今小だより

1年プール

  

7月5日 1年生プール

 1年生がプールに入りました。準備体操をした後、プールでアザラシ歩きやワニ歩きなどをしました。プールに入って水遊びをした後、プールサイドに上がり、少し休憩しました。タオルで体をくるみ、教員の周りにちょこんと座っていました。休憩後、再び水遊びです。教員が水の中に投げ込んだ輪などを上手に拾っていました。元気な1年生でした。

6月28日 2年親子学習

    

6月28日 2年親子学習(えいごであそぼう)

 2年生が、第1音楽室で親子学習を実施しました。講師は、国際交流課の斎藤様です。英語でじゃんけんをしたり、じゃんけん列車をつくったりしました。子どもたちは一生懸命手を伸ばし、親子でつながりました。大きな輪ができました。日光市の姉妹都市のラピッド市のお話もしてくださいました。

6月28日 3年親子学習

  

 6月28日 3年親子学習 歯と口の健康

 2校時が3年生が第1理科室で親子学習を実施しました。講師は、学校歯科医の湯澤先生です。「どうして虫歯になるのか」や「CO(初期虫歯)からどのようにして虫歯になるのか」などについて話してくださいました。上手な歯磨きの仕方についても模型を使って説明してくださいました。最後に子どもたちは、染め出し液を使って磨き残しを確かめました。そして、歯磨きをし、保護者にも見ていただきました。お母さんが磨き残しを丁寧に磨いていました。親子で学び、より効果的な学習となったようです。


6月28日 5年親子学習

   

月28日 5年親子学習 「生命尊重」

 5校時に5年生が親子学習を実施しました。大塚和代先生が講師です。赤ちゃんのもとがお母さんのお腹の中で、次第に大きくなっていくことを話してくださいました。実物の大きさや重さがわかる人形を手に取り、その重さに驚いていました。命を多くの人々がつないでいるという説明に耳を傾けていました。命の大切さを考える貴重な学習となりました。

6月28日 引き渡し訓練

  

 6月28日 引き渡し訓練

 学年懇談会の後に、引き渡し訓練を実施しました。大きな地震が発生し、児童を学校に留め置くことになったことを想定して一斉メールを配信しました。その後、前庭に集合し、保護者の皆様に一人一人確かめて子どもを引き渡しました。引き取り後、歩いて帰る様子も見られました。保護者の皆様に御協力いただき、大きな混乱もなく無事終了しました。本当の災害だと訓練のようにスムーズにはいかないことと思います。訓練することが貴重な学びであると考えます。