。元気なあかちゃんが生まれるといいですね。
〇駒田先生のお話 〇朝の学習の表彰
〇ホッケーの表彰 〇伴先生のあいさつ
さて、明日から夏休みです。新型コロナ感染症や熱中症などに十分に気をつけていただき、有意義な夏休みにしてほしいと思います。これまでの今市小へのご理解やご協力本当にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
体育集会(ドッジボール大会)
7月13日(水)に体育集会がありました。今回も二宮班(縦割り班)でドッジボール大会を行いました。前回(6.27)の結果をもとに、決勝リーグ、2位リーグ、3位リーグに分かれて実施しました。
力が拮抗する同士の対戦ということで、前回以上に盛り上がっていました。特に決勝リーグでは、みんなの投げる球に勢いがあり感心させられました。3位リーグでは、「前回全敗したので、今日は1勝したい。」という班もあり、負けたくない気持ちが前面に出る真剣勝負さながらの試合もありました。
感染症や熱中症などが心配される時期ですが、今日は曇り空で涼しい中で実施することができました。このようにドッジボール大会ができたことは本当によかったと思います。子どもたちの笑顔のはじけるドッジボール大会でした。