足尾小中学校だより

足尾小中学校Events&News

授業参観・PTA総会・学級懇談・引き渡し訓練を実施しました

 4月23日(水)に授業参観、PTA総会、学級懇談会、引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様のご参加、PTA役員の皆様の準備、運営等ありがとうございました。

授業参観2・4年生

授業参観5・6年生

授業参観7年生

授業参観8年生

授業参観9年生

PTA総会 

  保護者の皆様に、PTA会長、校長からあいさつがありました。校長からは、今年度の学校経営、特に今年度の重点「考える力の育成」について、学校、家庭、地域全体で取り組んでいきたいことをお伝えさせていただきました。総会では、新旧の役員さん方から挨拶をいただきました。また、長年PTA役員、会長を務めていただきました会長さんを始め、役員をしてくださった方へ賞状をお贈りしました。PTA会長はじめ役員の皆様、大変お世話になりました。

 新役員さんを代表して、新会長からあいさつをしていただきました。1年間よろしくお願いいたします。

 学年懇談会

引き渡し訓練

 

清掃ボランティアありがとうございます

 4月22日(火)に今年度最初の清掃ボランティアの時間がありました。今年度も地域のボランティアの皆様に、児童生徒と一緒に清掃をしていただいたり、子ども達の人数だけではできない場所を清掃してくださったりしています。今年度から、下校時刻の短縮に伴い、清掃が週2日のみとなりましたので、清掃ボランティアの皆様のご協力が大変ありがたいことです。今年1年もどうぞよろしくお願いいたします。

桜が満開です

 4月21日(月)は足尾の桜が満開となりました。温かな春の陽気の中、満開の桜に囲まれて、今日から 朝の学習も始まりました。(小学生は読み聞かせ)学校生活が始まり2週間が経ちましたが、子ども達は元気に毎日の活動や学習に取り組んでいます。

 7年生はお花見給食です

校庭裏の桜

旧足尾中学校の桜

足尾グラウンド周辺の桜

 花のわたらせ公園の桜

 朝の学習の様子

 7年生もがんばって取り組みます

 本日も読み聞かせボランティアの皆さんから楽しい本を読み聞かせしていただきました。

新入生歓迎会を行いました

 4月18日(金)に児童生徒会主催の新入生歓迎会を「花のわたらせ公園」で行いました。全校児童生徒が徒歩で公園まで移動しました。旧足尾中学校あたりでは、なんとカモシカに遭遇しました。カモシカも新入生を歓迎してくれているようです。

 公園に着くと、児童生徒会代表が歓迎の言葉を述べた後、4名の7年生(新入生)が、中学校生活の抱負を述べました。

 その後、児童生徒会が企画したレクリェーションや公園散策など楽しい時間を過ごしました。

 桜の下で、全員での記念撮影

 帰路は近くの足尾駅から学校の近くの通洞駅までわたらせ渓谷鉄道を使用しました。

  暖かな春の日差しと桜の花の美しい環境の中、全校生での素敵な、そして温かな歓迎会となりました。

 中心となって歓迎会を主催した児童生徒会委員の皆さん、ありがとうございました。

授業等の様子から

 進学、進級して1週間が経ちました。授業では担当の先生が変わったり、新しい教室や委員会となったりする中で、毎日生き生きと頑張る様子が見られます。

 2年生生活科

7年生国語

5・6年生道徳

9年生英語

 給食配膳もてきぱきとがんばっています

 小学生の教室前に素敵な掲示ができました

 各委員会の活動も新しい組織でスタートしました