ブログ

今中トピックス

暑中見舞い申し上げます

福祉委員会の主催で、生徒会役員や有志を募って今年も絵はがきを描き上げました。

本日製作した何枚もの絵はがきは、学校近隣の施設にお届けする予定です。

 

生徒たちは、絵の具を使って、夏ならではのイラストと心のこもった一言をはがきに添えました。

中には、一人で何枚も絵はがきを描く生徒も...!

  

 

 

お届けするのがとても楽しみです。

今後も地域の方々との関わりを大切にしていきたいと思います。

 

授業参観

本日は今年度2回目の授業参観日。

生徒たちは少し緊張しながらも、それぞれの授業で一生懸命活動している様子でした。

 

1・2年生は各教科の授業を行いました。

 

 

 

3年生は進路に関する講話を学年で行いました。

宇都宮短期大学附属高等学校より講師の先生をお招きし、進路や受検に関わるお話を聞きました。

 

授業参観を通して、保護者の皆様には生徒の授業中の様子や活動中の表情など、様々な姿を見ていただけたのではないでしょうか。是非、学校生活についてご家庭での話題にしてみてください。

1年生浴衣着装体験

1年生の家庭科の授業で、浴衣着装体験を行いました。

初めて浴衣を着る生徒も多く、自分で選んだ色や柄の浴衣を着ました。

また浴衣のたたみ方や歴史なども学習し、着るだけではなく、様々なことを知ることができました。

日本の文化に触れ、実際に体験できる素晴らしい機会となりました。

またいつか、浴衣を着られると良いですね!

 

R6 運動会

5/30(木)今市中学校運動会が実施されました。

一週間前の天気予報では雨の予定でしたが、当日は見事な快晴の中行うことができました。

今年度は全学年5組編成ということもあり、色別縦割り対抗での実施となりました。

クラスの絆だけではなく、学年を超えた絆も深まる運動会となりました。

学級旗完成を目指して

運動会に向け、学級旗を製作しています。

それぞれの学級で旗の色(学級カラー)が異なり、旗の色に合ったデザインを考えました。

旗の製作は、デザイン考案者と学芸委員で協力しています。

 

さて、完成は目前です。

旗のお披露目が楽しみですね。