2016年1月の記事一覧
大雪
大雪で感じた人の温かさ
1月18日は大雪となりました。児童が登下校する通学路には雪が降り積もり、歩行が困難なほどです。心配された登下校となりましたが、PTA役員や地域の方々がさまざまな形で御支援くださいました。歩道橋や通学路を除雪したり、児童に付き添って歩いてきたりしてくださいました。自治会の見守りの皆様もいつものように見守り活動をしてくださいました。校内では、野球部のコーチや児童たち、ホッケー部のコーチ、児童の祖父の方などが除雪作業に協力してくださいました。おかげで児童は安全に登下校しています。校庭では、仲間たちと元気に雪遊びをしています。大雪は冷たく大変でしたが、保護者や地域の皆様の温かさを感じた出来事となりました。皆様、ありがとうございました。
邦楽スクールコンサート
邦楽スクールコンサート 5・6年 1月14日
講師に和久先生と福田先生をお迎えして、邦楽スクールコンサートを実施しました。
和久先生には箏を、福田先生には尺八を、それぞれ教えていただきました。子どもたちはどちらも演奏を体験することができました。
5年生は、「さくらさくら」を箏で演奏する練習と、尺八の体験をしました。6年生は、「越天楽今様」を箏で演奏する練習と、尺八の体験をしました。箏は練習のまとめとして「さくらさくら」や「越天楽今様」を通して演奏しました。尺八は、何とか音を出せたようです。(音を出すのは難しいのです)日本の文化を体験的に学ぶことができました。
最後に和久先生の箏と福田先生の尺八とで「春の海」を演奏してくださいました。
なかよしタイム
なかよしタイム 1月13日(水)
広場の時間はなかよしタイムでした。広い校庭で縦割り班で活動しました。はじめに「何をして遊ぼうか」と相談しました。相談がまとまった班から早速遊んでいました。ドッジボールや鬼ごっこ、三本線など仲良く遊んでいました。ドッジボールでは、上級生が下級生にボールをパスして投げさせたり、鬼ごっこでは上級生と下級生が手をつないでにげたりと触れ合う姿が見えました。鬼ごっこでは、逃げる下級生を上級生が追いかけて捕まえる場面もありました。
季節感を大切に
お正月の飾り
廊下の掲示板にお正月の飾りがありました。季節感を伝えようと教員が工夫しています。学年の掲示板には、子どもたちの書き初めの作品が掲示してあります。冬休み中に書き初めに取り組んだ子どもたちのがんばった成果です。書き初めが並んでいると、お正月だなと季節を感じます。
保健室には、「からだの5つのサイン」という掲示物があり、自分の健康状態を自分で確かめるポイントが分かるようになっています。かぜやインフルエンザが心配なこの時期、健康観察は大切ですね。
第3学期が始まりました
第3学期が始まりました 1月8日
第3学期が始まり、子どもたちが元気に学校に戻ってきました。保護者の皆様に温かく送り出していただいたことと思います。今年もよろしくお願いいたします。
登校後には、委員会の子どもたちが前庭のパンジーに水やりをしていました。6年生は国旗を掲揚しました。早速子どもたちが活動しています。
始業式では、学校長から子どもたちに話をしました。「元旦に山に登り初日の出を見た」「一日一時間を大切に」「目標をもつ。つらくてもがんばろう。がんばると楽しくなる」などです。子どもたちもよく聞いていました。
式後、学級に戻りさまざまな活動をしました。学級のめあてや約束の確認、係や当番を決める、道具箱の中の持ち物を確認をし不足しているものを連絡帳に書く、冬休み中の思い出を一人一つずつ発表する、など、よいスタートが切れています。
広場の時間には、校庭でドッジボールやサッカー、バレーボールなど、前庭では縄跳びや鬼ごっこなどで元気よく遊んでいました。中庭では、1年生がブランコやシーソーで遊んでいました。6年生も下級生と遊ぼうと数名来ていました。
久しぶりの給食です。献立はチャンポン、トマトグラタン、ハムと大根のマリネなどです。子どもたちはおいしそうに食べていました。
明日から3連休となりますが、安全に過ごし来週も元気に登校してほしいものです。