今小だより
親子で絆を深めよう♡2年生
楽しかった親子学習
6月23日(水)に公開授業がありました。2年生は、親子学習で「読みかせ」と「親子レクレーション」を行いました。
読み聞かせでは、学年委員の皆様に3冊の本を読んでいただきました。
親子レクレーションでは、「後出しジャンケン」「○○と言えばゲーム」「ジェスチャー伝言ゲーム」を行いました。親子でラブ♡を高められるよう、三密を避けた内容でゲームを行うことができました。
最後に、1分間ぎゅっと手をつなぎ、絆を深め、今年度の親子学習を締めくくりました。来年の親子学習も楽しみにしていてください。
今小を愛する保護者の方々よりうれしいお知らせです!
先日ある今小を愛する保護者の方から、「子どもたちの下校を待つ間に学校をきれいにしたい。」とありがたい申し出がありました。そこで、もしご協力いただける方は、木曜日15:30~15:50にお願いいたします。不定期の曜日でもこの時間帯であれば構いません。(来ていただいたときにお願いしたところをお伝えいたします。)
そして、これも今小を愛する保護者の方から、ご厚意で手指消毒のジェルアルコールとアルコールウェットティッシュをたくさんいただきました。各クラスをはじめ校内に置き、新型コロナウイルス感染症予防のために活用させていただきます。
今市小の子どもたちのために、皆様のお心遣い本当に感謝に堪えません。今市小職員一同、これからも子どもたちのためにがんばってまいります。よろしくお願いいたします。
公開授業
6月23日(水)に公開授業がありました。今回の公開授業は、1・3・5年生が5校時に、2・4・6年生は6校時にと校内が密にならないように時間を分けて実施しました。
1・2年生は親子学習として読み聞かせやレクレーションをしました。どの学級においても、真剣に学習に取り組む姿、友だちと意見を交換する姿、生き生きと過ごしている姿が見られたのではないでしょうか。また、今年度貸与されたiPadを活用して授業を進めている学級がたくさんありました。文部科学省では、学校でのデジタル機器の使用時間はOECD加盟国で最下位という調査結果から、1人1台端末は令和の学びの 「スタンダード」という「GIGAスクール構想」を立ち上げました。その構想が今市小においても着実に進んでいることが感じられました。ちなみに今市小において、近日iPadの持ち帰り学習を予定しております。
受付では手指消毒と検温の確認をしました。 パワー1組の様子。
1年生の様子。
2年生の様子。
3-1の様子。 3-2の様子。
4-1の様子。 4-2の様子。
5-1の様子。 5-2の様子。
6-1の様子。(パワー2も一緒です。) タブレットで調べたことを、パソコン(ワード)でまとめています。
学校にお越しいただいた皆様におかれましては、おいそがしいところどうもありがとうございました。1学期もあと1ヶ月です。今学期の皆様のご支援ご協力に感謝いたします。これからもよろしくお願いいたします。
今市小学校地域教育協議会
6月18日(金)今市小学校地域教育協議会が開催されました。
多くの自治会長様、学校評議員の皆様、本校PTA役員さん等、本校の児童に関わる大勢の方々が集まり、
今年度の事業内容及び予算の確認を行われました。
さらに日光市教育委員会生涯学習課福田貴子先生より、「頑張る学校・地域!応援プロジェクト」事業についての
説明を受けました。今年度、社会に開かれた教育課程の実現に向けて、学校と地域の連携推進モデル校として取り組
んでいくことになりました。参加者全員でどのような学校にしたいか、どのような子ども達を育てていきたいかを話
し合うことができました。
地域教育協議会が中心となり、「心豊かなたくましい子ども」を育てるため、様々な取り組みをしていくことにな
ります。
5年生☆今年度初プール!
6月18日(金)の5・6時間目に、5年生は水泳学習を行いました。
2年ぶりの水泳学習ということで、子どもたちは大喜びでした!
まずは、準備運動。ソーシャルディスタンスをとって行いました。
その後は、子どもたちが「地獄のシャワー」と呼ぶ冷たいシャワーを浴びました。
水慣れをして、いよいよ入水!!
今日は、けのびやバタ足の練習をしました。
今年度は、6年生と一緒にプール清掃を頑張った5年生。
自分たちが一生懸命きれいにしたプールに入ることができ、笑顔がいっぱいでした(^_^)
これからも、安全に気をつけて元気に楽しく水泳学習を行いたいと思います。
歯科検診
歯科検診が実施されました。学校歯科医の湯澤邦裕先生、中村雅夫先生、安西未央子先生が来校され、全校児童の検診を実施してくださいました。
中には歯科検診のために染め出し液を使って歯みがきをしてきてくれた児童もいて、歯科医の先生から褒めて頂きました。今小に限ったことではありませんが高学年になると歯肉の汚れや腫れが目立つようになること、しっかり磨けている子と颯でない子の差がはっきりしていることなどの指摘を受けました。
口腔の健康が全身に及ぼす影響は大きいものがあります。しっかり歯みがきをする習慣を身につけましょう。
二宮デー
6月15日(火)に二宮デーがあり、全校生で校内の除草作業をしました。低学年は中庭、中学年は前庭、高学年はプール・講堂まわりと農園と場所を分担して行いました。この二宮デーを実施するにあたり、低学年は友だちと協力して取り組む、中学年は助け合いながら最後までやり通す、高学年はリーダーの責任感をもち学校に貢献していくとブロック別に目標を設定しました。作業前にそれらを確認し実施しました。
低学年…中庭の除草
中学年 前庭の除草
高学年…プール・講堂まわりと農園の除草
梅雨の合間の日差しの強い中での作業でしたが、子どもたちは時間いっぱい最後まで取り組んでいました。とても感心させられました。今小に昔から受け継がれてきた「報徳精神」が感じられました。きっとこれからも「今小プライド」とともにこの「報徳精神」が受け継がれていくのだと思います。児童のみなさん、よくがんばりましたね。みなさんのおかげで、学校がとてもきれいになりました。とても清々しいです。ありがとうございました。
きれいになった様子
5年生☆臨海自然教室②
1日目の夜は、消灯時刻をしっかり守って体を休めることができました。
いつもと違う環境での活動で疲れもある中でしたが、2日目と3日目も元気に活動することができました。
【2日目】
☆海岸散歩・・・海風を浴びながらの散歩はとても気持ちがよかったです。
☆塩作り・・・塩が出来上がるまで大変でしたが、暑い中頑張りました。
☆砂浜活動・・・午後から校長先生も参加しました。班で協力して、リレーや作品づくりをしました。
波と鬼ごっこ!みんなとても楽しそうでした。
ひしゃくで水くみリレー!
2日目は校長先生が来てくださり、子どもたちと一緒に活動してくださいました。
校長先生がお手伝いしてくださったおかげで、すてきな作品ができました!
☆海浜丸遊び・・・それぞれが自由に遊びました!
☆ジェルキャンドル作り・・・思い出に残るすてきなキャンドルができました。
☆班長会議
話を聞くときの姿勢や態度、そして集団で行動することについて課題が見られました。
教頭先生から、改めて今小プライドをしっかり持って過ごしましょうというお話をいただきました。
最終日に改善できるよう、班長が各部屋のメンバーに伝達しました。
【3日目】
☆部屋の清掃&ルームチェック・・・来たときよりもきれいになるよう、一生懸命掃除をしました。
☆退所式・・・お世話になった職員の方にお礼のあいさつをしました。
☆アクアワールド大洗水族館・・・班ごとに見学しました。お土産も買えて大満足♡
*1組
*2組
☆帰校式・・・先生方やおうちの方に見守られ、無事に今小に帰ってくることができました。
元気いっぱいな子どもたちの笑顔がたくさん見られた3日間でした。
そして、集団活動を通してたくさんのことを学び、成長することができました。
臨海自然教室で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
これからも凡事徹底を実践し、40人で団結しながら、元気に笑顔で生活していきましょう!
5年生☆臨海自然教室①
6月9日(水)~11日(金)の3日間、5年生は臨海自然教室に出かけました。
天気に恵まれ、予定していたすべての活動を無事に行うことができました!
また、凡事徹底を実践し今小プライドをもって、安全に楽しく活動することができました。
【1日目】
☆出発式・・・先生方やおうちの方がお見送りしてくださいました。
☆入所式・・・お世話になる職員の方にあいさつをしました。
☆ベッドメイキング・・・みんなで協力して行いました。
脱いだ靴のかかとをしっかり揃えていました。凡事徹底ができています!
☆昼食・・・手洗い、うがい、消毒をしておいしくいただきました。
☆スコアオリエンテーリング・・・班ごとにチェックポイントをまわりながら約80分歩きました。
無事にゴール(^_^)!!
1~3位の班には、手作りメダルが授与されました。
☆「ドラゴン桜」の前で記念に一枚!
☆スポーツ館活動・・・班で声を掛け合いながら、楽しく運動しました。
☆はがき作成・・・おうちの方に心をこめてお手紙を書きました。
☆班長会議・・・部屋長が集まり、良かった点と反省点を話合いました。
班長会議の中では、10分前集合をしたり、トイレのスリッパを揃えたりすることができたという意見が出ました。
学校の外でも、凡事徹底を実践できたのは素晴らしいです!
とても暑い1日でしたが、みんな元気に活動することができました。
生活科校外学習~2年生♡~
しっかり学習してきました!!
6月8日(火)に生活科校外学習に出かけてきました。
今回は電車やバスの乗り方や日光の伝統的和菓子の羊羹屋さんである「三ッ山羊羹本舗」さんでお店のひみつや、お店の仕事について学習してきました。
初めて電車やバスに乗った子もいたので、遠足気分で楽しく学習できました!
「三ッ山羊羹本舗」さんでは、お店の中を見せていただき、簡単に説明を聞きました。
その後、日光郷土センターにて、羊羹の作り方やお店のひみつについてのお話を伺い、子ども達からの質問にも答えていただきました。
日光ならではの自動販売機→
帰りは歩いて駅まで向かいました。天候に恵まれたので、子ども達はもうへとへと・・・
切符を自分で買う勉強もしました。
学校に着いたころには、疲れておいた様子が見られましたが、楽しい見学になりました!!
御協力をいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。これからも夢や希望に向かって頑張ります。