今小だより

ハートフルフェスタ2023

 6月10日(土)PTA奉仕作業が行われた後に、ハートフルフェスタが開催されました。コロナ禍により、中止になったり規模を縮小して行ったりのハートフルフェスタでしたが、今年は焼きそばの販売も行うことになりました。PTA本部役員、親愛委員会、学年委員会、ICMおやじの会の方々が中心となって準備を進めていただきました。本当にありがたいことです。

 このハートフルフェスタに多くの子どもたち、卒業生、保護者の方々が参加しました。スポ少紹介、スポ少体験、吹奏楽部演奏、バザー、模擬店(焼きそば、くじ引き、駄菓子、ジュース、ヨーヨーつり)と興味を惹かれる内容でした。どのコーナーも長蛇の列ができ、子どもや大人の笑顔があり、本当にハートフルでした。久しぶりに復活した焼きそばはとてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スポ少体験では、JBPA(一般社団法人日本バスケットボール選手会)よりB1仙台89ERS所属の渡辺翔太選手(栃木県出身)に来ていただき、1on1やフリースロー大会など、子どもたちにバスケットボールの楽しさを伝えていただきました。将来渡辺選手のようなプロ選手が生まれるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 このハートフルフェスタで、子どやと大人の笑顔がたくさん見られました。今回のようにハートフルフェスタが実施できたことは本当によかったと思います。普段の日常が戻ってきたのだなと感じさせられました。子どもたちにとってよい思い出ができたのではないでしょうか。ご協力いただいた全ての方々に感謝申し上げます。

 

第1回PTA奉仕作業

 6月10日(土)にPTA奉仕作業が行われました。雨の心配がありましたが、曇り空で涼しい中で行うことができました。保護者や地域の方々、ICMおやじの会の方々だけでなく、多くの子どもたちも参加してくれました。

 開会行事では、渡邊PTA会長、彦坂環境整備委員長、黒澤校長、髙橋学校担当より、子どもたちのために、けがのないように、作業をしていきましょうとあいさつがありました。

 〇受付の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇大勢の参加者                  〇開会行事の様子
 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会行事の後は校庭、前庭、中庭、プール、校舎や体育館のトイレなど、各場所に分かれて作業をしました。

 〇6年生:プール周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇5年生:校庭西側 
  

 

 

 

 

 

 

 

 〇4年生:校庭東側

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇3年生:前庭周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇2年生:国旗掲揚塔~教材園周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇1年生:中庭植え込み周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇トイレ清掃の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇機械での作業の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 1時間くらいではありましたが、学校がとてもきれいになりました。お休みのところ、多くの方々、子どもたちにご協力いただき感謝しております。本当にありがとうございました。

3年生 みがき残しチェックを行いました。

 学級活動の時間に、養護教諭の丹治先生から歯磨きチェックのやり方を教えていただきました。

 

2組の様子

 

1組の様子

 

 今週は、健康週間です。今回学習したことを生かして、歯磨きをしていってほしいと思います。

生活科校外学習に行ってきました♪(2年生)

 6月6日(火)に2年生が生活科校外学習に行ってきました。今回は「町探検」の学習です。まずは、学習ボランティアのみなさんにあいさつをし、元気に今市図書館に向かいました。学習ボランティアのみなさんのおかげで安全に歩いていくことができました。

 〇ボランティアのみなさんへあいさつ       〇校長先生、教頭先生に見送られて出発

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇図書館へ向かう様子              〇横断歩道の横断は安全に

 

 

 

 

 

 

 

 

 今市図書館では、本を借りたり職員の方の話を聞いたりしました。たくさんの本に目を輝かせ、本を借りることができました。また、職員の方の話をよく聞きメモを取るなど、2年生の成長を感じさせられました。

 〇たくさんの本から真剣に選ぶ子どもたち     〇好きな本の楽しく読む子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇自分でカウンターで借りました!      〇職員の方の話を真剣に聞きメモを取る子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 今市図書館の見学が終わると、学校周辺の施設をグループごとに1カ所見学しました。いろいろなお店を見学し、そこで働いている人たちに触れることができました。きっと新しい発見があったことと思います。

 〇三興社彫刻店さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇花一さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇渡邊佐平商店さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇大野屋さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇上澤梅太郎商店さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちの身近にありながらもどんな施設で、そこで働いている人がどんな仕事をしているのか、子どもたちは普段あまり意識していなかったと思います。そのことをほんの少しでも知ることができたことと思います。「将来こんな仕事をしたいな。」と自分の夢に繋がっていくといいなと思います。暑い中みんな元気に学校に戻ってくることができました。見学の態度ももちろんですが、子どもたちの成長を感じることができた生活科校外学習でした。

 最後になりますが、学習ボランティアのみなさんをはじめ、見学にご協力いただいた施設の皆様、本当にありがとうございました。

 〇2年1組集合写真                       〇2年2組集合写真
   
  

新体力テスト

 5月24日(水)に新体力テストを行いました。3・4年生は自分たちで決められた順番でまわり、1・2年生は5・6年生と一緒の班で各種目の記録を取りました。1・2年生の案内や整列、記録、各種目での補助で5・6年生がよくがんばっていました。戸惑う1・2年生に優しく接する5・6年生の姿がとても微笑ましかったです。3・4年生は自分たちだけで種目をまわり、成長が感じられました。

 〇50m走

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇ソフトボール投げ


 

 

 

 

 

 

 

 〇握力

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇反復横跳び

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇上体起こし

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇長座体前屈

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇立ち幅跳び


 

 

 

 

 

 

 

 この新体力テストをきっかけに運動に興味をもったり、体力を向上させたいと思ったりする子どもが増えてくれるといいなと思います。

 最後になりますが、ボランティアとしてお越しいただきました皆様、本当にお世話になりました。おかげさまでスムーズに新体力テストを実施することができました。どうもありがとうございました。

 〇ボランティアのみなさんにあいさつする子どもたち

 

なかよしタイム

 5月16日(火)に今年度初めてのなかよしタイムがありました。二宮班(縦割り班)で決めた遊びをし、児童相互の交流を図るものです。1年生にとっても今市小で初めてということで、6年生のお兄さんお姉さんに案内され班に入りながらも緊張した様子でした。

 前庭、中庭、校庭に分かれて、へび鬼や鬼ごっこ、泥棒と警察、ドッジボール、だるまさんが転んだなどをやりました。1年生は上級生に教わりながら参加し、次第に笑顔が大きくなっていました。1~6年生みんなでなかよく遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生を班に案内、みんなに声かけし活動、そして、次回の計画と6年生のリーダーシップがとても素晴らしかったです。何よりみんなで楽しく遊ぶことができたことがよかったと思います。次回のなかよしタイムが楽しみですね。 

交通安全教室

 5月15日(月)に交通安全教室が行われました。天気が雨ということで体育館で交通安全に関するDVD視聴、生活安全課・交通指導員の方々のお話、代表児童による横断歩道の横断の仕方などを行いました。子どもたちは真剣にDVDの視聴をし、講師の方々の話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自転車点検の合い言葉

 ブ…ブレーキ点検

 タ…タイや点検

 は…反射材の点検

 しゃ…車体の点検

 べる…ベルの点検 +ヘルメット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この交通安全教室により子どもたちの交通安全に対する意識は高まったものと思います。

 1年生も下校班に入るようになりました。4月からこれまで大きなけがや事故の連絡はありませんが、それが1年間、いやずっと続くように、みんなで交通安全を心がけていきたいと思っております。

 それから、本日学校から安全な登下校を意識してもらうための文書を出させていただきました。ぜひお子さんと話し合っていただけたらと思います。

 

第1回PTA理事会・常置委員会

 5月12日(金)に第1回PTA理事会・常置委員会が行われました。はじめは体育館に全員が集まり、渡邊PTA会長と黒澤校長のあいさつ、猪瀬スクールガードリーダーからのお話がありました。渡邊PTA会長からは、子どもたちが有意義な学校生活を送れるようにするという目線でやっていきましょうとお話しされました。黒澤校長からは、暴風雨・雷等への対応、学習費家計調査、新型コロナの感染上の位置づけ変更などについて話されました。スクールガードリーダーの猪瀬様からは、最近学区内でも出没している不審者の対応についてお話しされました。明るいから大丈夫と安心せず気をつけてほしいこと、不審者を見かけたら学校に連絡してほしいことをお話していました。

 その後は各委員会に分かれて、話合いをしました。各委員会において、今年度の活動計画について話合いがなされました。

 〇渡邊PTA会長のあいさつ      〇黒澤校長のあいさつ       〇猪瀬スクールガードリーダーのお話

 

 

 

 

 

 

 〇学年委員会            〇親愛委員会           〇広報委員会

 

 

 

 

 

 

 〇環境整備委員会          〇支部長・副支部長会

 

 

 

 

 

 

 今回来ていただいた保護者の皆様におかれましては、ご多用の中遅くまで本当にありがとうございました。渡邊PTA会長がお話しされたように、今市小の子どもたちが有意義な学校生活を送れるように、PTAのみなさんで協力していきましょう。これからもよろしくお願いいたします。

第1回避難訓練

 5月11日(木)に避難訓練がありました。今回の避難訓練は、大きな地震が起き、その後火災が発生したことを想定し、そのときの身の守り方について学習しました。

 1年生ははじめての避難訓練でしたが、放送や先生の指示をしっかりと聞き、机の下に身を机の下に隠したり、安全に避難したりできました。2年生以上も真剣にかつ落ち着いて訓練に参加していました。

 〇身を机の下に隠す子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇避難行動の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇校長先生の講評

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近、石川県能登地方で大きな地震があり、今朝も千葉県南部で大きな地震がありました。日本は地震の多い国であるということを改めて感じさせられました。もし、実際に地震や火災などの災害が起きてしまったときに、今回の訓練を思い出して自分の身を守る行動ができることを願っております。

 ご家庭でも地震や火災が起きたときにどのように行動したらよいか、もし家族とはぐれてしまった時にどうしたらよいかなど、話し合っていただけたらと思います。 

3年 学校のまわりたんけん

 3年生は社会科の学習の一環で、今市小学校のまわりをたんけんしました。

 

 

調べたことをもとに学校のまわりの地図を完成させる予定です。